• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先週の休みは腰痛で殆んど外に出ませんでしたが、今日はかなり良くなりましたので、午前中にちょっと短めの距離でしたが近くの公園に行ってみました。

ふと土手の下を見たら鳥の姿があり、遠めにツグミかな?と思ったのですが、そっと近づいてみると何やら今までに見た事のない鳥でした。
家に帰って調べてみたら、どうやらシロハラという鳥のようですね。ピョコピョコ跳ねて歩く姿がなかなか可愛らしかったです。
餌を探すのに一生懸命?だったのかいつになく近づけたので、なかなかはっきり撮れていました♪。

その後タイヤ交換をしたのですが、まぁ自分もそろそろいい歳だし、タイヤ交換した位で浮かれて出掛けたりするほど子供・・でした(笑)。
と言う事でいつものごとく、特に行き先も決めずに走り出したのですが、やはり夏タイヤの感触は良いですね♪。
気の向くままに走っていたら、何だかんだで錦秋湖まで来てしまい(^^;、カメラに慣れる事もかねて何枚か写真を撮ったりしながら、のんびりした時間を過ごしました。

Posted at 2009/04/11 23:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2009年04月09日 イイね!

初投入

初投入今日は先日購入したカメラを持ち出してみたのですが、600mm相当にしてはコンパクトとはいえ、今までのレンズより大きいせいか、何か微妙に筋肉痛な気がします(^^;。
(カメラ本体は、前のEOS Kissより軽いのですけどね)

と言う事で、外での初撮影は遠くを歩いていたトラネコちゃんでした。
肉眼だと「たぶんネコかな?」という程度の大きさにしか見えない距離でしたが、やはり望遠の威力は大きいようです♪(ちょっとピントがあってないですが(^^;)

その後歩いて見かけた鳥さん。カワラヒワでしょうかね?。

こちらも今までだとキツイだろうなぁという距離でしたが、結構ちゃんと撮れていました。
シャッタースピードがそこそこ稼げていた事もありますが、あまり600mm相当を意識せず撮れたのは、手ブレ補正機能の効きが良いんだろうな~と思います。
スーパーコンパネと言われるメニューの使い勝手も良く、使い始め初日としてはかなり良い印象を受けました♪。
標準ズームも付いて来たので広角側も問題は無いのですが、もしレンズを買うなら、この辺がちょっと気になったりしています。
Posted at 2009/04/09 23:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2009年04月08日 イイね!

方向音痴の散歩が向かった先は?

方向音痴の散歩が向かった先は?腰の方もだいぶ痛みが和らいで来ましたので、今日はS5 ISを片手にちょっとだけ外に出てみました。

いきなり茂みから(たぶん)ハトが飛び出して驚いたりしつつ(^^;、偶然近くに止まった鳥を撮ってみました。
恐らくジョウビタキの雌だと思いますが、尻尾のあたりのオレンジ色が良く似合っているなぁと思いました♪。
雄はまだ見た事がないのですが、お腹の辺りまでオレンジ色だそうで、是非見てみたいですね~。

さて、所有の撮影機材で気軽に楽しむコンセプトで始めたはずの外歩きですが、歩きながら撮影していると、もっと望遠が欲しいなぁと思い始めました。(さすが方向音痴?)
と言う事で望遠レンズを投入しようかと考えたのですが、EOS Kissに400mm以上(600mm相当)のレンズを装着するとなると、サイズや重量、何より金額が非常に大きな問題になります(^^;。

いや、それでも一生モノと思って某舞台から飛び降りようか・・などと、一週間ほど色々と悩んだ末、やはり持ち歩きが基本なので、なるべくコンパクトな方がいいだろうと言う結論に至りました。

その答えがこれです!。

OLYMPUS E-520と300mm(600mm相当)のレンズキットです。(程度の良い中古品です)

EOS Kissは使い始めたばかりで、まだ使いこなせていませんでしたが、自分の使用範囲であればE-520のみでカバー出来ると思いましたので、S5 ISだけ残してEOS Kissなど手持ちの機材はすべて下取りに出しました。
もっともEOS Kissを買わなければ写真に興味を持つ事は無かったと思いますので、買ってみて良かったです。実際使ってみないと分からない事もありますし、だからこそ次を考えられたと思いますしね。

さて、なぜE-520?と言いますと、自分もあまり詳しくないのでうまく説明できませんが、EOS KissなどのAPS-C機よりもE-520などのフォーサーズ機の方が、撮像素子のサイズの関係でレンズの表示に対する倍率が高くなるため、たとえば300mmのレンズを装着した場合、

 EOS Kiss:「300mm×1.6倍=480mm相当」
 E-520  :「300mm×2倍=600mm相当」

となり、数字が大きい方が、より大きく写せるという感じになります。
(表現が間違ってるかも知れませんが、大目に見てやってください(^^;)
「これのどこがコンパクトやねん!」ってツッコまれるかもしれませんが、一眼の600mm相当にしては小さいはずなので勘弁して下さい(?)。

と言う事で充電も終わりましたので、これからマニュアルとにらめっこでもしますかね?。
Posted at 2009/04/08 00:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2009年04月05日 イイね!

方向音痴により

方向音痴により最近は週末外を歩くのが一つの楽しみになっていますが、今週は腰痛でお休みでした(^^;。
とりあえずワイパーだけ夏仕様にして、せめて食料品の買出し位は・・と思い夕方になってから車で出かけたのですが、田んぼの中を通っている道路を走っていたら、大きな鳥が宙を舞っていました。

最初カラスの集団かな?と思ったらどうやらトビのようで、田起こしをして掘り起こされた動物でも狙っていたのでしょうかね?。
上空を飛んでいる姿は良く見ますが、普段小さい鳥ばかり見ているせいもあって、改めて近くでみると結構迫力がありました。

と、最近は車より鳥を撮ってる方が多いのですが、へっぽこな腕前なりに、もうちょっと大きく撮れると楽しいかなぁなんて考えてしまい、最初は運動不足解消がてら手持ちの機材で気軽に楽しむ、というはずが、得意?の方向音痴で間違った方向に進みつつあるようです(^^;。
と言う事で、間違った道に加速するべくある結論に至ったのですが、それはまた後日・・。
Posted at 2009/04/05 22:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

春の訪れを感じる?

春の訪れを感じる?自分は腰痛持ち?なのですが、昨日の某番組で「腰痛い芸人」というのをやってまして、それを見つつ「あぁ、それわかるなぁ」と言っていたのですが、朝になったら見事に腰痛に(^^;。

毎年、ゴールデンウィーク前になる事が多いので気をつけてはいたのですが、やっぱりなってしまいました。
まだ歩けるので、いつもよりは少しマシな方なんですけど、なぜかそんな日に限って、物を持って移動する作業が多いんですよねぇ。

そんな訳で、ある意味春の訪れを感じるものの一つが「腰痛」な琢麻呂でした(^^;。

今日は昼の散歩はお休みしたのですが、先日撮った、ピンと伸びた背筋がうらやましい(笑)コゲラちゃんの写真でも。
Posted at 2009/04/03 21:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「と思っていたら、なんかQUOカードも発見(^^;。」
何シテル?   09/14 17:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
567 8 910 11
1213141516 17 18
19 20212223 2425
26 272829 30  

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation