• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

スタートといえば?

今日は箱根駅伝が開催されているそうですが、長距離走のように長いはずの正月休みも折り返し地点を過ぎ、後半戦に突入しました。いやはや毎度ながら、始まってしまうとあっという間ですね~。

そんな新年二日目ですが、年明け前はちょっと落ち着いていた天気も、昨日から降り出した雪が結構な勢いでして。

ズッシリ重い雪に加え、昨晩はまだ除雪が入っていなかったこともありまして、下り坂でリアタイヤを取られてスピンしかけ、リアバンパー補修というネタが舞い降りる所でした。危ない危ない・・。

ああいう時ですと、むしろ車重のある車の方が安定しているのかな~?と思うのですが、私の腕では一回滑ってしまったらコントロール出来そうにないですしね。

そんな感じで夜中ずっと降り続いていたらしく、今朝はこんな感じでした。

日中動かさなかったデミオのルーフからするに、30cmちょっとは積もったでしょうかね?。

と言うかこれ、降ろした雪をどけるのが大変なんですけど(^^;。


オニイチャンアリガトー。(←自分で言ってみた


ちなみにウチの辺りは(一応)住宅街なのですが、地域内の除雪に来る車両は除雪ドーザというタイプみたいです。一般的な道路ですと、グレーダーが多いでしょうかね?。
(つい動画に見入ってしまったのはナイショ(笑))

このタイプは道路脇に雪をかき分けながら進むため、通り過ぎた後には雪の山が出来るのですが、たくさん降った時はその盛り上がりもハンパじゃないです(^^;。

今朝除雪に来たオペレーターは親切な方だったらしく、家の入り口に出来た山も持って行ってくれたみたいで、なにぶんズッシリ重い雪だったので非常に助かりました、感謝。


さて話しは変わり、いよいよ2014年がスタートしましたが、スタートといえばスターター。(←強引

そんな訳で新年のスタートにあたり?大晦日にスイスポのセルモーター交換を行ないました。

こちらは取り外したセルモーターですが、始動後に「ガガッ」と音鳴りがしていたのは、チラッと見えているピニオンギアの動きが悪くなっていたのでしょうね。
茶色いのはクラッチディスクからのダストだと思いますが、その影響もあるのでしょうか。

ちなみに私は時期的に下へ潜りたくなかったのと、ギリギリの隙間を縫うと何かしらやらかしそうでしたので(笑)、作業はすべて上から行いました。

周辺を見やすくするためにインマニを含む吸気系の取り外し。セルモーターの取り外しについては、ミッションのチェンジワイヤーとブラケットをフリーにする必要があるようです。
(ワイヤーとブラケットが邪魔で、セルモーターの固定ナットが緩められないためです)

交換に使用したのは走行27000kmほどの中古品でしたが、交換前は「ギュッギュッギュッ」という感じだったクランキングの音が、「キュキュキュ」と勢いのありそうな軽い音に。^^
年数が経った車で、バッテリーを換えても何だかあまりピンと来ないナァ?というのは、もしかするとセルモーター自体もヤレているのかも知れませんね。

セルモーターは距離というより始動回数なのでしょうが、都合15万km近く若返った事になりまして、きっと7年前に買った時はこんな音がしていたんだろうなぁ・・と、ちょっと感慨深くもありました。

ギヤ鳴りは毎回出る訳ではありませんでしたが、交換後に試した中では少なくとも一度も出ませんでしたので、このまましばらく様子を見たいと思います。


どこかにその、ワタシの寝起きがスムーズになるスターターは無いですかねぇ。(←無いって


と、相変わらずな感じではありますが(^^;、今年もTHW(注釈参照)の活躍?にご期待下さいませ。


注:THWとは(ウィキ○ディアより)
 T(琢麻呂)H(ハンド)W(ワークス)の略。
 「ネジは余るもの」をモットーに、仕事で培った技術をすべてDIYのみに捧げる。
 新年早々、ニャンコのカレンダーを飾ってニヤけていたというのは、ここだけの話である。
Posted at 2014/01/02 14:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年



皆さま、明けましておめでとうございます。


いよいよ、2014年のスタートですね。

最近、仕事で西暦での記載をする機会が多いせいか、いざ平成の年号となると一瞬分からなくなる事があるというのは、ここだけの話しなんですけれども(^^;。


今朝はさすが正月とあってか?、普段あまり寝ている時に夢をみることがないワタシも珍しく夢をみまして。まぁいわゆる初夢・・でしょうか。

その夢の内容と言いますのがですね、何かで知らない街に出かけたらしいのですが、買い出し?してホテルに戻ろうとしたら、ホテルの場所やらをすっかり忘れて彷徨う・・というものでした(^^;。

まぁ、自分らしいといえば自分らしいですが(笑)。

何だかその、「道に迷う」というとあまり良い印象を受けないですけれども、それは逆に「新しい何かに向かって進む姿」でもあるのかな~?と考える事にしまして。

もっとも迷走しているのはいつもの話しなんですが(笑)、まぁ昨年と変わらずのんびりやって行こうと思っておりますです、ハイ。


さて、一年の計は元旦にあり・・と申しますが、今年は車検といった大きいイベントも控えております。

まだ半年近くあるさ・・と思いつつも、あっという間であろう事は想像に難くなく。

実はワタシの頭の中では、すでに新たなプロジェクトの構想が出来上がりつつあります。

その内容は、まだここで明かす事は出来ませんが、いずれそのうちに。


いや断じて、まだ何も考えていない訳ではありませんので、お間違いなきよう。(←怪しい


そんな訳で、どうか今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2014/01/01 13:03:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「と思っていたら、なんかQUOカードも発見(^^;。」
何シテル?   09/14 17:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 23 4
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation