• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

情熱の赤?

ここ最近だいぶ暑くなってきましたが、それに反して?暖機後の走り出しに聞こえる、スイスポのリアブレーキから鳴っているらしき「キッー」という音。

春先見た時はブレーキパッドの残量もまだ大丈夫そうだったけどナァ・・と思いつつ、それは次の晴れ間にでも見てみるとしまして。

そんな事を考えていると、ふと思い出しのたは、初めて入れたチューニングパーツのことでした。


あれはそう、年齢が今の半分ほどだった頃。

初めての愛車ミニカを横転させて失い、二台目として迎えたのがファミリア(BFMP)でした。

そのファミリアは、元々車屋さん(親戚の姉さんのダンナ)の愛車だったのですが、他車流用のエアクリーナーと、フジツボのマフラーが入っているという仕様。

B6ターボはマフラー交換がだいぶ効くらしく、とある場所で一度、BPターボ(1.8L)を搭載した新型ファミリアGT-X(BG8Z)とヨーイドンした事があったのですが、これがなかなか良い勝負でして。

BFMPはFFで軽かったのもあったでしょうが、そのオーナーさんに「相当いじってるんですか?」と聞かれ、「吸排気だけですよ」と答えたら、「え~、嘘だぁ~」と言われましたっけ(^^;。


と、元々付いていた吸排気のパーツはともかく、その他はまったくのノーマルだったファミリア。

先輩などから聞いた話しで徐々に某所へ行き始めたのですが、少しは車に慣れるうちに、それまで何とも思っていなかったブレーキも、走っていると効きが落ちてくる感じがしてきまして。

そこで先輩に相談したら、ブレーキパッドを換えてみたらどうか?という事になったのですが、フルタイム4WDによってラリーシーンで活躍したファミリアも、チューニングベースとしてはマイナーな存在。

人気車のように、数ある中から・・という訳には行かないまでも、ショックでいえばKYBの「NEW SR SPECIAL」があるように、ブレーキパッド界にも存在する心強い味方。

ショップでカタログをああでもないと眺めつつ選んだのは、ウインマックスのブレーキパッドでした。

(写真は同社のものではありませんが、あくまでイメージということでm(__)m)

そしてこれが、自分で初めて買ったチューニングパーツだったのですよね~。


交換のほうはショップさんにお任せでしたが、なにぶん初めて見たその作業光景。

気さくにピットで接してくれたオニイサンの説明も、当時はまったく理解できませんでしたケド(^^;。


当時履いていたのは5本スポークのホイールでしたが、そこからチラッと覗く色。

もうそれだけで、何だか心がウキウキしていたような気がしましたが(笑)、もちろん交換した効果は凄いものでして、そのしっかりとした効きにはとても安心感がありましたね。


その後も、ブレーキパッド以外に手を加えることはありませんでしたが、BFMPには電動切り替え式のショックが装備されており、コネクターを抜いて本来無い設定にしてみたりして楽しんでいましたっけ。

当時はガソリン代とタイヤ代で精一杯・・という感じでしたが、逆にそれが「あるものをトコトン使い倒す」という事につながっていたのかも知れませんね。


無ければ無いなりに考えて、自分なりに楽しんでいたあの頃。


今は自分でもいくらか手を入れられるようになり、「自分好み」を免罪符に、チョット気に入らないと感じれば「これはダメだ」と交換したりしますが・・。


あれからちょっとは得た知識と、望めば想像以上の情報が手に入る今。


それで知った気になっている過剰な先入観も、もしかしたらあるのかなぁと。


自分にとっての満点レベルが、他の人にとっての50点でも、きっと良いハズ。



本当に求めているモノって案外多くないのかも知れないなぁと、パッド交換だけで嬉々として走り回っていたあの頃に思う、梅雨空の午後でした。
Posted at 2013/07/06 10:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セルフレジのバーコードスキャナーって、かざすだけのとか、ボタン引かないとダメなのがあって紛らわしいよねえという、機器に対応できなく成りつつあるオッサンの言い訳(^_^;。」
何シテル?   10/12 11:53
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
78910 1112 13
141516 171819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation