• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

コルト

先週は特に平日帰る時間が遅かったため、休みだった昨日はいつもよりゆっくりと起きたのですが、何か一気に緊張が解けてしまったせい?なのか、持病の腰痛が顔を出しました(^^;。

と言う事で、昨日と今日は食料の買出し以外は家にずっといまして、ネットで車やらの情報を見てのんびりしていました。
そんな中、三菱のページを見ていたのですが、昔ミラージュに乗っていた事もあり、現在それに近いモデルであるコルトはやはり気になるモデルですね。
走りのグレードと言えば、最近あまり情報を見ていなかった自分でも知っている、コルト ラリーアート Version-R があるのですが、標準モデルの方を見ていたら、ふと1.5Cというグレードが目に入りました。
他のグレードはATしかないのですが、このグレードだけMTのみの設定で、1.5Lで105馬力と81よりも少しパワーは無いものの、車重は990kgと最近の車としてはなかなか軽いようです。
何かちょっと気になったので調べてみると、後から追加されたモータースポーツのベース車両的グレードなんだとか。(ミッションはゲトラグ製らしいです)
ラリーアートから競技用パーツも発売されているそうで、情報を見ているうちに、1.5Cの持つ、何となく81に近い雰囲気に引き付けられたのかもしれないなぁ・・と思いました。
スイスポに乗り出してから、あまり最近の車(現実的に買える範囲で)にはピンとくる事が少なかったのですが、久しぶりに面白そうな車に出逢った気がして、ちょっと楽しい気分になりました。

と、コルトでふと思い出した昔話でも・・。
コルトと言うと、銃を思い出される方もいるかも知れませんが、私も学生時代、友人達の影響でエアーガンで遊んでいた時期がありました。
特に一番熱狂的な、アメリカ製の銃が特に好きでGUNという雑誌が愛読書だった彼は、あだ名が「軍曹」と呼ばれていましたっけ。ドイツ製の銃が好きな奴とか、何か濃い人が多かった気がします(^^;。
当時、コルト ガバメントというエアーガンを持っていましたが、今はすっかり銃の名前とか忘れてしまいましたけど、その名前だけは覚えていますね。
と言う事で、そんな意味でも(?)コルトに縁があるのかも知れません(笑)。
Posted at 2008/11/30 20:14:04 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2008年11月29日 イイね!

新製品は出るが・・

新製品は出るが・・私も最近の例に漏れず携帯を持っていますが、今はSoftBank 705NKを使っています。

先日、最新機種のN82の発売が発表されたばかりだったのですが、その直後にNOKIAが日本における携帯電話端末の販売及び販売活動を打ち切るというニュースが発表されたようです。

カメラ性能がなかなか良い事や、デザインも何となく気に入っている事もあり、次も買い換えるならNOKIAにしようなぁと考えていましたので、ちょっと残念ですね。

NOKIAの前はシャープの端末を使ってましたので、もしNOKIA以外であれば、またシャープ端末にするかも知れません。
シャープと言えば、今度出たSH930は、デジカメ顔負けの800万画素のカメラが搭載されているそうで、なかなか興味深いですね。
それにしても最近の携帯って、本来は電話機なはずなのに、製品紹介のページではカメラやテレビ機能がメインで、通話機能に触れている分がむしろ少ないのが何となく面白いです(笑)。
Posted at 2008/11/29 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日 イイね!

室温を科学する

室温を科学するって、そんなに大げさなものじゃないんですけど(^^;。

最近はめっきり寒くなり、特に朝晩は石油ヒーターを点けない日は無くなってきました。
自分は大体部屋にいると、椅子に座ってパソコンラックに向かっている事が多いのですが、点け始めはまぁ良いのですが、だんだん時間が経ってきますと、上半身は結構温かいのに足元が冷や冷やするんですよね。

とりあえず普段敷いているビニール製のマットに加え、小さいカーペットを追加してみたのですが、そういえば暖かい空気は上に行くから対流させると効果があるとか聞いたなぁ・・と思い出し、ちょっと試してみました。

と言っても、サーキュレーターなんていうアイテムは持っていないので、とりあえず扇風機を寝かせて代用してみる事に(笑)。
マルチメーターの温度計機能を使い、まずは何もしない状態の床の温度を測ると21℃。この時天井付近の温度は26℃でした。結構温度差があるものなんですね。
そこで扇風機をオンしてしばらく待ち、改めて床付近の温度を測ってみると・・24℃まで上がりました!。最初は半信半疑でしたが、なかなか効果があるようですね。

と言う事で、効果も実証出来たので電気屋さんに行って見る事に。
知り合いがシーリングファン(大きいファンの付いた照明)は結構夏場も快適と言ってたのを思い出したので売り場に行ってみたのですが、何か見た目が豪華なものが多く、ちょっと自分の部屋の雰囲気には合わない気が(^^;。
値段的なものもあり、まぁこれは後でじっくり考えてからにしようと言う事にして、手軽なサーキュレーターの売り場へ。何種類かありましたが、とりあえず一番安い奴を買って見る事にしました。

家に帰って動かしてみると、んー、扇風機の「弱」よりも煩いかもしれないです(^^;。ちょっと点けっぱなしにするには音が大きいかなぁ・・。パソコンのファンなんかと同じで、小さいのが高速で回るよりも、大きいのがゆっくり回る方が静かなのかも知れませんね。
まぁ、たまに回してやれば良いか・・と言う事で、しばらくこれで使ってみようかと思ってます。

写真は本文とまったく関係の無い岩手山です(笑)。
盛岡の方に行ったので撮ってみたんですが、ちょっと恥ずかしがり屋さん?なので、頂上付近は雲で見えませんでした。夏場の姿も良いですが、こうしてうっすら雪化粧をした姿もまた季節を感じて良いかなぁと思います。
Posted at 2008/11/24 20:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月21日 イイね!

変わる反応

変わる反応夜カーテンから外を覗く行動をするようになると、いよいよ冬だなぁという実感が強くなってきます(笑)。
夏場とかですと、よほど凄い雨が降ったりしないと外を見ませんけど、雪の降る様を「しんしんと・・」と表現する事がありますが、冬はむしろ静かなのが不気味に感じる時もありますね(^^;。

夜のうちに少し降ったらしく、今朝起きたら一面真っ白でした。車通りの多い所はすでに路面が見えていましたが、黒く見える路面が実は凍っているケースもありますので、今時期は油断大敵ですね。

シーズン初でチラチラ舞う程度だと「わぁ、雪だ~」と、やや笑顔交じりで言うのですが、「また雪かよ~」と苦笑いしながら言う日も遠くない気がする今日この頃です。
Posted at 2008/11/21 00:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日からめっきり寒くなり、そろそろ来るかなぁとは思っていたのですが、天気予報をみたらやはり雪の予想。
午前中は風が強いもののまだ雨だったのですが、午後になっていよいよ雪になりました。

本当は週末にタイヤ交換しようと思っていたのですが、明日はさらに気温が下がるらしいので、早めに帰って念のためタイヤ交換をしました。
もっとも前の車から引き継いだスタッドレスですので、そろそろ効きが怪しいかも知れませんが、まぁ夏タイヤよりは良いかなぁと(^^;。
実際雪が積もって、やっぱり駄目かなぁと思ったら買い換えようかなぁと思っています。
Posted at 2008/11/19 22:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 34567 8
91011 12131415
161718 1920 2122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation