• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月07日

お正月には凧あげて 独楽を回して あそびましょ!(*´∀`)人(´∀`*) ♪

お正月には凧あげて 独楽を回して あそびましょ!(*´∀`)人(´∀`*) ♪
子供の頃のお正月の遊びと云えば、凧あげ、かるた、羽子板、百人一首、ポンジャン、トランプ、人生ゲーム、なわとび、バトミントン・・・。

お正月ではなくても、家の中や外で、友達同士や家族で遊んだものです。


ところで、お正月っていつまでなのか、ご存知ですか?


◆お正月    1月7日まで(関東) 1月15日まで(関西)

◆正月三が日  1月3日まで 初詣 

◆松の内    1月7日まで 門松 しめ縄 年賀状 七草がゆ

◆鏡開き    1月11日  鏡餅


というわけで、今日で『お正月、終了~☆』でよろしいでしょうか、歳神様。


 ☆ ☆



今年のお正月は、雪が降らず積もらず、暖かかったという印象です (人´ω`).有難いわ~*

寒いのが苦手なばあばは、「明日から寒くなるんだって。いやだわ~」を毎日連発していました。
イヤなこと、辛いことを考えて気分が暗くなるのはもったいないから、「今年は温かいお正月でよかったって思うことにしようね」と、そのたびに話しました。

おかげで、今日まで雪も積もらず風邪も引かず、みんな元気です(人´∀`)♪



去年の暮の大掃除から、お正月のそれぞれの日に食べるお料理づくりなどで、なんとなくのんびりできずに、バタバタしていた今年のお正月。

今朝早く、単身赴任先へ主人を送り出して、ようやく正月休みが来たような気がしていますww

 お仕事、頑張ってね~!

リクエストのカレーを大量に作ってジップロックに小分けにして、おにぎりは30個くらい、ホットケーキは10枚くらい、頂き物の「新巻き鮭」も切り分けて塩抜きしたものをたくさん焼いて、それぞれ冷凍にして持たせました。
これで、小腹が空いた時にも、バッチリなはず☆




我が家の今年のお正月。

子供たちは、お父さんと凧を作って、外へ出て凧あげをしたり、キャタピラの戦車や大きなタイヤをつけたリモコンの車などを一緒に作って、楽しいお正月を過ごしていました。

廊下の幅が広くて長いので(一間×十間くらい)、テニスの硬球でキャッチボールをしたりなわとびやラジコンであそんだり、十畳間でプラスチックのバッドと軽いボールでバッティング練習をしたりもしました。


北朝鮮のゲスの極み『肉まん』(← 我が家での「彼」のニックネームw)のおかけで、念のため、ここ数日間は凧揚げは自粛することにしました。



凧作りと、凧上げの様子。



兄は、科学実験教室でいただいた不織布の白衣を着て、やる気を高めています☆
叔父さんも、凧の足をつくってきてくれて、糸の長さなど一緒に調製してくれます。
去年、お年始に来てくださったとき子供たちと一緒に凧を作ったのが楽しかったようで…。

  



風が強い日には、揚がりすぎて、濡れた田んぼに落っこちて破けてしまったり・・・。



お父さんが我が家の山から竹を切ってきて骨を補強したり、子供たちが紙を貼って修理したりして、何度も挑戦しています☆


 ☆ ☆ ☆



独楽回しは、現代のベーゴマ、「ベイブレード」をお年玉で買って、二人で遊んでいます。
冬休みに、兄の友達の家で遊ばせてもらったのが楽しくて。二人ともハマってしまったようです。


年末に、近くのショッピングセンターに下見に行き、二人で協力し合って買う約束をしていましたが、年が明けてから買いに行くと、欲しかったおもちゃは既に売れ切れ・・・。

隣の町の大きなおもちゃ屋さんに行っても売れ切れかもしれないからと、急遽、その場で、スマホのアマゾンのサイトで買うことに。

いつの間にかプライム会員になっていたので、「あと27分で翌日配達」みたいな表示にせかされて、欲しかったスターターセットをポチリ。
翌日には、自宅に配達されて、子供たちは大喜び!
便利な世の中になったものです。

ただ、このコマ。
攻撃型とか防御型とかあるみたいで、しかも、一つひとつが随分と高価なんです。

メーカーも、儲かる仕組みを考えて作っているんですね~。

対戦セットの中にコマが一つずつしかなかったので、再びお年玉で買うことにしました。
昨日、母の仕事と図書館(閉館日でしたorz)、児童館、未来科学館に行った帰りに、家電量販店でじっくり選んで買ってきました。



ベイブレード バースト B-18 ベイブレード VS対戦セット

あれれ?

アマゾンで¥ 4,600 で購入したけど、今見てきたら、¥ 5,680 になってる。
そんなこともあるのですね。

ちょっと得した気分☆ ラッキー (^▽^*)♪




 ☆ ☆ ☆ ☆



クリスマスプレゼントと、さらにお正月にお父さんに部品を注文してもらって、自作の車や戦車を作っています。
スカイラインのプラモデルのボディを使って、ライトも赤く点灯するように工夫して取り付けてあるようです。



母は、全くノータッチ。(全くわかりませんww)


モーターが動く仕組みや、電気が点灯する仕組みを理解して、自分たちでどんどん作っていきます。
タイヤの大きさを変えたり、車体の大きさも考えているみたい。

導線が切れてしまったり、モーターから外れてしまうと、お父さんがハンダ付けして修理してくれるから、楽しくて仕方がないみたい。

やっぱり男の子です。







学年差が二つの同性の兄弟で、いつも一緒に遊んでいるから、本当によかった(つ∀`).+°o*。.’

なんだか、昭和の時代の子供みたいですが、モノを作ることを楽しんで、身体を動かして元気いっぱい遊んでいる姿を見ていると、私も幸せ気分になってきます♪



今年も元気いっぱい、楽しいこともいっぱいしようね☆


ブログ一覧 | 季節・風物詩 | 日記
Posted at 2016/01/07 23:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2016年1月8日 9:45
何年も凧揚げしてるトコロを見た事がない気がします。

関西は正月が2週間以上もあるんですネ♪w
コメントへの返答
2016年1月8日 13:42
田舎住まいですが、凧あげしている子供を他にまず見ませんw 軽トラで通るおじさん、おじいちゃんたちが車を停めてニコニコ見ています。

私たちが子供の頃は、ゲイラカイトが一世を風靡しましたね。
うちの子たちは洋凧には目もくれず、和凧が大好き。毎年、百均のインテリア用の凧を改造し、柄は迷わず「富士山」。音がする様に「うなり」の紙を足して、しっぽを長くのばします。

関西はまだまだお正月(ホントですか?)、ひきつづきお楽しみくださいw

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation