
今週も色々とドタバタ続きの一週間。
9月も明日を残すばかりとなりましたが、量販店からのスタッドレスの広告が増えるにつれ、ああもうそんな時期か・・と実感しております。
今年はブリザックやICE NAVIにニューモデルが出たようで、気温は寒くなれど各社の熱い戦いはこれからといったところでしょうか。
さて話しは変わりまして、二ヶ月ほど前に
造反(笑)してグッドイヤーの「GT-Eco Stage」にエコ替えしましたが、今日はその雑感を。
交換した直後は直前がスポーティータイヤだったこともあり、スタッドレスに履き替えた時ようなフニャっとした感じでしたが、タイヤが馴染んできた?のか、人間が慣れてきたのか、だいぶ違和感も無くなってきました。
晴れの日はともかく雨はどうかな~?と思っていましたが、意外と悪くないな~という感じですね。
スポーティータイヤのような安定感というか安心感には及びませんが、強い雨の日にわざと轍を走ってみても、通常の速度領域であれば特に問題無さそうな印象でした。
もちろん、まだ新しくて溝が深いからというのもあるでしょうが、今や街乗りオンリーな自分にとっては、特にグリップがどうこういう不満は無いですね。
肝心の燃費についてですが、これまでは夏場の街乗りでリッター15km台後半、遠出してゴー・ストップが少ない場面ですと、17km台まで伸びる感じだったでしょうか。
交換した直後は梅雨時期だったため、常時エアコンをオンしていたにも関わらず、普段と燃費が変わらないことに実力の片鱗を感じてはいました。
と、いよいよ梅雨も明けまして、エアコンを使わなくなってから4~5回給油しましたが、ほぼ市街地のみの走行いう状況でリッター16.7km~17kmと、おおよそこれまでより1km位伸びているでしょうか?。
もちろん、転がりの良さを空走で生かしたりという、乗り方や意識によるところもあると思いますが、それ以外については今まで通りの加速をして、普通に交通の流れに乗っているという感じです。
ショップの方も、普段通り乗っていても自然に燃費が向上するとおっしゃっていたと思いましたが、転がりが良くなることで普段通りの加速や速度維持をしても、自ずとアクセル開度が少なくなっているのでしょうね。
一回の給油だけなら偶然?というのもありますが、これは明らかにエコタイヤの効果が表れていると言えるんじゃないかな~と思います。^^
それゆえ、元々装着されてあるタイヤによっても効果のほどは違ってくると思いますが、個人的には満足度の高い買い物でありました。
うちのスイスポもだいぶ走行距離が進んできましたが、老いてはますます・・と言いますか、回せば楽しく普段は燃費良く・・と、やっぱり良い車だナァと思います。
ところでその、履くだけで長時間歩けるようになる靴って、ありませんかねえ。(←おい
Posted at 2013/09/29 10:15:17 | |
トラックバック(0) |
スイスポ | 日記