• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

何とかと煙は・・の何とかなヒト(前編)

いやー、今年ももう半年が過ぎてしまいましたね(^^;。
今年前半は新型コロナの件で持ちきりとなり、県を跨いだ移動制限が解除になったかと思いきや、ここに来て九州の大雨被害など、後半はどうか穏やかな日々が戻ってほしいものです。

と、そんな訳で当地も今日はあいにくの雨となりましたので、のんびりと先日出かけた際のことでも綴ってみようかなと。(←相変わらずの寝落ち)

春先の自粛期間はあったものの、その後は割と毎週末バイクに乗ることが出来ておりまして、走行距離のほうも納車後1000kmを越えてきました。
最初は裏道だけ選んでごく近所を恐る恐る走っておりましたが、最近は午後一に出てグルっと回って日の沈む前に帰ってきて、約100kmくらいトリップメーターが進んでいる感じですかね。

始めのころは恐らく相当緊張していたのでしょう、乗って帰ってくると楽しさの反面、50kmも走っていない位なのに疲れが襲ってくるような感じでしたが、最近は少し慣れてきたのかもしれません。
とはいえ、バイクはちょっとしたことが命取りになりますので、初心忘るべからず・・ですね。

そんな訳で最近は、のんびりと100km位走って帰ってくる辺りを一つの目安にして行き先を決めているのですが、今回はちょっと寄り道しつつ、空が持ちそうなら胆沢ダムを折り返し地点とすることにしました。

まずは県道37号線を南に向かい、寄り道先の金ヶ崎にある和光展望台を目指します。

以前から気になっていた場所だったのですが、車で走るとつい気分が良くなって、通り過ぎてしまっていたんですよね。
この辺りは酪農が盛んらしく、割と近場では珍しい感のある、開けた景色が広がります。

えーと、駒ケ岳の登山道に向かう道を辿って・・と。

少々荒れ気味の舗装路を注意しながら進み、交差点で右のほうに目をやると、遠くにそれらしい建物が見えてきました。

入口の砂利道に気を付けつつ、何とか無事に到着。

当日は少々空模様が怪しかったこともあって、他の方の姿はありませんでした。
ちなみに向かって右が展望台、左のトイレは昨今の事情からか、現在閉鎖となっている様子。

近くにあった平たい石をサイドスタンドの下に敷いて止めたのですが、かわねこさんから板の端切れを持って歩くと便利ですよとアドバイスを頂きましたので(感謝)、あとで家にある木っ端を切っておきますかね。
毎回都合の良いものが見つかるとも限りませんし、木っ端なら忘れてもショックが少ないかも。

ちなみに本日、トップケースに詰め込んできた装備は、こんな感じです。

雨の場合とクッションを兼ねたユニクロの防水パーカー(写真右上)、カメラバッグには本来の用途に戻ってもらい(笑)カメラを、あとはスーパーで調達した昼食といったところで、スペース的にはまだ余裕ありますね。実はこのあと、このパーカーが役立つことになるのでありました(^^;。

さて、いざ展望台へ・・。

おおっ、これはなかなか見事な景色!。遠くに見える山々は焼石連峰でしょうか。
いやあホント、近場でもまだまだ良い所ってあるものですね。

ということで、ちょっとだけカタログ写真風に(笑)。

曇り空なのが残念ですが、これは紅葉の時期も良さそうですねえ。

県道からだいぶ入ってきていることもあり、聞こえてくるのはトラクターと牛の鳴き声だけという、なんとも長閑な雰囲気。



ちょっとだけ立ち寄るつもりが、遅い昼食をとりつつ、何だかんだと30分以上いたような気がしますが、こういうのんびりとした過ごし方も良いものですね。

と、ここから胆沢ダムを目指すのですが、長くなりそうなので続きはWebで。

いや、もとい後編(予定)で。
Posted at 2020/07/04 20:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation