朝方の雨も昼前には落ち着いたので、午後は散策に出掛けました。
と、家を出てほんの少し歩いた所で、横に入る砂利道をふとみたら、何やら道に違和感のある盛り上がり?がありました。カラスにしては大きいような・・と思っていたら、雄のキジでした。
いつも鳴き声は聞くものの、姿を見たのは久しぶりでしたが、相変わらず派手ですね(^^;。
その後は昨日も訪れた場所に向かったのですが、川の方に下る階段を降りていたら、観光と思しき団体とすれ違ったら、その中の年配の男性に「カモシカが居たよ」と声をかけられ、ちょっと期待しながら足早に歩いたのですが、さすがに野生動物、どこかに去った後の様でした(^^;。
ちょっと残念でしたけど気を取り直して、いつもは通り過ぎてしまう山の方に向かう横道に入ってみたのですが、行き着いた所は昨日つり橋から撮影したダムの上でした。
するとコンクリートの上をセキレイの成鳥が歩いていたのですが、何やら滝の下から一生懸命バタバタと飛び上がってくる姿が。(もしかすると昨日の親子かも?)
親:さぁ、ここまで登ってくるのよ!。
子:よ、よ~し、頑張るぞ~、バタバタ。
子:や、やった!登れたよ!。
親:おぉ良く頑張ったわね。
親:さぁ、あっちでご飯にするわよ~。(うーん、何か意外とあっさり登っちゃってつまんないわねぇ・・)
子:え?、何か言った?。
親:あ、いやなんでもないわ、おめでとう。
実際は何度か水の壁に当たって落ちそうになって、見ているこっちがハラハラしました(^^;。
きっと親鳥も、実際は暖かく見守っていたのでしょうね。
近くにはもう一羽幼鳥が居ましたので、きっと同じようにここを登ってきたんだろうなぁ・・なんて思いました。
カモシカは見られませんでしたが、代わりにこんなシーンが見られたので、とても満足な時間でした♪。
Posted at 2009/06/21 21:38:06 | |
トラックバック(0) |
野鳥 | 日記