
家の駐車場に車を停めると、向かいの家の窓ガラスにリアが反射して映るのですが、何か右側のブレーキランプが暗いような?と思ったら、やっぱり右側が切れていました(^^;。
先日つなぎなおした配線が切れた訳じゃないよなぁ・・と一瞬思いましたが、とりあえず帰りにホームセンターに寄ってバルブを買う事に。
12V 21/5Wという事は事前に分かっていたのですが、バルブの形状を確認してなかったので、ユニットを取り外して確認し、2個入りのパックを買ってきました。
交換したらちゃんと光ったので一安心・・。
ブレーキランプと言えば、以前上司と社用車で出かけた時の事。
途中で上司がブレーキランプ切れてるのに気が付き、給油しに寄ったスタンドでランプ交換をついでに頼む事にしたのですが・・。
自分は興味本位で作業風景を眺めていたのですが、ドライバーを手にした店員さんがボルトを緩めにかかったのですが、どうやら一発目の攻撃?では緩まなかった様子。
まぁここでそれなりに作業経験のある人なら、ソケットレンチなりに切り替えると思うのですが、その店員さん、さらにドライバーに力を込めます。
「えぇ~、それ無理じゃ!?」と心の中で思った瞬間、「ガリッ」という鈍い音が響きました(^^;。
それでも他の工具に変える気がなさそうな店員さん。直前に現れた上司も危険を感じたらしく「えーと・・すみません、給油だけで結構です」と言ってスタンドを出ました。
車で走り出すと上司が「修理は本職じゃないにしても、車で商売してる人があれじゃあマズイよなぁ・・」と一言(^^;。
その後、社用車のメンテナンスを依頼しているディーラーに寄ったのですが、T型レンチを持って颯爽と現れたメカニックの「すぐ終わりますので」という笑顔が、直前が直前だったたけに、いつにもまして頼もしく見えた琢麻呂でした(笑)。
2009年8月20日追記
こちらが取り外したバルブです。

Posted at 2009/08/19 21:04:00 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記