<注意>
この後、あまり得意じゃない方がいるかも知れない系の虫の写真が出てきます。
「俺はそんなの大丈夫だぜ!」という方のみご覧下さい(^^;。
(そんなにヤバい虫ではないですが、一応)
見ない方が良いといわれると、怖いもの見たさで見たくなるのかなぁと思いつつ(笑)。
いよいよ11月ですね~。
今日は雲が多いものの、午前中は時々日が差すまずまずの天気でしたが、やはり10月下旬よりだいぶ寒くなって来たなぁと感じます。
薄手のパーカーを羽織って家を出て、日なたにいる間はまぁまぁ良かったのですが、出て50m位歩いた所で日陰に入った瞬間、もうちょっと厚着してくるべきだったと後悔(^^;。
戻るかどうしようか考えつつ、早足で歩けば暖かくなるだろうという事にして、急ぐ訳でもないのに妙にセカセカ歩く自分(笑)。
明日が祝日なせいかも知れませんが、近くの観光地は意外と人出があり、川辺の道を歩いていたら前から来た40歳半ば位の女性三人組とすれ違ったのですが「こんにちは~」と挨拶され、自分はボーっとしながら歩いていたので、それでふと我に返りました(^^;。
不意をつかれ「・・あ、こ、こんにちは」と挙動不審な挨拶を返しつつ、ここの所平日に出かけてみて思ったのですが、休日だと家族連れかご夫婦が多いのですが、平日見かけるのって年齢問わず圧倒的に女性の集団が多いような感じで、女性の方が行動的なのかも知れないなぁと思ったり。
まぁこっちは一人でフラフラ歩いているので、「
ムサいオヤジ良い若い者がこんな時間から何してるのかしら?」なんて思われているに違いありませんが(^^;。
人出があると熊も出てこないだろうとちょっと心強く感じつつ、小さい橋に差し掛かったら、手すりの所をゆっくり歩いているカメムシがいたのですが・・あれ?、背中の模様がハート型?。

うちの窓にもよくカメムシがいますが、こういう模様のは初めてみましたね~。調べてみたら「エサキモンキツノカメムシ」というらしいです。
良く来ている場所でも色々発見があるものだなぁと改めて思いつつ、いつもとは別の滝へ向かってみたら、遠くからでもそれと分かる凄いレンズのカメラを構えているご年配の方がいました。
恐らく70歳前後と思しき風に見えましたが、果たして自分がその年齢になった時、あれだけの機材を持って動き回れるだろうか・・なんて考えてしまいましたね。(今でもちょっと怪しいですが(^^;)
近くの公園で葉っぱとか撮りつつのんびりしたあと、先ほどのご老人と入れ違いで滝の方へ行って見ました。多少散り加減でしたが、逆に滝が良く見えるおかげか十分綺麗に感じました♪。
ある意味本題(?)。今日連れ出したデジカメです。
ちょっとカタログ風(笑)
こんなデジカメ持ってたっけ?と思った方は鋭い!。その方は「隠れ琢麻呂ファン(笑)」と認定して差し上げたいと思うのですが(←迷惑)、デジカメ買ってる場合じゃないよなぁ・・と思いつつ、
RICOH GX200を中古で買ってしまいました~(;^_^A。
部屋の不用品を処分したり、使用頻度の低い機材を思い切って下取に出したおかげで追金も少なくて済みましたし、物も綺麗だったので満足です♪。
画質の話は、解像感がどうとかいう難しい話はさっぱりなのでアレなんですけど(^^;、あくまで個人的な印象として例えるなら、S5ISで撮った写真が目鼻立ちクッキリの小麦色した健康的美人とすると、GX200のそれは切れ長な目の色白な和風美人という感じがします。←画質?
(デジタルですので設定で変えられますから、一概には言えないのですが)
え、どっちが好きかって?。それはご想像にお任せします(笑)。
ちょっと脱線しましたが(^^;、走るフィールドや気分に合わせて乗りたくなる車やバイクが違うように、出かける先や気分に合わせて、持ち出すカメラを選ぶ楽しみもあるんじゃないかなぁと思います。
まぁ得てしてそれは、衝動買いするための言い訳でもあったりする訳ですが(^^;。
という事で割とのんびり過ごしていましたが、いよいよ職安に行く為の書類が届きましたので、休み明けはそちらの手続きに行こうと思っています。
Posted at 2009/11/02 18:02:27 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記