この間の日曜日のこと。
午前中にスイスポのバンパー補修を行ない、パテの乾燥を考えると今日の作業はここまでかなぁ・・と思いつつ。
とは言え、時間的にはお昼を少し回ったところ。
快晴・・とまではいかないまでも、前日に比べたらまずまずの天気。
ふむ・・。
まぁ補修のため・・ではあるけれども、休日くらいはスイスポにも休んでもらうとするか。
そんな事を考え、ロードスターを連れ出して北へ向かう自分。
岩手山もすっかり雪化粧か・・。
この車でこっちの方へ来る機会も、年内そう多くは無いだろうな。
せっかくの機会だし、もう少し近くまで行ってみるか。
うむ、溶け残りの雪・・か。
まぁでも、これ位は今時期なら珍しい光景じゃないさ・・と、さらに先へ。
ん?。
なるほど、だがまだこれ位では驚かないさ。
まだかろうじて見えるアスファルト路面に、ほんの少し余裕を見せつつ。
それにしても、今日はまだ12月に入ったばかり。
以前スイスポで同時期に来た時は、完全にアスファルト路面だったのだがなぁ・・。
んんっ?。
ほほう、そうきたか。
FRで初の雪道。しかも履いているスタッドレスは、決して新しいとは言えないそれ。
しかもいきなりの、登り坂・・か。
まぁ普通なら、慌てふためいて当然だろう。
しかし、このスーパーマシンコントロールテクニックを持った私と、手塩にかけた愛車のコンビ。
ワイヤー直結のスロットルは、トラクションコントロール以上の精密な操作さえ可能さ。
そして、まるで地面を手で撫でているがごときインフォメーションを伝えてくれるステアリング。
才能と素性に勝る経験値は無いという事を見せつけてやろうじゃないか。
さぁ行くぞ、我が相棒ッ!。
「ボボボボボボ」(←超低速
「ギュルギュルギュル(空転)」
(ムムッ・・)
「ズルズルズル(左に流れる)」
(ヌヌッ・・)
「ギュルギュルギュル」
(ムムッ・・)
(以下繰り返し)
・・・。
お、おや、もうこんな時間か、そろそろ帰らなくちゃー。
いやー時間さえあれば、もっと先に進めたんだけどなー。
~~~~
と、「倍返し」ならぬ、バカは帰れと「バカ返し」を喰らったと言いますか(笑)。
いつでも引き返せるように舗装路から20m位のところを進んではバックして・・と、超チキンハートな雪道体験でございました。
(ちょっと面白かったですけど)
Posted at 2013/12/04 22:10:36 | |
トラックバック(0) | 日記