今年も今日で終わりという、今年最大のホントのようなウソ。(←事実だろ)
と、まあそれはさておき(^^;、これが
平成最後2018年最後のブログとなるべく、今年一年を思い出してみる訳ですが・・。。
(あれっ、なんかあったっけ?)
いや、
ボケて忘れているあまりに色々ありすぎて、すぐに思い出せないだけですよ、ええ。
なんってったって、私は猪年生まれのナウなヤングですからっ!。(←超大寒波)
・・・。
年齢詐称疑惑はさておき、うーん、やっぱり今年一番といえば、昨年不動状態になってしまったロードスターが復活したことでしょうかね。

結局、一発死んだ感じの不調は、長期の不動でインジェクターが固着していたというオチでしたが、解決に至るまでに頂いたアドバイスや原因追及の方法など、貴重な財産になったと思います。
無駄に交換してしまった部品多数・・という感じもありましたけどね(^^;。
そういいつつ、まだ完調とまではいかないものの・・。

久々にオープンで走ってみると、「この瞬間のために生きてる~!」なんて思うわけでして(笑)、月並みではありますが、やっぱり車って乗ってナンボかな・・と思う次第です。
そう、あくまで「走らせるため」にいじっているのであって、それ自体が目的ではないのですよ。
・・たぶん(^^;。
ジムニーのほうは、オイルパンからのエンジンオイル漏れの修理こそしたものの、大きいトラブルもなく、ちょっとしたアップデートといった感じでしたね。

以前から直そうと思っていた、収納しきれないラジオアンテナを純正流用のショートアンテナに交換しまして、ここだけ今風に(笑)。
すでに17年落ちで14万kmを超えていますが、機関についてはこれといった不具合もなく。

それにしても足周りはおろか、吸排気に至るまでノーマルのままというのも、私にしては珍しい気もしますが、結構ノーマルの状態が気に入っているというのはあります。
仮にいじるなら、ショックをちょっと硬めにしようかなあという感じですかね~。
とまあ、「結局クルマのことしか書くことないのかよ、お前は」という声が聞こえて来そうですが、そりゃあ私だって、人に言えない日々の悩みとかいろいろ・・。
・・・。
ありますよね?(←誰に聞いているのか)
そんなこんなで、いつものごとく最後の最後まで訳のわからん感じになってしまいましたが、来年も相変わらずマイペースにやっていこうと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ!。
「過ぎ去ったコースを悔いるよりも、まだ見えぬゴールを想うよりも、目の前に迫りくるコーナーをいかに駆け抜けるかこそが、私が今もっとも成すべきことなのである」
~ J・タクマロッティー著 「タクラッシュと呼ばれた男」より ~
Posted at 2018/12/31 17:32:21 | |
トラックバック(0) | 日記