今日は
先日調達した部品を組み立てて見ました。
と言う事でいきなり完成状態の写真です(笑)。
って、これだけじゃあ何だか分かりませんよね(^^;。
全体を写すとこんな感じです。
いわゆる、ヘッドホンアンプというやつです。
ネットで見た自作ヘッドホンアンプの回路を参考にさせて頂き、基板に半田付けして作ってみました。
とりあえずヘッドホンを接続しない状態で電源を入れてみたら、部品が異常に熱くなったので、配線を確認したら一箇所間違ってました(^^;。←最初に確認しろって
配線を直し、さすがにいきなりヘッドホンをつなぐのは怖いので、iPod純正のイヤホンをつないで電源を入れてみると・・ちゃんと鳴りました♪。
ヘッドホンにつなぎ換えて聴いて見ると、iPod nanoに直接接続した時よりも音量が取れるようになってるみたいです。
後は鳴る事が確認できたので、ケースに入れたいですね。
と、ここで終わらないのが琢麻呂(^^;。
部品代が安く済んだといいつつこんなものを買ってしまいました。
熱収縮チューブって家庭用のドライヤーだと殆ど縮まないので、今まではライターであぶるか半田ゴテで焦がさないように縮めていたのですが、これから使う機会が増えるだろうと自分に言い聞かせて買ってしまいました(^^;。
結局、トータルで見た出費はそこそこな額になってるのですが、まぁ良いよね、うん。←誰に言ってるのか
Posted at 2008/09/14 23:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記