
今日は、自転車道路を市内の方に向かってみました。
略さず言うと看板にあるとおり「北上花巻温泉自転車道」という名前らしいですが、自分はもっぱら「自転車道路」と呼んでいます。
うちからちょっと行った所に起点があり、北上の展勝地まで続いているのですが、さすがに今の体力では北上までは厳しそうなので(^^;、今日は途中まで行ってみる事に。
今日は久しぶりに自分の自転車を使う事にして、出る前にキーキー鳴くブレーキを素人ながらに調整してみたのですが、利きはあまり良くないですが音は減ったので良しとする事に(^^;。ブレーキに関しては、折り畳み自転車のVブレーキの方が利きが良い様な気がしますね。
と言う事で出発したのですが、最近折り畳み自転車に慣れていたせいか、タイヤの径が大きく細いためだと思いますが、進む勢いが全然違います(笑)。これなら結構走れそうだな~と思っていたら、凹凸が多い路面になると前の方から何やら異音が・・。
原因は、ライトの固定ナットが緩んでいたせいでした。(セルフロックナットなんですけど(^^;)
このまま走るのはちょっとなぁと思ったので、携帯用に持っていても良いかと思い、急遽途中のホームセンターで激安レンチセットを買い、近くの公園で休憩がてら締め付けを行いました。
その後は特に問題も無く快調で、意外と「あれ、もうここまで来たの?」と言う感じで花巻駅付近に到着しました。(と言っても、体力の余裕はあまりありません(^^;)

始点から終点まで26km位あるそうですが、地図で見る限りは大体この辺で2/5位でしょうか?。
もうちょっと進むと市民の家に電車が展示してあるのですが、実はこの自転車道路は、花巻電鉄の花巻温泉線が通っていた跡で、実際この展示されている電車が走っていたのだそうです。物凄く縦長な形状ですね。

今通ってきた道路をこの電車が走っていたのか~と思うと、まったく電車の知識はない自分ですが、何かちょっと感慨深げになりますね。
ここから少し進んだ所で自転車道路とはお別れし、豊沢川沿いの道を走ってイギリス海岸に向かってみました。イギリス海岸では、宮沢賢治やこの付近についての資料展示が行われており、休日と言うこともあって普段より多くの人が訪れていました。
近くをちょっと回ってボーっとしていたら、旅行と思しきカップルの彼女に「シャッターお願いできますか?」と声をかけられました。
と言う事で北上川をバックに撮ってあげる事にしたのですが、これが何とも可愛らしい彼女で、その気持ちがカメラに乗り移った?のか、渡されたカメラの顔認識のピントが彼氏ではなく彼女の顔にパッと合ったのに、一人でウケてしまいました(笑)。
それにしても自転車で走っていると、普段車で見慣れているはずの景色がより一層綺麗に見えるような気がしました。空気や日光をより感じられる事もあると思いますが、自分の力で走るからなのでしょうかね?。なかなか楽しい一日でした♪。
Posted at 2009/05/05 19:46:50 | |
トラックバック(0) | 日記