• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ついに

ついに津波情報がテレビから消える事無く映っている今日の岩手県。
沿岸の方々はまだまだ不安な時間を過ごされていると思いますが、今は被害が少なく収まってくれる事を祈るばかりですね。

と、先日からもう少し・・という所に迫っていましたが、ついにうちのスイスポも10万kmに到達しました。もっとも新車で買った訳ではないので、実質自分で走ったのは6万km位ですけどね。
ちなみになんでこんなキリの悪い数字で撮ったのかといいますと、10万km到達の瞬間に家族を乗せていたため、あとで撮ったからです(^^;。

以前はこの辺の距離で乗り換える事も少なくなかったですが、スイスポは今の環境にピッタリはまっているせいか、浮気の虫も騒ぐ事無く過ごしていますので、もうしばらく付き合いが続きそうです。
Posted at 2010/02/28 21:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2010年02月21日 イイね!

和風美人

和風美人昨日は休日出勤でしたが、作業の目処がついたので15時で終わり、早く終わって得したような、元々は休みなので損したような、何か妙な感覚に陥ったり(笑)。

平日は雪がパラついたりしていましたが、今日はとても天気が良かったので、先週に引き続き高松の池に行ってみました。
先週より少し水面の面積が増えたように思いましたが、それでもまだ半分以上は凍った状態で、餌を求める水鳥達の姿がほのぼのとした雰囲気でした。

いつもは池の周りの遊歩道を歩いて帰るのですが、今日は道路を挟んだ所にある公園?の方に寄って見ることに。階段を上り始めると、どこからともなく聞き覚えのある「ケッケッ」という声がしたと思ったら、ポンちゃん(アオゲラ)でした。

相変わらずお髭が立派です(笑)。

これは幸先良いなぁと思っていると、雪の中に少し覗いている地面に何やらスズメより大きい鳥が居るなぁ・・と思ったら、なんとシメでした~。初めて見ました♪。

シジュウカラなどの小鳥って結構チョコマカ動くのですが、どこか落ち着いた雰囲気?で、とりぱんで「おっとり和風美人」と言われているのが頷ける気がします(笑)。

やっぱり今日はツイてるかも知れない・・と思いつつ、この勢いなら彼も見られるんじゃ?と思っていたら・・あ、居た!。

ツグミのつぐみんです。八つ当たり気味?に葉っぱを撒き散らしてたので、恐らく気弱なぐつみんでしょうかね?(笑)。

と言う事で、色々な鳥さんが見られて満足し、その後は車でのんびり走りたい気分だったので、久しぶりに岩洞湖の方へ行ってみました。湖が見えると、何やら湖面に色とりどりの物体が?と思ったらテントのようで、どうやら氷穴釣りをされている方々のようですね。

これだけ大きい湖に、人が乗れる位の氷が張るんですから凄いですよねぇ。

天気が良い事もあって、ヒーターをかけていると暑い位でしたが、レストハウスの駐車場に到着して車から降りてみると、大きな白い塔が(氷かな?)目に入りました。

夜はライトアップされるらしいですが、さぞかし綺麗でしょうね~。冬の期間にこの辺に来たのは初めてでしたが、夏場と違った風景が見られてなかなか楽しかったです。
Posted at 2010/02/21 20:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

とりのオリンピック

とりのオリンピック以前より体力を使っている割に、何でむしろ体重が増えるのか不思議でしょうがない琢麻呂です(笑)。(←夜食べるからだと思うが)

今日は午前中の用事を済ませたあと、カメラを持って北に向かってみました。まずは、盛岡方面に来たらお約束と言って良いほど立ち寄る御所湖へ。
湖面はすっかり凍っていて、遠くに見える岩手山もすっかり真っ白で、夏場にはない風景を楽しむ事が出来ました。

その後ホームセンターに寄って充電(?)した後、運動がてら高松の池に行って見る事に。
1月末に来たときよりも水面の見える部分が多くなっていたような気がしましたが、それでも相変わらず2/3位は凍った状態で、餌を求める水鳥が残された水面に集まっていました。垂直にジャンプするカモとか、見ていると結構面白いです(笑)。


まるで、スピードスケートのスタートに立っているような姿のセキレイ君。巷ではオリンピックが話題になっていますが、さしずめ鳥のオリンピックと言った所でしょうか(笑)。
きっと、他の鳥に負ける事はない滑りを見せてくれる事と思います(?)。


そしてジャンプ競技も(笑)。(←鳥ですから)


そんな運動に励む?セキレイ君を横目に、枯れ枝に集まるスズメ達。なんか可愛らしいですね。


寄ってみると、夏場の二倍位あるんじゃ?というほどモコモコです。


水鳥は白鳥やオナガガモといったいつものメンバーでしたが、その中にふと見慣れない小さい白い姿が。あれ?と思ってカメラで見てみると、ミコアイサでした~。

何かパンダみたいな感じですね。遠かったので望遠レンズでも小さくしか見えませんでしたが、初めて見たのでちょっと嬉しかったです♪。

他にもカメラを持った方の姿を見かけましたが、きっと他の方は白鳥を撮っていると思うんですけど、家に帰って取り込んだ写真を見たら、自分は白鳥の写真は一枚しか撮ってませんでした(^^;。

帰る頃には岩手山にかかっていた雲も無くなり、遠くにその姿がはっきり見えていました。

これ以上車に寄ると汚いのがバレるので控えめに(^^;

やっぱり外での撮影は楽しいですね♪。
Posted at 2010/02/14 20:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

愛着

愛着職業柄、常に持ち歩いている道具というのが皆さんにもおありかも知れませんが、私の場合はこれ、カッターでしょうか。

作業現場ではダンボールに梱包された材料を開梱したりする事も多いので、結構使う頻度が高いんですよね。なので作業着のポケットに、筆記用具と共に持ち歩いています。

自分が使っているのは、エヌティーカッターA-300GRというモデルで、刃の送りの細かさや、金属製の本体による適度な重量感があり気に入っています♪。
だいぶ長い事使っているので塗装が剥がれて見た目はボロボロですが(^^;、それでもなんとなく使い続けてしまうあたりは、道具に対する愛着って値段で決まるものじゃないのかもなぁ・・なんて、ふと思いました。
Posted at 2010/02/11 18:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

レベルアップ?

レベルアップ?琢麻呂はメガネを装着した。

視力が上がった

賢さが(見た目だけ)上がった

湯気に対する耐性は下がった(笑)

えーと、と言う事で、先週からメガネをかけ始めた琢麻呂です。以前にコンタクトを試したことがあったのですが、元来面倒くさがりな性格もあって、試用期間が終わったと同時に止めてしまったんですよね(^^;。

そんな訳で今回はメガネにしてみたのですが、最初数日は少し違和感がありましたけど、一週間経ったら殆ど気にならなくなりました。最近車で走っている時も非常に視界がクリアになりましたし、よりドライブも楽しめるんじゃないかな~なんて思っています。

仕事の方もあっという間の一週間。今の現場は扱う対象が大きいため、何かと体力がいる部分もありますが、新しい経験も色々出来ますので、楽しさも見出しながら頑張りたいな~と思っています。
Posted at 2010/02/07 21:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation