• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

こんなに減るとは・・

雪道を自転車で走ると、ブレーキに付着した雪が真っ黒になっている事があるのですが、最初は路面の土などで黒くなっているんだと思っていたんですけど、実はブレーキから出たダストだったんですね~。

(詳しい理由は分からないのですが)雨の日に自転車で走るとブレーキシューの減りが速いと言われているのですが、ベタ雪や融けて濡れた路面を走ると、雨の中を走っている時と同じ状況とも言えますしね。(粉雪や圧雪ならホイールに付着しないので、ドライ路面に近い?)

それはブレーキレバーの引きの量からも感じる事が出来るのですが、先日乗り終わってリアのブレーキシューを見たら、溝が消える所まで減っていました(^^;。

上が外したシュー、下は以前乗っていた自転車から外した新品に近いシューです。

装着するとこんな感じです。

ブレーキのアームが黒いので、ビミョーにバランスが悪い気がしないでもありませんが、まぁその辺は気にしない事にしましょう(笑)。

元々の物は取り付けネジまで一体になっているのですが、交換した物はカートリッジ式で減ったらゴム部分だけ交換出来るので、今後のメンテナンスも楽になると思います。

ついでにサドルも、手持ちの少しクッション性の高い物に交換してみました。

少し試走してみましたが、雪道の衝撃が多少緩和されて乗りやすくなりました。
その代わりクッションの厚みの為だと思いますが、体が左右に振れる感じがありますので、夏場は硬めのサドルの方が漕ぎやすいかも知れませんね。雪が消えたらまた交換しようかと思います。
Posted at 2011/01/29 21:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「今朝は一段と寒いなあと思ったら、藪川はついに氷点下とか(^_^;。」
何シテル?   10/22 07:52
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 121314 15
16171819 20 2122
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation