• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

キレる男

土曜出勤が急遽取り止めになり、「よっしゃ、三連休か~」と喜んだのですが。

昨日の早朝草刈りに顔を出し、機械は持っていないのでとりあえず鎌でちょっとした所だけでも・・と始めたら、マヌケなことに指を怪我してしまいまして(^^;。

グローブのおかげでいくらか衝撃が弱まったんだろうなあと思いつつ、いつぞやの件といい最近流血を伴う怪我が多いなあ・・と、己のマヌケぶりを含めて色々と実感するのでありました。


そう、キレるのは頭脳だけにしておきたいものであります。(←キレないだろ)


という事で、ここ二日ほど家でゴロゴロしていたら、何だかあちこち体が痛かったり(^^;。


梅雨の割に雨が降らず、市内のダムも水位が激減しているという話題も聞きましたが、色々と行事も多い時期かと思いますので、皆さまもどうか体調にはお気を付け下さいませ。

暑さの続くおり、せめて涼しげな雰囲気をお届けしつつ、本日はこの辺で。

(寺沢高原 一の滝)

それでは皆さま、ごきげんよう。
Posted at 2015/07/20 23:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

特効薬?

某県の閑静な住宅街に住むその男。

じつは、とある病に悩んでおりました。

そんな訳で、たまの休日に某病院へ・・。


「ググールよ~ 画面の中から~ 教えてよ~病院の位置を♪」


「おっ、ここか。THWクリニックとは、何だか怪しい名前だよなあ・・」


「診療科目は、適当板金科、短絡電装科、ネジが余る機械科、何かお悩み科、か」



「はい、次の方どうぞ」


先生:今日はどうされましたか?。


男  : じつはその・・ワタシ、走っても走っても、満腹感が無いのです。


先生: いくら走っても、もうこれで帰ろうという感覚がない・・と?。


男  : ええ。


先生: それはいつ頃からですか?。


男  : 割と昔から少しはあったのですが、特に81に乗り始めた辺りからひどくなったような。


先生: 81というと、HT81S・・いわゆる初代スイフトスポーツですね?。


男  : さすが先生、お詳しいですね。


先生: まぁ、職業柄ですね。それで今は何にお乗りですか?。


男  : NAロードスターです。こう見えてもクルマ選びのセンスにだけは自信があるんですよ。


先生: 確かに、「だけ」には同意しますがね。


男  : え?、何か?。


先生: いえ、何でもありません。では、この案内看板をご覧ください。


男  : 「高原まであと30km」、ですか。


先生: これを見て、どう感じて何を思いますか?。


男  : そうですね、「30kmならそんなに遠くないな。ついでに行ってみようか」って感じですかね。


先生: では、この写真のクルマはわかりますか?。


男  : えーと、わかりません。


先生: 日本では売り上げ台数上位のクルマなんですがね。では、これは?。


男  : あぁ、キザシですね。


先生: ふむ・・。


男  : 先生、どうなんでしょう。


先生: 恐らく愛車から出るある刺激物質によって、感覚がマヒしてきているのでしょう。
    それは乗って楽しいほどクルマほど強く出るのです。


男  : ふむふむ。


先生: 一度その状態になると、さらにより強い刺激を求めたくなる。
    そして逆に、刺激の無いクルマに対する興味はどんどん薄れていく・・という訳です。


男  : でも、走りのクルマ以外でも好きなのはありますよ。


先生: それは先ほどの問診から、ス○菌への感染が考えられます。


男  : キザシはメジャーだと思うんですけどね。だって変態ス○キ乗りって二輪の世界だけでしょう。


先生: いや、だからその思考がすでに・・。では、この処方箋を行きつけの車屋さんに出して下さい。


男  : はい、ありがとうございました。



「どれどれ、何が書いてあるんだ?」


「ん?、特効薬は・・EV?」


「航続距離を気にせざるをえないEVに乗ることで、徐々に症状が緩和するでしょう」


「フン、とんだヤブ医者・・だなッ」


「ビリビリッ、ポイッ!」



「フフフッ、今ごろ処方箋破いている頃かな。バカにつける薬はないからねえ」





「まぁ、私も人のことは言えないけどネ」
Posted at 2015/07/12 21:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

切れの悪いお年頃?

梅雨の合間だというのに、こうも晴れるなんて・・。


こりゃあ、日頃の行いが良い(←お前ではないが)という証しですなっ!。


えーと、それはさておき(^^;。

先日の話しになりますが、最近ロードスターで気になっていたことがありましたので、そちらのメンテナンスを行なってみました。

と言いますのは、以前右折時にウィンカーがキャンセル(自動で戻らない)されない症状が発生し、その際はキャンセルカムの補修を行なったのですが、最近また発生するようになりまして(^^;。

まぁ、色々と切れが悪くなりつつあるのはオーナーも同様ですけど(笑)、前回の補修部分を確認がてら分解してみることに。

ステアリングの取り外しは割愛しまして、こちらがプラリペアで肉盛りしたキャンセルカムです。

恐らく、ここがすり減ったのだろうと思っていたのですが、予想と裏腹に補修箇所は殆ど摩耗してしませんでした。

うむ、純粋にプラリペアの性能が良い私の施工が素晴らしいという証しですな、ハッハッハッ。


となると怪しいのは本人、キャンセルカムで押されるロッドの方かな・・と思いながら外してみます。
実は以前にこのロッドが割れてしまい、左右ともキャンセルされなくなった事があったのですよね。

こちらがそのロッドで、赤線の位置に金属シャフト埋め込みつつプラリペア併用で補修したのですが、どうやらそこが割れてしまい、しなりが大きくなったのが原因のようです。
金属シャフト自体も1mmくらいの細いものでしたので、そもそも剛性が足りなかったのでしょうね(^^;。


これはさすがに厳しいかな・・と思いつつも、ASSY交換となればそれなりの出費になりますし、同年式の中古となれば同じような状態の可能性が高いかなあと。

そんな訳でダメ元で悪あがきを試みることにしまして、ロッドの両面に対して金属板を加熱して埋め込んでみました。

薄い金属板ですが、押す方向に対して幅のある方向を使ったことによりシャフトより剛性が出たようで、軽く曲げてみた感じでは殆どしなりが無くなりました。
ちなみにこれ、ワイパーゴムの横に入っている金属板を切ったものだったり(笑)。

もしかすると、ここの補修がしっかり出来ていれば、キャンセルカムが摩耗していても問題無かったのかなあ・・と、ふと思ったりしつつ(^^;。

補修後はウィンカーがキャンセルされるようになりましたので、またしばらく持ちこたえてくれることに期待いたしましょう。
Posted at 2015/07/10 12:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

大人の味?

もう今年も半分過ぎちゃったという噂が世の中に流れるなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


え?、噂じゃないの?。


だって部屋のカレンダー、まだ6月ですよ。(←めくり忘れだろ)



と、それはさておき(^^;、梅雨真っ盛り?の岩手でありますが、どうやら今日は曇りで持ちこたえそうでしたので、チラッと近場の散策に出かけてみました。

姿は見えずとも、いかにも小鳥らしい囀りを聴きながら林道へ。

開けた高原地帯の景色ともまた違った、こういう木々に覆われた道の雰囲気も良いですね。

人間だと実際会ったら声とイメージが違った・・なんてこともありますけど、綺麗な声で鳴くキジってやっぱり想像出来ないよなあ・・とか妙なことを考えつつ、お目当ての湧き水に到着。

歩いて行ける範囲にこういったところがあるというのも、やはり建物のない山に囲まれているが故・・といったところでしょうかネ。

冷たい水に癒されたあとは、少し遠回りして吊り橋のほうへ。

ワイヤー吊りなだけに、歩くと結構揺れるので雰囲気満点です。

高い所が苦手な方ですとちょっと怖いかな・・と思いますが、見下ろす景色はこれまたなかなか。

紅葉のそれとも違った、鮮やかな緑の姿もこれまた良いものだなあと思います。


さて、運動のあとは川沿いの公園でコーヒータイムと洒落込みましょうか。


ゴソゴソ・・


うむ、バーナーはこれで良し・・と。


って、あれ?。


ガスボンベ忘れて来た~。(←マヌケ)


そんな訳で、ものは試しとドリップコーヒーを水出しにすることに(^^;。

こりゃ無茶かな・・と思いつつ、ドリップパックの切れ端でかき回してみると・・。

おっ、少し(かなり?)薄いくらいにはなったかな?。

ではでは、頂くとしましょうか。

フゥ・・。


琢麻呂、4○歳。


車の違いは分かれど味の違いは分からない男の、タクカフェ水出し(せざるをえなかった)コーヒー。


予定調和の日常を抜け出したいあなたへ。


これが、大人のほろ苦さ。(色んな意味で)



という事で、マスターの失態はあったものの、なかなか良い気分転換になりました。
Posted at 2015/07/04 23:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation