• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

自転車でお出かけ

自転車でお出かけ月並みですが、あっという間に休みも後半です(^^;。
今日もとても天気が良かったので、久しぶりに自転車で市内の方へ出掛けてみました。

途中までは、前回同様自転車道路を走り、途中の温度計は31℃を表示していましたが、湿度が高くないせいなのか意外と風は涼しく感じ、結構快適に走る事が出来ました。
トータル34km位の走行で、車だと40分位の距離かと思いますが、写真を撮ったりパン屋さんに寄ったりしながらのんびり走り、大体4時間位でしたが楽しかったです♪。

今注目の話題?に関する写真が登場する途中の様子はこちらにアップしてみましたので、もしよかったらご覧になってみて下さい(笑)。
Posted at 2009/08/14 21:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2009年08月12日 イイね!

広くて大きいもの

それは私の心・・。←アホ

という事で、ますます休みボケが進行している琢麻呂です(^^;。
休みも二日目、今日はまる一日時間が空いたので、久しぶりに「広くて大きいもの」を見に行ってきました。

まずは283号線を東に向かいましたが、さすがに休みという事もあって、いつもより交通量が多かったですね。

普段も割と混み気味な道の駅「遠野風の丘」は、入り口に車が並んでいる状態でしたので、寄らずに先を急ぐ事に(^^;。

午前中はちょっと曇り空でしたが、この辺を過ぎた頃からは昨日に負けない青空が広がりだし、車の流れ自体はそれ程悪くなく、無事最初の通過地点である釜石に到着。

横からで申し訳ないのですが(^^;釜石大観音のお姿を。

どれ位大きいかと言いますと、こちらをみて頂くと見ると良く分かるかと・・。
ここでは休憩がてらコンビニに寄って、少し海の風景を眺めただけで次に向かいました。

釜石からは、45号線を北上して宮古に向かったのですが、途中の道は右手に海が良く見え、青空と相まってとても美しい風景でしたね~。

途中色々な湾があるのですが、それぞれ違った風景が広がっていて、走っていても見飽きる事はありませんでした。

釜石に着いたあたりから涼しいなぁと思っていましたが、温度計の24℃という表示を見て納得。

おかげで、窓を開けてさえいればエアコンを入れなくても快適に走る事が出来、無事目的地の道の駅「みやこ」に到着。


実は宮古に来たのは今回が初めてでして、道の駅自体は軽く見ただけにして、海の周辺を歩いてみる事に。


ここの道の駅は今まで見た中では一番大きく、屋外にもトイレや販売機が設置されています。
釣りをされている方も多く見られましたが、そういった方々にもとても良い環境に思われました。




海に浮かぶウミネコ(たぶん(^^;)の姿も。


帰りは106号線を通って帰ってきましたが、施設から出たあたりでちょっと渋滞しましたけど、それ以降は殆んど信号が無いこともあって、流れも悪くなくスムーズでした。

約300kmのドライブでしたが、久しぶりに海の空気を味わう事が出来、やっぱり岩手って広いなぁと実感しつつ、なかなか良い時間を過ごす事が出来たと思います♪。
Posted at 2009/08/12 21:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

明けなかった?

今日からお盆休みに入ったのですが、つい昼頃まで今日が12日だと思っていた、すでに休みボケ(って言うかただのボケ?)状態の琢麻呂です(^^;。
でもその分一日休みが増えたような気がして、ちょっと得した気分になってみたり(笑)。←単純

ここの所はっきりしない天気が続いているなぁとは思っていましたが、さっきネットで巡回しているページを見ていて知ったんですけど、今年は東北地方は梅雨明けを発表しないんだそうですね(^^;。
それを聞いた気まぐれ?なのか、今日は打って変わって久しぶりの晴天で、午前中ちょっと外を歩いたあと買い物がてら車で出掛けたのですが、途中から国道が混みだしてしまい、ついエアコンに頼りがちに・・。
という事で、なるべく流れ良く走れるように国道を離れて農道に切り替えたのですが、途中見える景色は作物などの緑と空の青が綺麗で、とても気持ちが良かったです。


ふと目に入った道端の温度計は30℃を超えており、それを見たら余計暑さが増してきたような気がして、なにかと情報社会の昨今ですが、こんな時ばかりは知らぬが仏、なのかも知れません(^^;。

涼みがてら久しぶりにカメラ店に寄ってみたのですが、先日発売されたE-P1が展示してあったので手にとってみたのですが、なかなか良いですね~。
重量は普段使っているカメラより軽いのですが、小さいためだと思いますが塊り感が強く、むしろずっしりとした手応えがあります。でもその分機械らしさを感じられるような気がして、とてもツボにはまりましたね~、これは。いつか値段が下がったら欲しいなぁ・・なんてつい思ってしまいました。

暑さのピークも過ぎて、少し涼しくなってきたような気がしたので、久しぶりに御所湖に寄って見る事に。

今日の空は薄い色や濃い色が入り混じり、そこにまたさまざまな形の雲が合わさって、いつにも増して表情豊かなように感じました。
Posted at 2009/08/11 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

お散歩用?

お散歩用?すでに盆休みに入った方もおられるかと思いますが、自分は明日一日出勤すれば、いよいよお盆休みです。
土曜日も出勤日でしたが休みを取る人が多く、明日も事実上上司と自分位しかいない状態なので(^^;、作業というよりも、普段出来ない不要物の整理でもやろうかなぁと思っています。

さて、自分は普段腕時計をしていますが、バンドの裏側が皮製のため、暑い日に外を歩いて汗をかくと、バンドが汗を吸ってちょっと微妙な状態になります(^^;。
という事で、野外で気兼ねなく使える時計を買ってみようと思い、パッと思い浮かんだG-SHOCKから選んでみる事に。
G-SHOCKって結構ゴツいイメージがあり、小柄な琢麻呂が着けると「時計が歩いている状態」になりかねないので(笑)、一番シンプルなDW-5600Eというモデルにしました。

到着して早速開封してみたのですが、紙のバックで送られてきたせいか箱が潰れたりしてましたけど(^^;、耐衝撃性を売りにしている時計なのでまぁ良いかと思いつつ(笑)、実際装着してみると、やはり普段している時計よりは大き目ですが、シンプルな外観でなかなか良いと思います♪。
もっとも、これから少しずつ気温が低下していくかも知れませんが(^^;、防水なので雨や雪でも安心ですね。

Posted at 2009/08/09 20:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月07日 イイね!

使ってみたいが・・

使ってみたいが・・「ネジは外すためにある」

と、かつての偉人が言ったかどうかはわかりませんが(笑)、分解しようと思った機器に使われているネジに合う工具が無くても、工具を買って来てでも分解したくなる琢麻呂です(^^;。

普段良くみるプラスのネジを緩める時など、うっかりナメてしまった経験は皆さんもおありかと思います。
ナメてもナベ頭などなら、周りが狭くない限りはネジザウルスあたりでチャレンジしてみる手もありますが、工具コーナーを徘徊(怪しい)していたら、ふと「なめたネジはずしビット」というのが目に入ったので思わず買ってしまいました。

こういう保険的な特殊工具は使わずに済むのが一番なんですが、早く使ってみたいような、使う機会が訪れない事を祈りたいような、何だか複雑な心境の琢麻呂でした(笑)。

話は変わって、今日会社で働いていたら、右の歯に舌が引っかかるような気がしたので鏡で見てみたら、歯と歯の間が虫歯になって割れていました(^^;。という事で、会社が終わってから歯医者に行く事に。
待たされるのは覚悟の上で、待ち時間潰し用に車に積んであった単行本を持って行ったのですが、思ったよりすぐ順番が回ってきました。
一通り見てもらったら他にも虫歯があったようですけど(^^;、今日の所は割れた所の治療をしてもらい、先生がガリガリ削ったあと「型をとりますね」と助士さんが来たわけですが・・。
マスクで殆んど顔が隠れているとはいえ、そのわずかに覗く目元から察する琢麻呂の可愛い子ちゃんスカウターの数値は・・ご、53万!?。

「こんな(痛みで)ピンチだってのによ、オラ、何かすんげぇワクワクしてきたぞ!」。←アホ

歯医者に向かう車中では「あぁまたしばらく通う羽目になるのかぁ」なんて思っていましたが、ちょっとだけ通うのが楽しみになった琢麻呂でした(笑)。
Posted at 2009/08/07 23:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具関係 | 日記

プロフィール

「と思っていたら、なんかQUOカードも発見(^^;。」
何シテル?   09/14 17:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 78
910 11 1213 1415
16 17 18 1920 21 22
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation