昨日から、県内屈指の規模を誇る秋祭りである「花巻まつり」が開催されており、すっかりお祭りムードの我が地元。
いまや神輿の数も140基を超えたそうで、昔は私も神輿に参加したりしていましたが、ここのところだいぶご無沙汰していますね~。
雨に当たることの多い祭り・・と言われていましたが、明け方降ったらしき雨も止み、このまま持ちこたえそうかな~と思っています。
さて、今朝はあまりの惨状に部屋の掃除から始めたのですが、増えるゴミ袋の割には一向に綺麗になる様子が無く(^^;。
昼近くなった頃には空もだいぶ明るくなり、ここは
現実逃避気分転換に・・と、スイスポの洗車をすることにしました。
と言う事で、今日使うのはソフト99の「
光鏡面WAXシャンプー」です。

ちょうど手持ちのものが切れそうだったのと、用品店の特売コーナーで売っていたので興味本位で買ってみたという訳ですが、果たしてどんな感じでしょうか。
元々のワックスが残っていると、水弾き効果がシャンプーによるものか分かりませんので、一旦ボンネットが水を弾かない状態にしてみました。

あ、いや、断じて普段からこんな感じではありませんので、念のため。(←怪しい
シャンプーと言うと、バケツの水で泡立てて使うイメージもありますが、こちらは水を含んだスポンジに直接取って使います。

ボディーを擦ってみますと、確かに普通のシャンプーと違い、濡れたままのボディーに水置換性のあるワックスを塗ったときのような感じがチョットあるような。
さて、洗い流してみますと、こんな感じです。

おぉ、結構水を弾いていますね。^^
洗い流した直後は、恐らくワックス成分らしき白い筋のようなものも見えますが、拭きあげればそれも消えてしまい、まさに洗っただけというお手軽さです。
昔のワックスインシャンプーって、あまりワックス効果を感じなかった覚えがありますが、これはちょっとイメージが変わるかも。
ワックス分をすっかり落としてしまったので、最終的に他のワックスをかけましたが、ボディー保護にはワックス分がいくらでも載るのは良いと思いますしね。
傷消し効果については、うちの車はこの程度では消えない傷が多いので、あんまりハッキリ分かりませんでしたが(^^;、ドアノブ付近のサッとした小傷が、何となく薄くなっているかな?という感じはあるような。
最近のワックスは手軽なものも増えていますが、折しもこれから北国は、洗った端から凍ってしまうような時期(^^;がやってきますので、とりあえず洗うだけでも・・という時にも良いかもしれませんね。
と、ボディーが多少なりとも綺麗になったところで、ヘッドライトのくすみ落としなど。

今回は耐水ペーパーからスタートしましたが、削り粉がだいぶ茶色いですね(^^;。
極細のコンパウンドからプラスチックポリッシュへとつなぎ、本当は表面保護にクリア塗装するのが良いようですが、とりあえず我が家で最強を誇ると思われる、バリアスコートを塗ってみました。

ヘッドライトがくすんでいますと、古ぼけて見えるだけではなく照度も落ちていると思いますので、そういった面でも良いリフレッシュになったと思います。
Posted at 2013/09/14 15:38:54 | |
トラックバック(0) |
スイスポ | 日記