• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

岩手山尽くし

「もう五月 ああもう五月 もう五月」 たくを

ということで(←何が?)、ゴールデンウィークも三日目ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
初日の夜には何と雪が降ったところがありまして、八幡平のほうでは満開の桜に雪が積もるという状況が起こっているとか(^^;。
先日開通した八幡平アスピーテラインも、本日は積雪のため終日通行止めとなっているそうです。

とまあ、そんな中ですが、昨日は気温こそあまり上がらないものの、日差しがあってまあまあの天気でしたので、午後からバイクで出かけてみることに。
初日に三回目のワクチン接種にいった関係か本調子ではなかったので、近場を回って帰ろうと思ったのですが、走っているうちに調子が出てきて、気が付けば岩手山の麓に。(^^;

良い景色だなーと思いバイクを止めて写真を撮ってみたのですが、やはり皆さん考えることは同じなのか、入れ違いで写真を撮っている方がいらっしゃいました。

岩手山は南からみると西になだらかな山脈が続き、真東からみるとほぼ左右対称、北から見るとちょうど南と反対の姿になります。

これは南東の春小谷地から撮った姿ですが、私はこの辺りの姿が好きかな。
確か富士山は360℃全周から見られる山だったと思いましたが、それほどでなないにせよ、三方から見られるのも結構珍しいのではないでしょうか。

ウチの辺りでは特にソメイヨシノはほぼ散ってしまいましたが、小岩井のほうは散り始めとはいえまだ綺麗で、さすがの人出でしたね。

小岩井といえば、いまや全国区?となった一本桜が有名ですが、まあ混んでるだろうと思ってスルーしました(^^;。

雪解け水の影響か、先日の雨の影響か、御所湖も普段見たことのない水量になっています。

水面から草が見えていますので、ここは普段陸地なのでしょうね。

桜の写真を撮ろうと思ったはずも、帰って来てみたら桜の写真が殆ど無くて、岩手山ばかりになっていましたが(^^;、なかなか楽しめた連休二日目でした。
Posted at 2022/05/01 10:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日陰があるうちに終わって、他のこともやるはずが、思ったより難儀してようやく終了しました(^_^;。」
何シテル?   06/29 12:24
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation