「今年は雪が少ないなー」なんていいつつ、そのわりに自転車に乗っていなかったなあ・・と思い、今日は地区行事で公民館に向かうさいに、ちょこっと初乗りを。
そんなわけで今日引っ張り出したのは、こちらのミニベロです。

元々ドロップハンドルだったものをフラットバーに変更し、プチツーリング仕様として小さいハンドルバッグをつけたおかげで、普段使いにもなかなか良い感じに。^^
で、自転車といえば以前ドロップハンドルだった時代、どうもハンドルを握っていると腕というか手のあたりがしびれてくる感覚があったんですよね。
当時は振動のせいかと思っていたのですが、少し前に手のしびれが起きて脳神経外科に行ったさいに首の骨のずれを指摘されまして、もしかして乗車姿勢の影響だろうか?とふと思ったのです。
ロードタイプの自転車ってハンドルとサドルを同じくらいか、人によってはさらにサドルを高めにセッティングしますので、前傾姿勢になって首を持ち上げる感じになりますしね。
そういえば、フラットバーにしてハンドルを高めにしてからは、そういうことをあまり感じなくなった気がするなあ・・と。
ということで、もしそうであれば、もう一台のほうも改造しようかな~なんて妄想を。

正直なところ、のんびり乗る私としてはドロップハンドルのメリットがあまり無い気もしますしね。
ならばいっそ、フラットよりも高いアップハンドルにして・・。
そうだ、荷物が詰めるように前カゴとキャリアをつけて・・。
うーん、乗り心地重視でタイヤも太くして・・。
・・・。
もしや、これって・・。
(早い話がママチャリだ)
Posted at 2016/03/13 22:00:24 | |
トラックバック(0) | 日記