• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

ある意味安全装備?

HT型スイフトの時代にも存在した「スイフトRS」。

現行のZC型にも昨年追加になり、最近マイナーチェンジが行われたそうなのですが、クルーズコントロールなどの追加と共に、2WDのリアブレーキがディスク化されたのだとか。

元々4WDはディスクだったそうですが、スイフトスポーツ以外のグレードにも、こういった走行性能を強化する変更が行われるのは、最近のコンパクトクラスではちょっと珍しい気もしますね。(自分が知らないだけかも知れませんが(^^;)

それも一つ意外?ではあったのですが、改めてスイフトのメーカーサイトを見ていてもう一つ、チルトステアリングと共に、恐らくこのクラスではあまり無いであろうテレスコピックステアリング(前後調整)も装備されているのを知って驚き。

特にこのクラスの車ですと、コストダウンや軽量化などといった部分で、真っ先に採用見送りとなりそうな装備ですから、それを敢えて採用している辺りは、やはりスズキがスイフトにかける意気込みの現れなのかなぁと。

ドライバー補助の安全デバイスも大事ではありますが、こういった装備によってポジションをよりドライバーに合わせる事で、体への負担を減らしたり操作に集中しやすくする事こそ、車にとって本当に必要な要素なのかも知れませんし、ひいてはそれが安全にもつながるかも知れませんしね。


逆に、欧州向けや国内の他グレードで採用されているESP(Electronic Stability Program)が省かれている事を疑問視する声もあるようですが、はたしてその理由はコストダウンだけが狙いなのか。

それもありつつ実は、ESPをスイッチでOFFするだけではない、そういった装備を省いた素のままの車を楽しんで欲しいという想いを、スイフトスポーツとはまた違う、国内仕様のRSというグレードに込めたのではないか?なんて、オヂさんは邪推してみたりして。

まぁそれは考え過ぎでしょうけど(笑)、それはともかくとしても、今後もスズキには楽しい車を出し続けて欲しいなと思いますし、久しぶりに面白そうな車だなと思った一台でした。
Posted at 2012/11/08 23:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

買い替えかそれとも・・

買い替えかそれとも・・ハイハイ、どうせ車の事じゃないんでしょ?と思ったアナタ。


ズバリ正解です(笑)。


という事で車でなくデジカメの話なのですが、先日紅葉を撮影していたら、レンズエラーが発生して不調になってしまった、PowerShot S5IS。

家に戻って来てから、念のためバッテリーを抜いたり初期化してみたりしましたが、症状は変わらず。
ズーム操作をすると時々中から「キュキュッ」と何かが擦れているような音がするので、どうやらそれが原因のようです。

広角が36mmスタートなため、広い景色を撮りたい時にちょっと不足を感じる事もありますが、アダプターを介してフィルターが装着出来たり、今となっては小さいながらも可動式の液晶など、なかなか良いカメラなんですよね。

とは言え今となっては、同社の現行機種で言うとSX160 ISなどでも同じ位のズーム倍率が得られる事もあり、先日店頭で物色して気に入った機種もありましたので、この際買い替えようかなぁ・・と思ったのですが、ふと考えたのが修理という選択肢。

調べてみるとPowerShotシリーズは、故障個所の修理に必要な部品代と技術料金を含む一律料金が設定されているようで、今回の故障がこの料金で収まる範囲であれば、思ったより安く済むかもしれない雰囲気。

そんな訳で色々考えたのですが、新しいカメラの使い方を覚えるのが面倒広角側はGX200を併用する今の使い方でも特に不便はありませんので、修理の方向で検討する事にし、仕事帰りに宅急便でサービスセンターに送ってきました。

デジイチなどならともかく、コンパクト機(サイズは大きいですが)を修理する人も珍しいかも知れませんが(^^;、さてどうなります事やら。
Posted at 2012/11/07 00:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

あくまで滝を・・

今日もちょっとビミョーな天気でしたが、夏タイヤで走れる機会ももうそんなに多くないだろうと思い、ロードスターでちらっとお出かけする事に。

走っている途中も空模様が怪しい感じでしたので、今日の所は近場でのんびりしようと思い、去年時期を逃してしまった葛丸渓流に向かいました。

途中はまだ先かな~?と言う感じでしたが、ダムに向かうにつれ山の斜面に色付きが増してなかなか良い雰囲気に。


晴れていればもっと車の姿も多いのでしょうが、時折すれ違う程度の程好い?交通量で、まずは周辺の様子を確認しつつダム湖へ到着。

時期的なものもあるかも知れませんが、最近のまとまった雨の割には水量もそれ程ではない感じで、今まで見た中では一番少ないように感じました。

ダムより先はさらに道が細くなり、車だとすれ違いが若干厳しいため、今日はここで折り返す事に。

帰りの道は、写真を撮りつつのんびりと下ります。


途中に何か所か待避所があるのですが、だいぶ下った公園に車を止めて、少し上にある一の滝へ。



ん?何か前方に気配が。


あ、あれは!!。


黒い体に胸の白い模様。


あの姿は明らかに犬じゃない。


ま、まさか、昨日危惧した奴がっ!!。


こ、これは琢麻呂ピ~ンチ!。


ガオー!


・・・。



「クマだニャー」

ツキノワグマならぬ、ツキノワネコでした(笑)。

これがまぁ何ともめんこい(可愛い)子なのですが、この辺って民家も無いんですけどノラちゃんなのでしょうかね?。

って事で、紅葉そっちのけで琢麻呂ネコに夢中(笑)。

「男は背中で語るニャ」


え、お目当ての滝?。

わ、忘れてないですよ、嫌だなぁ。(←ネコで満足したらしい

水量が多い時の迫力ある姿と違う、落ち葉が入り混じった姿に秋らしさを感じつつ。

片道15km位の短い時間でしたが、紅葉あり猛獣(笑)ありの楽しい時間を過ごす事が出来ました。
Posted at 2012/11/04 18:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

琢麻呂も歩けば・・

昨日は日中でも一桁台の気温で、降っていた雨が白く変わりはしないかと思ったほどでしたが、今日は時折雨がパラついているものの、幾分寒さの方は穏やかなようでしたので、紅葉の様子を伺いに近くを散策してみました。

うちから少し歩くと温泉街がありまして、春は桜、秋は紅葉を楽しめる観光地にもなっています。

途中で最近不足気味のネコ分(笑)を補給しつつ、さらに先へ。

という事でネコなら歓迎ですが、こちらはさすがに。

もっとも、「熊が出る」のではなく「熊の住処に我々が入っている」と言うのが正しいのでしょうけど、実際会ったとして、とっさに脳内が熊と認識出来るのかどうか(^^;。


まだ色付き始めと言う感じですが、一面真っ赤なそれも良いですけど、緑の中にポツリと見える赤というのも良いですね。



絨毯のように敷き詰められた落ち葉を踏みしめつつ、時折聴こえる小鳥の鳴き声に立ち止まってみたりと、より自然が身近に感じられるのも歩きの良さですね。^^

心配していた雨も傘が必要無い程度の小雨で、いつも折り返し地点にしている吊り橋付近へ到着。


で、橋の上から紅葉を撮ろうとデジカメ(CANON S5IS)をズームしたら・・

画面がブラックアウトしてこんな表示が(泣)。

ズームさせると中で擦れるような音がしているので、恐らくそれが原因なのでしょうね。
広角側は少し弱いものの、レンズアダプターを装着出来たりズームも速くて気に入っていましたが、うーん、いよいよ買い替え時でしょうか。

犬も歩けば・・ならぬ、琢麻呂も歩けば故障に当たる(笑)と言った感じでしたが

幸い広角撮影のためにGX200も持ち出していたので、その後も周辺で景色を楽しんで帰宅。

庭のドウダンも真っ赤です。

そして車は泥だらけです(笑)。
Posted at 2012/11/03 18:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「と思っていたら、なんかQUOカードも発見(^^;。」
何シテル?   09/14 17:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 7 8910
1112131415 16 17
18192021 2223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation