• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

ご当地モノ

今日は朝からいかにも雨が降りそうな雲が多かったので、こりゃ降るかな・・と思ったのですが、時折顔を覗かせるお日様の方が勝ったようで(^^;。

天気予報でも今週いっぱい位は30℃を越える日が続くとかで、過ごしやすい日はもう少し先のようですね。

とは言いつつ、家の中でじっとしている訳もなく(笑)、まずはスイスポのベルトテンションの調整から始めました。

A/Cベルトの方は以前張りを強くしたのですが、ジェネレータベルトの方はオルタネータ―を動かさないと出来ないため、下に潜る必要があるのでちと面倒なんですよね。
とりあえず今の位置をマーキングして、それよりちょっと強い位(←おおざっぱ)にしておきました。
もう一つ別な事をやったのですが、そちらは後で整備手帳にでも書いてみる事にしましょう。


この辺りにはちょうど雲の切れ間に当たり、真夏のそれより弱いとは言え、それでも屋根の無い所でいじっていると汗が流れて来ましたが、続いてロードスターの作業をちょっとだけ。

まずは昨日のテンパータイヤ取り付けの続きを行ない、こちらは買って来た材料で無事?終了しましたので、続いてスロットルワイヤーの調整をしてみました。

12mmのスパナなどでナットを緩めて、アイドリングが上がらない位にワイヤーの弛みを取ります。

張りの強さは好みで良いと思いますが、自分はあまり遊びが無い方が好きですね。
ちょっと地味なんですが、これをやるとアクセルペダルを踏んだ時のレスポンスが良くなりますので、結構おススメです♪。

電制スロットルの車はこういう作業も必要無いのかなぁ・・と思いつつ、やっぱり自分はこういう機械臭さの方が好きカナ。

自分、古い人間ですから・・。(高倉健さん風)


あとはエアランバーサポートをセットしてみました。

これはクッションをめくって入れるだけですので、とても簡単です。


と、昨日も結局シート取り付けに手間取って出かけずに終わりましたので、今日の所はこの辺にして出かける事にしました。

走り出すとやはり感じるのは目線の低さで、純正よりも恐らく3~4cm下がっているでしょうか。
かと言って前が見づらいと言う事もなく、加えて60kg近いバラスト(笑)の搭載位置が下がった事によるのかな~と思いますが、今まで感じていたリアがグラつく感じが少し減ったような気も?。

もしかすると、テンパータイヤを積んだ事による重量もわずかながら関係しているのかも知れませんが、より楽しさが増したのは確かです。^^

また、エアランバーサポートの効果はなかなかで、クラッチを踏んだ時にも体の動きにサポートが追従するらしく、その際に腰が浮く感じも殆ど無くなりました♪。


そんな感じで気分良くお気に入りの道を走り、途中道の駅に寄って一休みする事にしたのですが、自販機に県産のドリンクがいくつかあった中から「さるなしドリンク」を。

どんな味がするんだろう?と、少々ドキドキしながら飲んでみたのですが、何となくマスカット風と言いますか、意外とサッパリしていて飲みやすいですね。結構好きかも。

のども潤った所で、その後は遠野の山間をのんびりと。

同じ岩手県内なのですが、この辺は「民話の里」と言われるだけあって、走っていると何かに出会っても不思議じゃないような、独特の雰囲気があるんですよね。

この辺でちょいと雨が降って来ましたが、あまり酷くなる感じも無かったのでそのままオープンで走行し、もうちょっと先へ行きたい気持ちもありましたけど、程々の所で折り返す事に。


途中、若い頃お世話になったタイヤ屋さんが目前に迫って来たのですが、かれこれもう10年近くご無沙汰してますかね(^^;。

きっかけは先輩の紹介で通うようになったのですが、ここの社長はまさに「オヤッサン」と言うような方で、「買わなくても良いから顔を出せ!」という言葉に甘えて、先輩達とパーツ雑誌を見ながら、ああでもないこうでもないとダベったものでした。

当時は先輩の同級生が店員さんとしておられまして、だいぶ面倒を見てもらいましたが、その方が辞められた辺りから足が遠のいてしまい今に至る訳ですが・・。

そんな昔の事を思い出し、いずれタイヤを入れ換える際に久しぶりに顔を出してみようかな・・なんて思った、夕暮れ時のひとときでした。
Posted at 2012/09/17 23:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セルフレジのバーコードスキャナーって、かざすだけのとか、ボタン引かないとダメなのがあって紛らわしいよねえという、機器に対応できなく成りつつあるオッサンの言い訳(^_^;。」
何シテル?   10/12 11:53
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819 2021 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation