• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

心がけ転じて?

もう二日目か、まだ二日目か。

いずれにしても、今日は連休後半の二日目。

ホント、休みの一日ってアッという間なわけですが、今日もロードスターいじりの続きを行なうことにしました。

トランク補修のほうは、削り過ぎたところに軽くスプレーしておき、本題のダッシュボードを元に戻す作業に取りかかります。


いやぁ、天気も良いしなぁ・・と言うことで、今季初オープンです♪。

って、まだ走れないんですけども(笑)。

作業のしやすさを考えてのそれなんですが、久しぶりに見るオープンの姿はやっぱり良いですね。

いや~、早く乗りたいですな。


さて、部屋で補修をしておいたダッシュボードを持ち出してきて、いよいよ取り付けです。


増設装備の配線はだいたい形にしたし・・と。


あとは忘れてる事は・・無いよな?。(←ちょっと不安)


よし、いざドッキングを・・。


ん?。


あれ、あちこち当たって入らないなあ。


えー、これどうやって外したんだあ?。(←おい)


ギリギリッ。(←何か擦ってる)


ガスッ!。





おっ、入った~。


・・・。


あっ、車両側のメインハーネス固定するの忘れてた~!。



クランプが壊れたのを後で直そうと思ってそのままにしてたんですが、何ではまってから気が付くのかと思いつつ(^^;、一旦取り外しを・・。


よし、今度こそOK・・と。


ゴソゴソ、ガスッ。


さすがに二回目とあって学習したのか、割とすんなり入りまして。


さて、ボルトで固定するか。


って、あれ?、何かビミョーに収まりが悪いような??。


・・・。


しまった、コラムシャフトのボルト入れっぱなしだった~!。


コラムシャフトの固定ボルトを失くさないようにと刺しておいたんですが、それを抜いておくのを忘れていたのでした。

それ自体は良い心がけだったんですけども、その事を忘れていたのが自分らしいと言いますか(笑)。

まぁ、各部をボルト止めする前で良かったじゃないかと自分に言い聞かせつつ、ボルトを引き抜けるギリギリまでダッシュボードを浮かせて何とか解決。


と、そんなこんなはありましたが、どうにか固定出来ました。

その後は切り離したコネクターを接続したり、せっかくなのでETCの配線を短くまとめ直したり・・なんてやっていたら、この辺に意外と時間がかかってしまい、今日はここまでで終了です。

エアコンの操作パネルに割れが見つかったりと、まだ何かありそうな感じはしますけども(^^;、とりあえず難関は突破したかな~?と一安心。

明日はどうも雨っぽいのですが、もし空が持ちこたえそうなら続きを行なうとしましょう。
Posted at 2014/05/04 21:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セルフレジのバーコードスキャナーって、かざすだけのとか、ボタン引かないとダメなのがあって紛らわしいよねえという、機器に対応できなく成りつつあるオッサンの言い訳(^_^;。」
何シテル?   10/12 11:53
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation