今週は月曜日が休みだったため、昨日土曜は出勤日でした。
晴ればかりが記憶に残るのか、はたまた実際そうなのか、どうも土曜出勤って高確率で晴れる気がするんですよねぇ(^^;。
予報が外れて明日も晴れないかナァと思ったものの、今朝起きたら見事に雨。
晴れたら車いじり、雨なら雨なりに・・と考えてはいたので、午前中の用事が終わってから予定通り?車で出かけることに。
先日、八幡平アスピーテラインで積雪があったそうですが、もうそろそろ高原地帯も冬季通行止めになるんだなぁ・・なんて思ったこともあり、霧は覚悟の上でまずは荒川高原へ。

紅葉の具合を伺う目的もあったのですが、周辺は色付き始めといった感じでした。
今日は時間帯が良かった?のか、お馬さんも割と近くにいます。
「ママ~、変なオヂさんがいるよ~」
先ほどの馬はスラッとした体型でしたが、こちらはガッチリしていますね~。

迫力あるなかにも、何とも優しそうな目をしているのがとても印象的でした。
進むごとに霧が深まり、先ほどから100mも進んだ辺りからはご覧の通りに(^^;。

ラリードライバーって、こんな視界でも全開でカッ飛んで行くんだろうなぁ・・なんて思いつつ、ライトオンしていつでも止まれそうなスピードで先へ進みます。
やはり先日の台風の影響だと思いますが、いたる所に落ち葉や木の枝が。

また台風が近づいているようですし、ここに限らず山間を走る時は気を付けた方が良さそうですね。
じきに国道106号線に抜け、いつもならここから盛岡方面へ向かうのですが、今日はもう少し走りたかったこともあり、国道340号線へ抜ける林道(緑資源幹線林道 八戸・川内線)へ。
ここへはJR山田線の川内駅付近から入り、案内標識が無いので国道106号線側からだとちょっと分かりにくいのですが、居住地区を過ぎると入り口付近からは想像もつかない十分な幅の道路が。

頂上付近まではつづらおりの道が続くのですが、晴れていればさぞ見事な景色でしょうね~。
雨と霧でゆっくりペースながらもM15Aのサウンドを愉しみつつ、頂上近くでちょっと遅めの昼食を。

こちらは「遠野風の丘」で買ったカツサンドですが、肉も柔らかくて美味しかったです。^^
今年は少し走行ペースが落ちていますが、スイスポは現在17万5千キロ。

中古の3万kmで買った当時って、どんなだったっけなぁ~?なんて思い出しつつ。
年内、夏タイヤで遠出できる機会もあまり多くはないと思いますが、これから紅葉も本格的になって来ますので、残り少ないシーズンを楽しんで行きたいですね。
Posted at 2013/10/20 22:11:03 | |
トラックバック(0) |
スイスポ | 日記