いやあ、もう6月なんですねえ・・。(しみじみ)
いきなり暑くなったと思ったら、久しぶりの雨と共に梅雨入りしたわが地元。
先週からロードスターとの日々を過ごしている訳ですが、今まで晴れの休日にしか乗っていなかったため、そういえば雨の中ってあまり走ったことなかったっけなあ・・なんて思いつつ。
もう日傘にしかならないボロボロの幌(^^;はいずれとしまして、空模様と相談しつつ、やはりくたびれ気味だったハードトップのウェザーストリップを交換して、一応の雨対策をしてみました。
そういえば昔乗っていた車で、何かのきっかけでスペアタイヤの収納場所をみたら、金魚が飼えそうな状態(笑)になっていたことがありましたっけ。
ついでに?最近きしみ音が増していたハードトップの取り付け調整もしまして、雪解けで開通したであろう某所へ。
調整のおかげか新しいゴムのおかげか、きしみ音がだいぶ少なくなっていて良い感じです。^^
ダンパーの減衰を弱くしているためか、そもそもダンパーが抜けているのか、うねりのある路面だと結構フワフワするなあ・・と思いつつ、途中の待避所で一休み。

実は今回、メインカーとして街乗りが増えるといった事などを含めまして、色々と考えたうえで乗り易さを優先して車高を上げてみました。
純正車高からフロント1cm、リアが2cmダウンくらいですが、この雰囲気もなかなか良いな~というのは、親バカのそれなんですけれども(笑)。
と、そういえばダンパーの減衰を強めにして走ったことって無かったなあと思い、ここで急遽設定を変更してみることに。
ソコソコ年数が経っているであろうダンパーですので、まぁ大して変わりは・・と思ったのですが・・。
おっ!。
先ほどまでの感じが落ち着き、なかなかしっかりした感じに。^^
あとはタイヤ・・かな?。スイスポから移植したGTエコステージは、ちょっと柔らかいですしね。
と言うことで三年目にしての体験でありましたが、手応えの良いステアリングと相まって、新たな一面を見たような気がしました。
それにしても、街乗りだとトコトコ走れる実用性のあるBPエンジンですが、引っ張り上げるとエキマニやマフラーのおかげもあってか、コォーンと気分が盛り上がる音になるんですよね~。
てな訳で、ついついアクセルに力を込めたくなるのはご愛嬌・・としまして(^^;。
うーむ、このクルマならもうちょいスポーティーなタイヤを・・なんて、久しぶりに考えてしまった梅雨空のひとときでありました。
Posted at 2014/06/07 20:38:09 | |
トラックバック(0) | 日記