今日は、23日が出勤だったため振り替えで休みでした。
天気予報どおり、いまにも雨が振り出しそうな空模様。さてどうしようかな~と思っていたら、おや?秋田はお日様のマークが?。
晴れないまでも、曇りならまぁ良いか~?という事で、前から考えていた自転車で田沢湖一周をしてみようと思い、BRUNOを積んで出かける事にしました。
途中の電光掲示板に表示される気温は14℃前後と、やはり寒くなってるんだな~と実感・・。
県境に差し掛かるあたりまでは何とか曇りのままで、もしかしてこれはトンネルを抜けるとそこは・・ってパターン(?)かいな~と思いながら仙岩トンネルを抜けると!ハレテナイヨ・・ッテイウカムシロコサメナンデスケド?(^^;。
天気予報の嘘つき~、っていうかあくまで「予報」なのでまぁこういう事もあるでしょう、というか普段の行いの問題かも知れないですけど(笑)。
駐車場に到着し、まぁでもこれ以上酷くなりそうな感じでもありませんでしたので、せっかくここまで来たんだし走らない手は無いでしょう~という事で、早速自転車を降ろして走り出しました。
田沢湖は日本一深い湖として知られていますが、おおよそ1周20kmと自転車で走るにもなかなか良い距離ですね。今日は左回りに走りましたが、おおよそ全周に渡って湖が見えるのでとても眺めが良く、走っていて気持ちが良いです。
ちょっとだけ紅葉先取り。

周りはまだ緑が多かったですが、この一本だけだいぶ赤くなっていました。
その後も雨は酷くならずほんのかすかに感じる程度で、走る前はちょっと寒いかなぁと思っていましたが、走り出すと逆にちょうど良い位でした。
さて、田沢湖といえば・・そう、
たつこ像ですね。

たつこ像は、岩手県の御所湖にある
シオンの像と同じ、舟越保武氏の作品なんだそうです。あいにくの空模様とはいえ、金色に光り輝く姿はやはり美しさを感じました。今日最大の目的達成~(笑)。
あとは十和田湖の「乙女の像」か~。(←行く気か?)
近くの自販機で水分補給して走り出したら、
かたまえ山森林公園という看板が目に入り、「田沢湖展望台」という文字に目を引かれ、距離も約1km位という事なので行ってみる事に・・。
まぁ展望台があると言うくらいですから、上りなんだろうなぁとは覚悟してたのですが、ほぼ立ち漕ぎ状態。CROSS CHECKならたぶん無理だな、これ(^^;。
で、ふと目に入った標識。

なに~!これ以上キツくなるのか~!と思ったら、すぐそこが駐車場でした、ホッ・・。
何か先週も上りに苦労した記憶がありますが、なんとかと煙は高い所が・・という奴でしょうか(笑)。
途中で買ったお茶を飲んで息を整えながら展望台に・・。おぉ、良い眺め~。

思わず手だけ登場(笑)。晴れてる時にまた来てみたいですね。
ちょっとカタログ風に(笑)。

買う時は迷って付けなかったんですが、止まって写真を撮る時とかにはやっぱり便利かな~と思い、先日ついにスタンドを装着したのですが、こういう時には良いですね。
スタンドが無いと何かしらに立てかけなくてはなりませんが、それはそれで雰囲気のある絵になったりしますから、上手く使い分けてみたいです。
たつこ茶屋を過ぎたあたりで少しアップダウンがありますが、それ以外は割りとフラットな路面が多いので、景色も良いですし走っていてとても楽しいコースでした♪。
Posted at 2010/09/25 20:32:03 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記