
早いもので、雪が消えたと思ったらあっという間に8月になってしまい、何かまたすぐに雪の姿を見る事になりそうな気がしてきた琢麻呂です(^^;。
今日もカメラを片手に昼間外を歩いていたのですが、農道に停まっていた車の横を通ったら、乗っていたおじさんに「何撮ってるの?」と声をかけられました。
「あ、特別何かって訳じゃないんですよ(^^;」と答えたら、「いやね、この間わざわざ車で乗りつけて何か撮ってた人がいたみたいだったから、何かあるのかなぁと思ってさ」、と。
自分の場合基本的に、何かを狙って撮りに行くというよりも、見かけた何かを撮るという感じなんですよね。という事で、そんな感じの事を話して別れましたが、ただでさえむさ苦しいオッサンなので、あまり付近の人に怪しまれないようにしたいものだなぁと思いました(^^;。
そんな訳で会社に戻ると、さすがに今時期は建物に入るといっきに暑さを感じるので、だいぶ前に貰った(4年前位だったかなぁ)強制空冷装置?で空冷します。
<強制空冷装置 主要緒元(笑)>
送風部:三菱製?約25cm
方式:手動送風型
エンジン :人型空冷のん気筒
馬力:最近低下気味(^^;
燃料:コーヒー(ただしブラックに限る)
燃費:体力が続くまで
重量:5○kg
※スペックはあくまでカタログ値であり、動作環境や季節によって変動します
冷却している自分が動力で、風をたくさん送れば送るほど運動によって熱を発生する気がするような、しないような、何だか微妙な装置です(笑)。
Posted at 2009/08/03 18:22:09 | |
トラックバック(0) | 日記