始まる前は○日もあるなぁ・・と思っていた休みも、終わりが近づくにつれ、本当に○日も有ったノカ?と、毎度お約束のような事を思う琢麻呂です(^^;。
年明けは比較的落ち着いた天候で、除雪も必要無く済んだので、その点は良かったですね。
今日は買い物以外はほぼ家の中に居て、買い置きしてあった漫画を読んだりしていましたが、ふと以前買った有るモノの存在を思い出し、セットアップしてみる事にしました。
相変わらず、どういうタイミングでスイッチが入るのか、自分でも不思議な人です(笑)。
有るモノとは、
Eye-Fi カードという、デジカメに無線LAN機能を追加できるSDカードです。

だいぶ前に安売りで買ったのですが、すっかり仕舞い込んだままになってました(^^;。
うちのは初期の2Gモデルで、現在の製品は容量や転送速度が上がっているようですが、自分は一回当たり50枚まで撮るかどうかと言った所ですので、2Gもあれば十分過ぎる程ですね。
本体はこんな感じで、カードアダプタとカード本体がセットになっています。

パソコンにアプリケーションをインストールした後、画面の指示に従ってカード本体のセットアップをする事で使用可能になり、あとはカード本体をデジカメのSDカードスロットに挿入しておくだけで、特に面倒な操作は無いようです。
試しに室内で小物を撮ってみましょう。
さて、本当に転送されるのか?。
・・・。
おぉ、ちゃんとパソコンに転送されました♪。

これなら例えば室内の物撮りなどでカメラを三脚に固定したままの状態で、パソコンで撮った画像を確認する・・なんていう使い方も出来ますね。
出先などで撮った画像については、カードのメモリーに画像が記録され、家に帰ってからカメラの電源を入れれば転送されるそうですし、写真サイトなどに直接アップロードするなんていう事も出来るそうですので、なかなか面白い製品ではないでしょうか。
Posted at 2012/01/04 21:36:52 | |
トラックバック(0) |
カメラ関係 | 日記