• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

猛暑でもスッキリ!お勧めします!

猛暑でもスッキリ!お勧めします!
いやぁ~。

さすがに、昨日は暑かったなあ~。

一昨日までは過ごしやすかったけど、いよいよ、キタかなあ。



alt


あらっ?

高温注意報、でてないじゃん。

秋田北海道と、えっ? 沖縄??



高温多湿な太平洋側に住んでいた人間にとって、
秋田の夏の快適さは、ネ申。

同じ日本だと思えないほど、ありえないほど涼しいと思ったわ。

気温が高い日でも、沿岸沿いから吹く風の心地よさときたら。
海を渡ってきた西風が、涼しいまま、田んぼの上を通り抜けていく。

湿度が低いのがポイントね。


alt




大雨と洪水、土砂崩れ、浸水、家屋の被害にあわれた地域の皆さまに お見舞い申し上げます



この尋常でない過酷すぎる夏の暑さの中で、復旧、片付けに取り組む被災者のみなさん、
自衛隊のみなさんを始め、自治体、ボランティア、高校生や地域のみなさん。

もくもくと働き、支援に感謝し、過酷な試練に立ち向かう姿に尊敬の念をもって見守っています。

避難所や一時避難場所で、水も足りない、衣食住もままならず、
疲れもストレスもたまり、しかも、この酷暑。


水の恩恵を受け、四季の移ろいを感じ、自然とともに生きてきた日本人ですが、
地震、津波、台風、洪水、火山噴火、火災・・・、予期できない自然災害が襲いかかる事態に、
打ちひしがれ、諦念し、しかし、必ず立ち上がり立ち向かってきました。


阪神大震災、奥尻島津波、雲仙普賢岳噴火、台風災害、鳥取地震、中越地震、
東日本大震災、熊本地震、豪雪、猛暑、水害・・・。

いつ、どこで起ってもおかしくない自然災害に、できるだけ被害にあわないように心がけ、
物心ともに準備をしながら生きてくことを、忘れないようにしなくてはいけません。



大きな災害が多かった平成。
どうしてなんだろうと勘ぐってしまう・・・。


どんな状況でも、命があればもうけもの。
家族が無事でいてくれたら、それでいい。

生きていればきっと、いいことも起こるし、
乗り越えられない困難は与えられないともいうし。


今の時代を生きている私たちにできることを、粛々とすればいい。

災害に遭いにくい場所に住めることのありがたさをかみしめて、
いざという時の備えを怠らず、地域の協力を維持することも大切。


ここは、住みやすい土地ですよ。
山の斜面を削って、造成して、危険な場所に家を建てなくてはならない人口密集地の方はお気の毒。

過疎っていても、仕事さえあれば、物価も安くて広々していて、自然に囲まれた水と緑豊かな土地で暮らせて、幸せ。

津波や崖崩れ、川の氾濫が起こりにくい人々が昔から住んでいる土地に住めるのはありがたいこと。
夏は涼しくて、冬もそんなに雪が積もらないこのあたりの地域に住めて、幸せです。

あとは、若い人たち、未来の子供たちが働く仕事、場所がもっと増えればいいな。
次世代の人たちのためにも、私たち世代ができることを粛々とするのみ。







さて。

厳しい暑さの毎日。

汗をかき、なんとなく自分がくさい・・・。


そんな毎日を爽やかにリセットしてくれる、素敵なモノがあるんです。




    ダヴ フランスのCM シャンプーの効果でロン毛男性が女性に見えちゃう!?

    シャンプーのメーカーは違うけど、おもしろいCМだから貼っちゃいました(^-^*)




お勧めしたいのは、こちら↓ ↓ ↓


alt


DHC薬用スカルプケア シャンプー

【薬用処方でパワーアップ】「ベタつき」「におい」「フケ・かゆみ」を防ぐ進化型スカルプシャンプー

医薬部外品 550mL

通常価格 ¥1,524(税抜)
キャンペーン価格
¥1,280(税込¥1,382)
16%OFF 9月5日まで


『DHC薬用スカルプケア シャンプー』は、ベタつきやにおい、フケ・かゆみを防ぐ薬用処方のシャンプーです。
進化した豊かな泡立ちとすぐれたクレンジング力で、髪や頭皮の汚れ、毛穴につまった余分な皮脂や古い角質をすっきり洗い落とします。さらに、洗浄成分にトウモロコシ由来の成分や、ヤシ油を原料としたアミノ酸系成分を採用することで、やさしさと低刺激も同時に実現しました。DHC独自の処方で髪や頭皮をベタつきから解放し、気になるにおいやフケ・かゆみをシャットアウトします。
また、トリプルケアエッセンス配合で、頭皮環境を整えながら髪のダメージを集中リペア。頭皮と髪のすこやかで美しい状態をトータルにサポートします。さっぱりとした軽い仕上がりでありながら、きしみにくく、大切なキューティクルを守ります

●爽やかなシトラスティーの香り。

無着色・パラベンフリー・天然成分配合・シリコンフリー。

<効能・効果>
フケ・かゆみを防ぐ。毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。毛髪・頭皮を清浄にする。毛髪・頭皮をすこやかに保つ。

薬用だから実現! “トリプルクリア処方”が不快な「ベタつき」「におい」「フケ・かゆみ」を元から断つ!
頭皮や髪の悩みを根本から解決することを目指して、独自の“トリプルクリア処方”を開発。皮脂分泌抑制成分※1と薬用処方※2による確かな実力で健康的な頭皮環境に整え、根元からすっきり爽快な髪が持続します。

※1 N-オクタノイルグリシン、海藻エキス
※2 グリチルリチン酸ジカリウム配合



・…………………………………………………・

めっちゃ気持ちいいシャンプーなんですよ~♪

我が家はこのシャンプーでないと、・・・ダメ、ゼッタイ。
一度知ってしまうと、使ってしまうと、あまりの心地よさ快適さに手放せなくなる。

お風呂上がりに、スッキリさっぱり!
みんなでいいにおいを漂わせて、一日の疲れやにおいをクリーンオフ!

髪の短い人、薄い人は、『DHC薬用スカルプケア シャンプー』だけで十分。
髪の長い人、傷んだ髪の人には『DHC薬用スカルプケア コンディショナー』もいっしょに。


我が家は一年中使っていますが、汗をいっぱいかき、髪や頭皮の匂いも気になる今、
なんと、キャンペーン価格になってます!

シャンプーしてるときやお風呂上がりに、爽やかな香りと爽快感に包まれて幸せ気分。


この夏の暑さを少しでも快適に乗り切るために、ぜひお試しください!

DHC薬用スカルプケア シャンプー(と、コンディショナー)


あの、DHC社の商品です!



このシャンプーで洗うだけで、毎日の幸せ度が12%(本人比)はアップします。


さあ、あなたもいっしょに、爽やかすぎる刺激とシトラスの香りに包まれてみませんか?!

だましてないけど、だまされたと思って、ぜひ使ってみてください。





alt







Posted at 2018/07/21 06:28:34 | コメント(4) | トラックバック(1) | 季節・風物詩 | 日記
2018年05月06日 イイね!

桜と菜の花とミニSLと鯉のぼり。春の終わりと夏のはじまり。

桜と菜の花とミニSLと鯉のぼり。春の終わりと夏のはじまり。5月5日は、こどもの日。
わたしたちが住んでいる地域の祭典の日でもあります。

前日までのはっきりしない天気は、さようなら!
この日は、初夏の風薫る爽やかな五月晴れとなりました (^-^*)


今年は午前祭りなので、朝早くから準備をします。 
alt 
裃を着て、自宅の仏壇と神棚に手を合わせます。袴のひもの結び方は、十文字結び。
すっかり忘れていましたが、ネットや動画でおさらいできる、便利な時代になりました。
alt  alt 

alt   alt  alt
長男は、お神輿を載せる台座を持ち運びする役割をつとめます。


次男とわたしは、鯉のぼりを揚げます。
子供の日の祝日なので、特別に、先頭に日の丸も掲揚します♪

alt

alt

alt


そのあと、町内の氏子さんたちに、御神酒と御札を配りにいきました。


祭典が無事におわり、ちょっと一休み。
午後からは、毎年恒例の「桜と菜の花まつり」に出かけます。

日本一長い、桜並木と菜の花ロード。

ソメイヨシノはもう咲き終わり、ほとんど葉桜となっていました。
葉っぱのグラデーションが、意外と素敵な感じです。

alt


alt


alt


干拓地で有名な大潟村の会場では、ことしもミニ電車とミニSLが菜の花畑の周りを走ります。

■ミニ電車 4月21.22.28~5月2日、5月6日。
■ミニSL  5月3.4.5日。

長男が10カ月の頃から、毎年、ミニSLに乗車しに来ています。
はじめは、お父さんに肩車してもらって、にこにこしていたことを懐かしく思い出します。

料金は、小学生以下 100円。 中学生以上 150円。 
何度でも乗れちゃう、良心的な料金がうれしいです。

今年も、何度も乗りますよ。

alt

alt

alt

まさに、「菜の花環状線」です。

今年は、終電まで4回乗りました。


今まで村の許可が降りずできなかったコンビニが、二つできていました。
『セブンイレブン』によって、みんなはアイスやお菓子、わたしはホット珈琲を買って休憩します。


帰路は、『日本一低い山』の登頂をめざします。
『日本一高い山』にも登りたいと、夢は膨らみます。(わたしはもう、登らなくてもいいですw)

alt


alt

山頂で、ポーズ!!


かつて、日本で二番目に大きかった湖の水を抜き、農地を拓いたこの村は、
まるで北海道のようなスケールの大地が広がっています。

alt


alt


五月の連休も、もうすぐおわりです。
今日は午後から少年団の活動と、夜には指導者や保護者による総会も。



農作業と祭典の準備に追われた五月初めでしたが、まだまだ、作業はつづきます。


春と夏の季節の変わり目、美しい自然と歴史ある祭りと家族恒例のミニSLの記憶が、
ずっとみんなの心に残ってくれるとうれしいです。






Posted at 2018/05/06 12:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節・風物詩 | 日記
2018年03月14日 イイね!

バレンタインチョコのお返しをする日。

バレンタインチョコのお返しをする日。2月14日はバレンタインデー。

その一ヶ月後。

チョコレートをいただいたらお返しする日は、何デーだったっけ?


息子たちに聞いても、「なんだっけ?」「知らないよー」 との答え・・・ (^-^;)


やばいぞ。
なんだか、世の中から取り残されてる感がする・・・。

自分自身がすっかり「その風物詩の外」の存在になってることに、軽くショック。




ググる前に思い出したい。

バレンタインは人の名前で、たしか、キリスト教の司祭?エライ人?

チョコのお礼だから、もともとはキャンディだっけ?クッキーだっけ?
たしか、マシュマロとかもあったかも。



ピコ━(゚∀゚)━ン!!




ホワイトデー、だ―――!



今週は、13日と15日が少年団の稽古日。

女の子の部員から「板チョコ」や「キャンディ」を兄と弟、それぞれにいただいていたので、
お返しをすることに。
いつもお世話になっている先生方にもプレゼントしよう!

向かいの家の女の子からは、幼稚園時代から毎年、手作りのチョコをいただいてる。
お料理好きな女の子だから、手が込んでいて、美味しくて、うれしいんだよね。

だから今年も、豚児たちは手作りのお菓子のお返しをすることにしました。



学校から帰ってきて宿題を済ませたら、材料と道具を集めて、レッツ、クッキング♪


無塩バターを柔らかくなるまで練り練り。
そこに、白砂糖(グラニュー糖)と牛乳、そして、小麦粉。

ざっくりとかき混ぜて、
生地を半分に分けてチョコチップを混ぜて、
もう半分の生地にはココアパウダーを混ぜて、



保存用ビニール袋に入りて、麺棒でうすくのばして、



冷蔵庫で休ませて、どうぶつとハートの型で抜いて、
目や口をチョコチップや生地のあまりでくっつけて、

170度に余熱したオープンに入れて、15分。


焼きあがりました!



冷ましてから、個袋に入れて、できあがりです♪




稽古のあとに、みなさんに配ってきました。
女子にはすこし、ぶっきらぼうに・・・ (〃ω〃)


「かわいいー♡ 手作りなんて、すごーい!」

感心されて、豚児たちもまんざらではない様子。



帰宅して、お風呂に入って夕飯を食べたら、
残りの生地を使って、クッキーを作っていました。




「おかーさんへ、チョコのお返しだよ♪」

「ありがと―――――― ♡」


厚いクッキーは、サクッとリッチな食感。。。
うすいクッキーは、カリッと香ばしく。。。



最後は、どちらの生地もあわせて、マーブルクッキーに。




簡単に作れて、楽しくて、可愛くて、美味しくて・・・。

「またつくる~♪」
「おやつの時間に、いっしょにつくろうネ♪」


モノづくりって、楽しいですね~(・∀・ヽ)スッキ(ノ・∀・)ノ スキスキ 。+゚ヽ(・∀・)ノダイスキー。+゚





そして、今朝。

オーブンで「ウィンナーパン」を焼いて、食べていきましたよ~!

長さ15cmくらい、直径3cmくらいのビッグなアレを包む、フワフワの生地☆





こうして、一足早い「ホワイトデー」の行事が、無事に終了しました∠(`・ω・´)!








蛇足ながら。


ホワイトデーのお返しのお菓子には、意味があるのですって!
ご存知でしたか?

わたしはまったく、知りませんでした~ (^-^;)
いただきものなら、何でもうれしいのですもの。


でも、これって本当なの??

◆クッキー=「あなたは友達です」乾いているから
●マカロン=「あなたは特別な人」他のお菓子より高級だから
○マシュマロ=「あなたが嫌いです」すぐに溶けてしまうから
◎キャンディー=「あなたが好きです」甘さを長く楽しめるから
□ハンカチ=「お別れ」涙を拭くものだから



な~んて情報が出てきますが、実は全く根拠が見当たらないだそうです。

せいぜい、ちびまる子ちゃんのネタに使われてたぐらいで(笑)



ホワイトデーは完全にお菓子屋業界の陰謀?

ホワイトデーの起源を自認しているのは、マシュマロ屋『石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)』


■ホワイトデーお返しの意味は嘘だらけ!本当の意味と起源まとめ


>お返しの意味なんて聞いたこともないって人も多いと思います。私も知りませんでした^^;
 ネットの情報は嘘も多いので鵜呑みにするのは危険ですね。

>そこで今回は確かなソース元から、ホワイトデーのお返しの意味について調べてみました。


ホワイトデーのうんちくを語りたい人は、こちらのサイト ↑ をご参考に ( ´∀`)



Posted at 2018/03/14 10:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節・風物詩 | 日記
2018年02月14日 イイね!

Happy Valentine's Day☆

Happy Valentine's Day☆
愛する人、若き男性二人+おまけの一人に、チョコレートのプレゼント☆

今日は県庁所在地の駅前デパートにも出かけてきたので、メリーチョコレートとMorozoffの定番チョコを。

そしたら、帰路の途中の地元のスーパーにも同じものが売っていて、笑ってしまったわ(^-^*)




「 気はこころ♡ 」


※気は心とは、量や額がわずかであったとしても、本人の真心の一端をあらわすものであるということ。 また、気の持ちようで心が落ち着くということ。


バレンタインて、あんまり大切に思っていない季節の風物詩だけど、ものすごく愛しちゃっている人にはあげたくなるの。



今夜は、心も体もお腹も温まる、見た目も楽しい「バレンタインディナー」をつくってみました♪


豚ひき肉    1kgくらい
たまねぎ みじん切り 1個
えのきだけ みじん切り1袋
シイタケ みじん切り 5個
ショウガ  適量 (以下同じ)
ニンニク
創味シャンタン
塩・コショウ
醤油
お酒
ゴマ油
ゼラチン
片栗粉

↑ コネコネコネ。大きなお皿にドーナツ型に盛る。


シュウマイの皮(2mm幅に切る)を、肉ドーナツの上に適当に散らす。



ラップをふんわりとかけ、シュウマイの皮に上からお酒を振って落ち着かせ、電子レンジでチン!







醤油とお酢の「シュウマイのたれ」(おこのみでカラシ)をかけて、召し上がれ~♪


あふれる肉汁がとってもジューシーで、あつあつで、おなかいっぱい!幸せ気分!


とっても簡単なので、パーティ料理などにもぜひつくってみてくださいネ☆



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆




そして、大切なあなたに、もう一つのプレゼント。



乾燥する冬の季節。
ガサガサの手、カサカサの唇、ポロポロの心に潤いを!

「オリーブの恵みが肌を守る、天然100%のオーガニック美容オイル」DHCオリーブバージンオイル

「人気のリップがハンドクリームに! 家族みんなで使える大容量タイプ」DHC薬用ハンドクリーム

「唇にもエイジングケア! ぷるんと弾む、魅力的なボリュームリップに」DHCエクストラモイスチュア リップクリーム



DHCのリップ&ハンドクリーム、顔にも唇にも手にも、しっとりうるおうオリーブバージンオイル☆

大切な人に、自分へのご褒美に、いかがですか?




わたしも愛用している「DHC」といえば・・・。


昨日も、お米の選別(低農薬米なので、虫がチュッとエキスを吸った黒い痕がついたお米粒があるので、手作業でそれを取り除いてからお客さまに発送しています)をしながら視聴してました。

今日のプログラム<ケント・ギルバート氏×半井小絵さん>はブログを書きながら流してます♪




【DHC】2/13(火) 百田尚樹×我那覇真子×居島一平【虎ノ門ニュース】

2018/02/13 にライブ配信

00:02:19 本編
00:17:15 平昌五輪 百田氏の感想 モルゲッソヨ(知らんがな)
00:22:24 世論調査 首相の訪韓「良かった」76.9%
00:32:13 百田氏「自作自演なら毎日新聞は腐りきっている」
00:37:42 米兵の救出記事を削除 産経事実確認できず
00:50:41 テレ朝 北朝鮮の美女応援団に「笑ってくれました」
00:58:10 翁長知事 浦添埋め立て容認すれば辺野古反対と矛盾
01:12:27 お知らせ(百田尚樹講演会 in 沖縄)
01:13:46 お知らせ(「世直し自分直し沖縄庶民の会」発足!)
01:15:29 視聴者の会 調査報告「偏向報道が増えている67%」
01:24:05 台湾 支援を「謝絶」された中国が反発
01:34:08 百田氏「石平さんと古谷経衡氏では格が違う」
01:40:22 米テレビが発言謝罪 韓国の発展「日本が手本」
01:48:19 「首相改憲案は危険」希望・玉木代表/石破氏「改憲を争点に」 秋の自民総裁選
01:53:03 竹島のアシカ猟で課税 1939年の記録文書発見
01:58:11 百田氏「北朝鮮の子どもを救うのは北朝鮮政府」

虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!!
憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー!
この番組は地上波テレビっぽい、いわゆる「事前の段取ごと」は基本いたしません。 
なので、ニュース選びも出演者打ち合わせもすべてダダ漏れ感覚でお送りします。
そのため、司会者やパネラーがスタジオ入りするのも放送直前!
そこからこの日の番組をどう作っていくのか?何にこだわって語るのか?
番組作りの舞台裏もお楽しみください!

■■■■■番組へのご意見・ご感想はtoranomon8@dhctv.jpまで■■■■■

出演:百田尚樹×我那覇真子
MC 米粒写経(こめつぶしゃきょう)居島一平

収録時間:朝8時〜10時


DHCテレビ
★ YouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/c/dhctv

★ FRESH!チャンネル(虎ノ門ニュース)
 https://freshlive.tv/toranomonnews

★ニコニコ動画
 http://ch.nicovideo.jp/ch2620

★DHCテレビのご視聴はこちらをご確認ください。
 https://dhctv.jp/howtowatch/




チョコをもらったあなたも、もらわなかったあなたも、寒い夜にチョコレートのプレゼントをどうぞ~☆


えっ、なんですって!レンジで3分!簡単チョコレートケーキ★


冬の定番!ヴィーガンホットチョコレートの作り方:How to make Hot Chocolate | Veggie Dishes by Peaceful Cuisine


Posted at 2018/02/14 23:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節・風物詩 | 日記
2018年02月04日 イイね!

【再掲載】節分と恵方巻きと削除のおわび

【再掲載】節分と恵方巻きと削除のおわび■ はじめに

SNSサイト『みんカラ』利用規約の禁止事項に抵触する投稿であったとみなされたため、
拙ブログ「節分と恵方巻き」の記事が削除されました。

みんカラ運営事務局さま。配慮が行き届かず、お手数をおかけしてしまい、申し訳ございません。
「イイね!」をつけてくださった方、コメントをいただいたお三方さま。 申し訳ございません。
コメントの返信がまだのままであったNZ-Rさま。
帰宅してからコメントするつもりでしたが、コメントごと消えてしまい、ごめんなさい。


「【節】分&【立】春スペシャル 特別袋とじ小説」という活字の投稿がいけなかったのでしょうか。
それとも、ラムちゃんの画像?
「東スポ」の記事?


健全なサイト運営のための措置であることは承知しておりますので、今後はさらに配慮した投稿を心がけたいと思います。



・・……………………………………………………・・


2月3日は、節分です。

こちらの地方で節分に撒く豆、殻つきの「落花生」。
そして、地元のスーパーでは売っていないけれどマツモトキヨシで売っていた「節分の大豆」を、家の中で撒いて、鬼を追い出し、福を呼び込みました。


毎年恒例の季節の風物詩、年中行事です。


2015年02月05日
■ 【節分】新しい季節のはじまりに【立春】



 == 拙ブログより、一部引用します ========

節分の夜は、例年通り、豆まきをしました。
私が生まれ育った地方は「たいず」を撒きましたが、こちらの地方では「落花生」を撒くのがメジャーのようで、豆まき用の大豆は置いていないスーパーもあります。


落花生は、食するマメっこの部分は殻の中に隠れているので、撒いた後、床やたたみに落ちても中身は問題なし。
なるほど、合理的です。大豆は、掃除済みの床から拾ってもなんとなく・・・でしたので。



ちなみに、私の故郷は、落花生といえば塩茹でしたものがポピュラーだったので、乾燥させた落花生(ピーナッツ)は、あまり食べたことがありませんでした。

子供の頃は、豆を年の数だけ食べられるから、早く年を取りたいと思ったものです(遠い目…)。

下の子は幼稚園で作った手作りの鬼のお面、上の子は流石に小学校ではもうお面は作らないので、

 注)現在は、二人とも小学生です。

スーパーでいただいた「でん六」さん提供のお面をかぶって、子供たちがまず鬼になります。

母はその昔、ドッジボールとソフトボールで鍛えたコントロールを生かして、痛くない場所を狙って、ピシッバシッと当てちゃいます。

すると、ばあばが、
「お母さん。女の人はマメを投げちゃダメなの」

「えーーーーーーーーーーーーーっ!」


・・・・・・・・・・・・知らなかったorz。




節分の日は、玄関に柊(ヒイラギ)を飾って、鰯干しを食べましたが、近頃では、「恵方巻き」なる太巻きを食べる習慣が定着したようです。
15年くらい前でしょうか、しきりにコンビニとスーパー(7とヨーカドー)でアピールしていた記憶があります。

手巻き寿司や海苔巻き、太巻きは大好物なので、CМやスーパーのチラシなどを見ると、とっても食べたくなってしまいます。



子供たちもお寿司が大好きだから、節分には「恵方巻きが食べた~い♪」とリクエストされます。


でも。

恵方巻きの怪しげな由来 ⇒(上方のヱロゐ御座敷遊び。芸者さんに太い海苔巻きを食べさせて、それを見て悦ぶ)
なんて、清らかな日本の歴史にはそぐわないもの。
バレンタイン、クリスマス、ハロウィンなど小売業者が勝手に作ったイベント商法にはのりたくありません。
自分の子供の頃には全くなかった風習なので、「恵方を向いて、切らずに長いまま黙って食べる」なる食べ方は、子供たちには絶対させません。
太巻きは、ほどよい厚さに切って食べる。

自分、頑固者です。


== 以上、引用 了 ========












今年の太巻きの具は、<きゅうり、サラダ菜、とろけるチーズ入り出汁巻き卵、イカフライ、合鴨のロースト、カニかまぼこ、マヨネーズ>です。

「巻き簾」がなくても、ラップだけでくるっと巻いて、ギュッとしめれば簡単に太巻きは作れます。


お米と海苔、お酢、それから野菜や魚などお好きな具材を入れて、いろいろ一度に食べることができる太巻きは、この季節にぜひ、各ご家庭で、お子さんがいれば一緒につくるのはいかがでしょうか。

寿司酢と混ぜると、不思議なくらいたくさんご飯が食べられますよね~♪






ところで。


一年のはじまりは、実は3回もあることは、ご存知でしたか?


◆12月22日 <冬至> 一番日が短い日なので、太古では一年のはじまりの日。

◆1月1日 <元旦 正月> 西洋暦、世界の多くの国では、一年のはじまりの日。 

◆2月4日 <立春> 旧暦(太陰太陽暦)においては、立春が一年のはじまりの日。

2016年02月04日
■【スタンド スプリング】 一年のはじまり 【ありがとう立春!】







毎年、節分と立春のことをブログに書いているのかと思っていましだか、
去年の記事はありませんでした。

おんなじこと、書いてます。





相変わらず、一言云いたい譲れないのは「恵方巻きなるモノ」の食べ方についてです。

さも、昔からの風習のような宣伝をしていますが、伝統的な食べ方ではありません。

恵方巻き、というか、太巻き、巻き寿司は、美味しいし、お米や海苔の消費拡大にもつながるので大好物ですし、皆さんが食べるのは大歓迎!


でも、あくまでも「太巻き」

それは、食べやすく、切って食べるもの。


あやしげな小売業界団体やマスコミにのせられて、お行儀の悪い食べ方はわたしはしたくありませんし、家族にもそのような食べ方を薦めたくありません。



ちなみに、「細巻き」でしたら、幼少のころから家族で行く廻らないお寿司屋さんの大将に作ってもらって食べていました。

わたしは「鉄火巻き」と「アナきゅう(アナゴときゅうりの巻き寿司)」が大好物で、
いちばん締めのお寿司は、短く切らずに長いままのこの二つ、と決めていました。

「○○ちゃん、そろそろ、巻こうか?」

「はい!お願いします!」

美少女が長いままの細巻きをカブッと頬張って食べるのは、可愛らしいと思いませんか?






わたしの大好きな「東スポ」(笑)も、こんな記事を書いてますよ!

恵方巻きに笑えぬチン説 アレととらえる好事家も
東スポWeb
2018年02月03日

 節分の3日は、今年の「恵方」である南南東を向いて恵方巻きにかぶりつく人も多いだろう。恵方巻きはスーパーやコンビニなどで販売される。2日の夜にも都内のコンビニ各店では恵方巻きを棚に並べていた。しかしながら、近年は批判もつきまとう。ある大手コンビニ店員は「例年、恵方巻きの大量廃棄が出て、小売店には批判の声が集まっている」と話す。

 生もののクリスマスケーキと並び、廃棄処分の代表格のように言われているのだ。そのため「もう恵方巻きをやめよう」という意見もネット上には多く見られる。

 うがった視点を持つ人などは「黒光りする太いものをくわえるいやらしい食べ物」として“恵方巻き批判”を展開する驚くべき現状がある。

 ただし、これを珍説と笑うこともできない。ある男性は「インターネット上の鍵付きフォルダの中にはエロ画像が大量にアップされている。私が見つけたのは、男女の若いカップルが恵方巻きを楽しく食べた後で、女性が男性の性器をくわえているおふざけハメ撮り写真だった。好事家は『恵方巻き=フェ○』ととらえている節がある」と明かすのだ。

 だからといって恵方巻きがダメと判断するのは早計と語るのはアイドルオタク。「恵方巻きはアイドルにとって、こびを売るための大事なイベント。節分の時期のアイドルは恵方巻きにかぶりつく画像をSNSにアップします。フェ○を想像させて男性人気を得ようとするあざとい魂胆を恵方巻きにかぶりつく行為で隠してるんです。必死なアイドルのためにも、恵方巻きの文化は続けてあげてほしい」と強く訴えるのだ。

 大量廃棄は非常に問題だが、変わった方向性で恵方巻きは人気のようだ。

<以上、転載 了>






こんなチラシもありましたよ~♪





日本中のご家庭で、既に「恵方巻き」 いいえ。「太巻き」を召し上がった方もいらしゃるでしょう。

もしも、ご家庭で作ったり、スーパーなどで購入してきた太巻きを、そのままではなく食べやすい大きさに切って食卓に並べた奥様、ご母堂様、旦那様がいらっしゃっいましたら、大変うれしゅうございます。

思わず、握手したくなってしまいます(^-^*)


  「恵方」を向いて、黙って、一度に食べきる・・・??


マスコミや小売業界に迎合せず、自分が食べたいように食べればいいんです。

もちろん、太くて長い巻きずしをそのような食べ方で食べたほうが楽しい、
ご利益がありそうだ、そう信じている方は、そうすればいいんです。


(人前で、黒くて太くて長い巻き寿司を、黙って一度に食べきるなんて、そんなハシタナイことはできない・・・。)

そう思っている大和撫子、日本男児がわたしは好きです。





 === 【節】分&【立】春スペシャル 特別袋とじ小説 =====


 『恵方巻きは、カギのかかる天国で・・・』


 ※ 袋とじですので、中をご覧になることはできません。







2月4日。今日は立春です。


今年も、良い年になりますように。



Posted at 2018/02/04 19:35:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節・風物詩 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation