• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

ツンデレラ

ツンデレラ先日は午後から雨が降ったりと、何だかんだ言いながらもだんだん暖かくなって来てるんだなぁと思っていたのですが、すっかりアスファルトが見えていた路面も、昨日はそれが嘘のように真っ白に。

そろそろ春に向けて、天気の良い日に少しずつ手を入れて行こうかな~と思っていましたが、どうやら白いアノ子は、ボディーカバーの下で眠る白いお姫様との対面を許してはくれないようです(笑)。

かと思えば今日は嘘のように天気が良くて、車の上の雪もすっかり消えてしまいましたが、どうせ融けるなら降るなよまったく・・とか、融ければ水のくせに・・とか、ブツブツ言いながら日陰の雪を運んだりとかしてました。
(運動不足だって言うから運動させてあげたのよっ!。byユキちゃん)

うちの場合、裏の道路以外は家に囲まれているため、除雪した雪は庭に積み上げているのですが、豪雪地帯のそれとは比べものにならないとはいえ、当初は去年より少ないように感じていたそれも、何だかんだと積み上がり具合が去年より高くなっているような気が(^^;。


あの、この雪の山、春になったら消えます・・よね?(切望)。
Posted at 2012/02/25 20:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

アニキと慕う彼

そういえば、2月といえば今の会社に入ってまる2年になるんだなぁ・・と思い出した琢麻呂です。

前の会社には新卒で入社してから20年近く居たので、人生初の転職となりましたが、何とかここまで来られたのは、今の職場を紹介してくれたかつての先輩はもちろんですが、色々と暖かい言葉を下さった方々のおかげだと思います。

そしてまた、「お前らしく行けば大丈夫だよ」と、離れた地から背中を押してくれたアニキの存在も大きかったですね。

アニキと言っても実の兄弟では無く、兄のように慕う友人でして、元々は若い頃に熱中していた格闘ゲームでの対戦がきっかけで知り合ったのですが、当時青森から来たばかりの彼にとって、見知らぬ土地にあって歳も近く、考え方の似ている自分に親近感が湧いたのでしょう。

その後ゲームセンターで会うたびに交流が深まり、意外や職場が近かったりとか、ゲーム以外の趣味が合う事もあって、もう一人の弟分と共に、徐々に車で出かけたりとか飲んだりする事の方が多くなってました(笑)。

そんな感じで20代前半の時間を多く共に過ごした彼も、家の都合で地元の青森に帰る事になってしまったのですが、自分もちょうど家のドタバタなどが重なったりして、悪い事にお互いの連絡先が分からなくなってしまい、連絡が取れない状態で過ごす事に・・。

そうして1年以上経った頃でしょうか、当時利用していたゲームの掲示板(ネットで情報交換する書き込みページですね)でバッタリ再会し、もう運命と言うか腐れ縁と言うか(笑)、やはり彼とは出会うべくして出会ったんだろうなぁ・・と思わずにはいられませんでした。

その後改めて連絡先を交換し、メールでやりとりしたり、時々会いに行ったりと、その世界から離れてしまった今でも、アニキであり親友と呼べる存在です。

実はまだロードスターを買った事はナイショにしていて、会った時に驚かせようと思っているのですが、自分の性格を良く知り、結婚して落ち着いたとは言え、元々2輪免許を持っていたり車も好きな彼の事ですから、見透かしたように「やっぱり買ったか~」と、あっさり言いそうな気もしますけどね(笑)。


年始に「今年こそは会おうな~」とメールをくれたのですが、その時は積もる話をしながら、青森の海岸線を二人でドライブしたいな~なんて思っています。
Posted at 2012/02/19 17:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

140004

140004と言う事で、直前まで気にしてたんですが、買い物に寄ったりしているうちに見逃してしまったようです(^^;。

いや、これはあくまで通過点。

そう、揃った数字なんて、私には大きな意味は無いのです。


と、忘れた言い訳をしてみます(笑)。
Posted at 2012/02/16 21:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

もう一人の恩人

もう一人の恩人雪道の楽しさと怖さの両方を味わった週末でしたが、せっかくの機会ですので、脱出におけるもう一人の恩人?とも言える、普段あまり触れる事のない「牽引ロープ」についての話しを。

私が普段スイスポに積んでいるのは、伸縮性のあるこういうタイプのもので、スペアタイヤが収納されている所に、ブースターケーブルと一緒に詰め込んでいます。

出来ればこういった緊急用品は、持っているだけで使わずに済めば良いのですが、実は過去にも何度か使った事があり、初めてこのロープで引っ張ったのも自分の車でした(^^;。

過去に自分の車に対して使った中で思い出深いのは、

1.タイミングベルト切れで走行不能
 これはミラージュターボの時でしたが、会社から出て100m位の所で走行中にエンスト。
 その後、同僚に会社まで牽引して貰ったのでした。
 ちなみにこの時は走行7万km位でしたが、間近に控えていた車検の時にベルト交換しようと
 思っていた所だっただけに、せめてもう少し持ってくれれば・・と、複雑な心境でした。
 
2、出先でオーバーヒート
 こちらはランエボの時で、特にそんな気配も無かったのですが、休憩に寄った場所で
 一度エンジンを切った後、再び走り出して少ししたら水温計の針が目一杯の位置に。
 友人に車屋さんまで牽引して貰いましたが、結局原因はサーモスタットの故障だったようです。
 
3、ガス欠(汗
 これもランエボの時でしたが、スタンドに向かっている途中にガス欠症状が出てエンスト。
 空地まで牽引してもらい、携行缶でガソリンを買って来て復活しましたが、救援に呼んだ妹が
 到着するまでの間、いかにもメカトラブルらしい振りをしつつ待つ時間が非常に長く感じられた
 のは懐かしい思い出です(遠い目。
 
と言う感じで、ここに挙げなかったのも合わせますと、他の方の脱出に使った事もありますが、自分の車を引っ張って貰った事の方が圧倒的に多いですね(^^;。

金属のワイヤーならともかく、最初買った時は「こんなゴムみたいな感じで本当に引っ張れるのかしら?(←失礼)」と思いましたが、私自身何度もこれに救われていますし、いざと言う時には非常に心強いアイテムだと思います。
Posted at 2012/02/13 22:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

ただひたすら感謝・・

夜8時を回った頃、母を迎えに向かったのですが、夕方辺りから風が強くなっており、住宅街を走っている時は良かったものの、そこを過ぎて周囲に何も無い所に差し掛かった瞬間、強烈な地吹雪が。

まったく視界が無くなってしまい、これはマズイと思いスピードを落としたのですが、その瞬間、道路脇の吹き溜まりに突っ込んでしまい、前にも後ろにも動けない状態に・・。

何とか出られないかと、スノーブラシで必死にタイヤ前後やボディー下の雪をかき出してみるも、どうやらすっかり雪に乗り上げてしまったらしく、タイヤは空しく空転するばかり。

迎えに行くだけと家に携帯を置いてきてしまい、その後も必死にあがいてみたのですが、かろうじて厚着してはいたものの強風で息も辛いような状態で、これはもう自力脱出は無理か・・と諦め、どこか近くで助けを呼ぼうと思い始めた瞬間、前方から大型車両らしきヘッドランプが。

こちらに気が付いてくれたらしく、「どうしました?」と止まって下さったのは県の作業車両でした。

ハマって動けなくなってしまった事を伝えると、「ワイヤー持ってます?引っ張ってあげますよ」と有難い言葉を頂き、牽引ロープを出して引っ張ってもらうと、ものすごい力強さで無事脱出できました。

ひたすらお礼を言ってお別れしましたが、落ち着きを取り戻してみると髪はガッチリ凍っていて、今こうして無事部屋に居られるのも、あの時あの車が通ってくれたおかげだな・・と、本当に感謝です。

あの時助けて下さった方、本当にありがとうございました。m(__)m


自然を甘く見てはいけないと痛感した、夜の出来事でした。
Posted at 2012/02/13 00:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
567891011
12 131415 161718
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation