• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

夜の名所

先日、花巻駅近くの風景をお届けしましたが、実は花巻駅近くには隠れた?名所があるんですけど、どうしても昼間にその姿をお届けする事が出来ないので、会社帰りに買い物ついでに立ち寄って見ました。
こちらが現地にある案内看板です。昼間見ると、道路沿いにある何もないコンクリートの壁なんですけど、夜になると特殊塗料で描かれた「未来都市銀河地球鉄道」が現れます。


構造?はこんな感じで、道路を挟んだ右側に点々と見えるのが紫外線ライトで、左側にうっすら浮かび上がっているのが壁画です。


何せ大きいので(^^;、真正面からはとてもデジカメに収められませんので、まずは左から全体を。


左側のアップ


中央のアップ


右側のアップ


デジカメで撮れるか不安でしたが、思ったよりちゃんと写っていたので良かったです(^^;。
夜空に浮かび上がる銀河鉄道は何とも幻想的な雰囲気ですので、もし花巻にお見えになる機会がありましたら、是非ご覧になってみて下さい(^^)ノ。

以上、花巻広報課(嘘)の琢麻呂よりお届けいたしました(笑)。
Posted at 2009/08/04 22:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

冷却装置

冷却装置早いもので、雪が消えたと思ったらあっという間に8月になってしまい、何かまたすぐに雪の姿を見る事になりそうな気がしてきた琢麻呂です(^^;。

今日もカメラを片手に昼間外を歩いていたのですが、農道に停まっていた車の横を通ったら、乗っていたおじさんに「何撮ってるの?」と声をかけられました。
「あ、特別何かって訳じゃないんですよ(^^;」と答えたら、「いやね、この間わざわざ車で乗りつけて何か撮ってた人がいたみたいだったから、何かあるのかなぁと思ってさ」、と。

自分の場合基本的に、何かを狙って撮りに行くというよりも、見かけた何かを撮るという感じなんですよね。という事で、そんな感じの事を話して別れましたが、ただでさえむさ苦しいオッサンなので、あまり付近の人に怪しまれないようにしたいものだなぁと思いました(^^;。

そんな訳で会社に戻ると、さすがに今時期は建物に入るといっきに暑さを感じるので、だいぶ前に貰った(4年前位だったかなぁ)強制空冷装置?で空冷します。

<強制空冷装置 主要緒元(笑)>
 送風部:三菱製?約25cm
 方式:手動送風型
 エンジン :人型空冷のん気筒
 馬力:最近低下気味(^^;
 燃料:コーヒー(ただしブラックに限る)
 燃費:体力が続くまで 
 重量:5○kg

 ※スペックはあくまでカタログ値であり、動作環境や季節によって変動します
 
冷却している自分が動力で、風をたくさん送れば送るほど運動によって熱を発生する気がするような、しないような、何だか微妙な装置です(笑)。
Posted at 2009/08/03 18:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月01日 イイね!

駅周辺

最近雨が続いていましたが、今日は久しぶりに良い天気でした。
午前中所用で駅の近くに出掛けたのですが、一時間程待ち時間があったので、付近を歩いて見る事にしました。

高校時代は冬場だけ電車通学していましたが、社会人になってからは免許を取った事もありもっぱら車がメインになったため、最近は乗る機会も殆んど無くなってしまいました。

電車と言えば、うちには車が無かったので、祖父宅に行くのに母と電車に乗っていったのですが、そこまで6つ位の駅があるんですけど、当時まだ小さかった自分は、その間流れる車掌さんのアナウンスを真似てしていたそうです。
大きくなってその話を聞いたのですが、「その時は将来凄い子になるに違いないと思ったんだけどねぇ・・」と、母が遠い目をしていました(^^;。
という事で、賢いと言うよりただの乗り物好きだったようです(笑)。

実は琢麻呂、学生時代はかなりのゲーム好きで、当時は市内のゲームセンターに良く通っていました。最近のゲームセンターは若い店員さんが殆んどですけど、当時は店番をしているのはおばさんが多かったですね。
駅前にあった小さいゲームセンターにも良く通っていましたが、通っているうちに店のおばちゃんと顔見知りになり、たまにお使いを頼まれたりして、終わって戻るとアイスを貰ったりしたものでした。
今は駅前も整備され、当時の面影が薄くなってしまいましたが、歩いているとふとそんな事を思いだしました。


歩いていると、ふとガードレールに何か模様がある事に気がつき、良く見たら生き物が掘り込まれていたのですが、しかも一本ずつ違う生き物という、なかなか凝った演出がされていました。

花巻と言えば宮沢賢治にちなんだ造形物が多くありますが、こういったどこか心が温まるような演出はなかなか良い物だなぁと思います。
長年住んで普段見慣れている気がする風景も、こうしてゆっくり歩いてみると、まだまだ気がついていない事がたくさんあるのだなぁと感じました。
Posted at 2009/08/01 21:07:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「と思っていたら、なんかQUOカードも発見(^^;。」
何シテル?   09/14 17:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 78
910 11 1213 1415
16 17 18 1920 21 22
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation