• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

初めての・・

「FR バックで走れば RF」


だから寒いいきなりお粗末様・・で始まりましたが(^^;。

今朝、今シーズンのスノーブラシ使い初めを無事果たした?のですが、帰りはそういうレベルじゃなく10cm以上積もっていて一気に冬の景色に。

まぁ40年以上岩手に住んでいるゆえ、今さら雪に驚いたなんていう訳では無いのですが。

もっともそれも、私はこれまでFFか4WDに乗り続けてきたから・・というのもあるのですが、そうロードスターはFRなのでありまして、今シーズンは人生初のFR車で過ごす冬・・ということになります。

今日は気温がそれほどでもないこともあり、車通りの多いところはすぐに溶けてベチャベチャになっているため、雨とそんなに変わりない感じではありましたが、やっぱりちょっと緊張しますね(^^;。

そんな訳で、何かあっても歩いて帰ることが出来そうな近場を選び、車通りの少ない道をゆっくりと走ってみたのですが、やっぱりFFと違うなあ・・と感じることもしばしば。

ちょっとアクセルを踏み込み過ぎるとリアが流れるというのはもちろんですが、重い雪を越えようとした際にフロントタイヤが雪の抵抗に負けてしまうような感じが今までよりも多いかな?と。

FFの場合、フロント駆動かつ前荷重なのでフロントタイヤが雪を切り開く力が強いのかなと思いますが、FRは重量配分がほぼ均等で、フロントタイヤは言ってみれば「転がされているだけ」ですしね。

なので、今日のようなベタ雪が溶けつつ山になっているような場合、車線変更などは気を付けた方が良いかな・・と、ふと思いました。

あとはABSが無いので要注意・・ですが、ロードスターが持つバランスの良さなどは雪道でも発揮されるんじゃないかな~と期待しつつ、紺之介さんの助言をもとに装備の追加を。

ブースターケーブルと牽引ロープは常備していますので、リアの荷重を増やすための砂袋(とりあえず20kg)と、緊急脱出用のスグラを追加してみました。

スイスポでドハマりした際に掘る道具が必須だなあ・・と感じ、本格的なシーズンにはスコップも積んでおりましたが、それは後日収納具合を考えつつ加えようと思っています。


という事で、ついに来たか・・という感じでありますが、初めてFRで過ごす雪のシーズン。

不安半分、期待半分。

果たしてどうなりますやら。
Posted at 2014/12/02 23:12:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 234 5 6
7891011 12 13
1415 1617181920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation