• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

世界一ダサいPV? ダサいというより、イカス?キテル!ヤバい☆

世界一ダサいPV? ダサいというより、イカス?キテル!ヤバい☆この記事は、ムード歌謡。について書いています。



はじめっから、もう、目がはなせない ( ゚∀゚)アハハ八八~

半笑いしながら、目が釘づけ (・∀・)ニヤニヤ…

私を骨抜きにする、一瞬たりとも飽きさせない、媚薬のような動画!






♪タララタラタララ~ タララタララララ~



Armi Ja Danny の「I Want To Love You Tender」


なんだか懐かしいような、前にも聴いたこと、見たことがあるような、

デジャブな体験。


ミラーボール?
キラキラ光る柱?
安っぽい地方都市のディスコ?

男女デュエット?

 胸の開き過ぎたルーク・スカイウォーカーと、
 朝ドラ「マッサン」のエリーちゃん? 「べっぴんさん」にもででるよね!



ムード歌謡?

 ABBA?
 ジンギスカン?
 「I love youはオナラみてーだ」


8人のダンサーの振り付け?

 スクールメイツ? 
 ドリフ大爆笑? 
 ピチカート・ファイブ?
 サカナクション「新宝島」?
 星野 源?
 千手観音像?
 メリーゴーラウンド?
 チューチュートレインの原型?
 ってことは、進化系はEXILE?!





この気になる曲。誰が歌っているのか、ちょっと、調べてみたよ♪


I Want To Love You Tender  アンサイクロペディア 

I Want To Love You Tender(アイ ウォント トゥー ラブ ユー テンダー)は、世界でいちばんダサい楽曲である。意味はエキサイト先生によると「私はあなたが表す愛に欲しいです」である。

Armi and Dannyとなっているが、出演者全員を指すのか、はたまた目立ってる男女二人のことなのかはよくわからないが、ユニット名から考えればおそらく男女のことを指しており、男がDanny、女はArmiだという可能性が高い。だがガンズ・アンド・ローゼズの場合はメンバーが6人もおり、しかもガンズもローゼスもメンバー内にいないため信憑性は低い。

ちなみに、目立ってる男女の男のほうはルーク・スカイウォーカーである。

(以上、一部転載)


・・・・・・・・・・・ww。


素材がステキすぎて、
流石のアンサイクロペディアも、キレがいまひとつだね。




ちゃんと調べたよ。

実はね。

「I Want To Love You Tender」 は、1978年リリースのフィンランドの大ヒット曲。

歌うのは、『Armi and Danny』というコンビで1995年まで活動したフィンランドの歌手。

女性のアーミさんは、1977年のミスフィンランド。
2002年、アルコール依存症に起因する肺炎で亡くなっているそう…。

男性の歌手は、イルッカ・リプサネン。通称「Danny」。
どうして 「Danny」なんでしょうね。

本名:大倉 洋一(韓国名:朴 雲煥)さんが、ジョニー大倉、みたいなものかしら。

2006年から、YouTubeに投稿されて、世界中であまりの「ダサさ」で人気なんだそう。
「ダサい」は、世界共通、普遍的な感覚なのかしらね。



そうか~、フィンランドか!


どうりで、ABBAの「ダンシング・クイーン」1976年リリース)とテイストが似ていると思ったのよ。
ABBAは、スウェーデンの男女2名ずつの4人組ポップ・ミュージックグループ。

私が自宅のステレオで聴いた初めての洋楽アルバムが、ABBA Greatest Hits Vol.2(1979)。
親戚のお兄ちゃんが、プレゼントしてくれたの。



だから、何度も聴いたの♪
とくに、B-SIDEの「DANCING QUEEN」と「CHIQUITITA」が大好きだったわ。


これこれ。この曲!

Dancing Queen parody


 ♪たんしん ふに~ん  たんしんふに~ん


アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ


これは、ABBAの「ダンシング・クイーン」じゃなくて、

BABA 「単身赴任」 (爆)  by グッチ雄三さん@ Eテレ「ハッチポッチステーション」


この曲がツボにきたら、 ↓ こちら もドゾー↓

【ハッチポッチ】名曲アルバム  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \





ABBA以外に、このオモシロ曲のテイストと似ていると思ったのは、中学校の体育の授業で踊らされたw、『ジンギスカン』

けっこう激しい振り付けで、一曲踊ると、ハァハァしていた記憶が。

なんでジンギスカン? 焼き肉のジンギスカン? チンギス=ハーン? 


高校の時は、YМОの「ライディーン」のダンスも、激しく踊らされたわ。
不思議なことに、振り付けは今でも完ぺきに覚えてる(笑) くるくる1/4回転していくやつ。

でもちょっと、「竹の子」風味www


ジンギスカン(Dschinghis Khan)て、曲名だと思っていたら、グループ名だったんだ!

1979年にデビューした西ドイツのミュンヘン出身の男女6人組(後に5人組となる)の音楽アーティストグループ。『ジンギスカン』や『めざせモスクワ』などが世界的に大ヒットした。”

「ジンギスカン」の「ジンギスカン」って曲なのね。


なんとなく似ている感じがするのは、1970年後半の、北ヨーロッパのグループの曲だったからなのね!



ジンギスカン(1979) 歌詞付き




動画を見てみると、なんだか、イカしてるわ。

よくみると、全員、長身美男美女。ドイツ人だから、背は高いわよね。


私たちが踊っていた振り付けとは、ぜんぜん違うけど。


外国人の歌手やバンドは、イギリス人かアメリカ人がほとんどだと思っていたから、「ジンギスカン」もそのどちらかだと思ってました。

まさか、ドイツ人だとは。 しかも、ミュンヘン。


・・・・・・・・・・・・。



BLUE GIANT SUPREME(ブルージャイアント シュプリーム)を読んでいる方。

今、ミュンヘンが熱いですよね ☆★☆






わたし、最新号でも泣いちゃいました (>-<)

大くんが出会った、ミュンヘンの大学生、クリス。


- どうしてクリスは、オレにそんなに優しい?
  どうしてそんなに優しく、オレを助けようとしてくれるの?

「普通のこと、それだけ。」
「いつか世界一になる奴と、知りあえたらステキだなって。」

「な・・・・・ 普通だろ。」



マンガなんだけど。
そうなんだけど。

車会社とか移民とか中国とか原発とか、ゴタゴタガタガタしてるけど、やっぱりスゴイ人もいるわけで、スゴイ文化も技術や精神性もあるわけで。

一部の現象や評判でなんとなくイヤな気分になっていた自分の顔に、冷たい水をかけたくなりました。

いい人悪い人も、そんなに簡単にイイともワルイとも言えないのが人間なんだってこと。
忘れちゃいけない。


マンガなんだけど。
マンガで教えてもらうことって、いっぱいある。




なんだか、タラタラ書いてたら、また長くなっちゃったので、このへんで。



♪悲しい気分のときは・・・


Armi Ja Danny の「I Want To Love You Tender」 を処方すれば、元気になる!!
Posted at 2016/10/27 00:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記
2016年10月18日 イイね!

PPAPで話題のピコ太郎って、誰!?

PPAPで話題のピコ太郎って、誰!?
「なに、コレ~!」
「いかがわしいけど、なんかカワイイ♪」
「ヤバい。いつの間にか、いっしょにやっちゃってる~!」


先週の「ミュージックステーション」で初めてみた、PPAPの『ピコ太郎』。

※PPAPとは、Pen-Pineapple-Apple-Pen(ペンパイナッポーアッポーペン)のことよ。


子供たちは「クレヨンしんちゃん」を見てから先にお風呂に入っていて、残念!
一緒に笑えなかったけど、出てからYouTubeで動画を再生して見せたら、

「知ってるよ~」
「学校で、流行ってる~」

ですって。

私だけ「初めて」で、乗り遅れていたのねorz


テレビも見ないし、ツイッターや動画サイトも見ない、ネットで真面目なニュース(もしくは、エロなサイトw)しか見ないからまだ目に触れていない方、もいるのでは?

ピコ太郎 pikotaro!全世界大ブレイク!!


YouTubeでの再生回数が、世界で一位。
ジャスティン・ビーバーが、お気に入りの動画だとツイートして、世界中の人が見たことがブレイクのきっかけなのだとか。


PPAPで話題のピコ太郎って誰!?【今更聞けない人のための動画】




ピコ太郎っていう”カワイイ名前”と、本人の長身で”いかがわしい風貌”とのギャップ。


”カワイイ名前”といえば、ピコ「とっとこハム太郎なかよしハムちゃんず!」。


”いかがわしい風貌”と云えば、「松鶴家千とせ」「鼠先輩」「パンチパーマ連合相沢会長」と「高田純次」ww

(画像、省略w)



あんまり若い人ではないし、味わいのある人だから、素人さんではないのだろうな~。

・・・そしたら、YouTubeに、ピコ太郎さんの正体が。


土田晃之がピコ太郎に連絡した結果が意外な事実が判明。。




そして、なんと!!

【ピコ太郎】13年前、マネーの虎で「音楽で世界を驚かせてやりたい!」と夢語ってた。そして今年、PPAPで本当に「世界を驚かせる」ww (有言実行)



懐かしい番組だわ~。
吉田栄作さんてあんまり変わらないけど、「マネーの虎」の皆さんは、今どうしてるのかな?



「ピコ太郎」さん。

日本人で初めての、YouTube再生回数世界一、おめでとう!
まだ誰も達成していないすごい快挙です。

ご本人も、このブームはずっと続かないとおっしゃっているけど、若い頃からの夢をずっとあきらめないでつづけてきた生き方が、カッコいいです。


一発屋だって、いいじゃないですか。
一発にもならないで消えていく多くの芸人さんたちの屍…。


二発、三発と、ワクワクさせるような面白い歌や踊りや芸風を、楽しみにしています!
流行なんて関係なく、面白いものは面白いし、面白い人は面白いんだから。



ねー (*´・ω-)b  っ!


元気が出るテレビ 高田純次ベストセレクション




Posted at 2016/10/18 06:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記
2016年01月11日 イイね!

【草生える】西田敏行の大河ドラマ出演ペースwwwww【草萌えるw】

【草生える】西田敏行の大河ドラマ出演ペースwwwww【草萌えるw】


(そういえば、大河ドラマって、西田敏行さんの出演が多いわよね~)、

そう思ってネットで調べたところ。







衝撃の事実が発覚!







なんと!








驚きの!









ナノ洗浄 NANOX!



















・・・・・・・・・・。

失礼しました。










【ベッキー】ゲス川谷絵音、鬼女板で付けられてるアダ名がヤバイwww(LINE週刊文春内容まとめあり)
2016年01月11日00:55
ベッキー、ラジオでもCM差し替え 提供クレジットも使われず
Yahoo!ニュース 2016年1月10日(日)
【炎上】ベッキーの不倫相手「神は試練を与えたがる」→ファン激怒「家に帰ってバカ殿でも観て屁でもこいて寝てろ!」1050年地獄行き!

「たいへんだねぇ~。 でも、自業自得だからねぇ 」







西田さんご出演大河ドラマは、


なんと、12本!



そのうち、主演、準主演が、5作品‼





’72『新・平家物語』北条義時役・横山相模介役(二役)
’73『国盗り物語』弥八役
’77『花神』山県狂介(有朋)役
’81『おんな太閤記』豊臣秀吉役※準主演
’84『山河燃ゆ』天羽忠役※主演
’88『武田信玄』山本勘助役
’90『翔ぶが如く』西郷隆盛役※主演
’95『八代将軍吉宗』徳川吉宗役※主演
’00『葵 徳川三代』徳川秀忠役※主演
’03『武蔵』内山半兵衛役
’06『功名が辻』徳川家康役
’13『八重の桜』西郷頼母役



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




大爆笑の、「西田敏行だらけの大河日本史年表」をご覧くださいwww


西田敏行の大河ドラマ出演ペースwwwww より、一部引用します。
歴史(2chまとめ), 芸能(2chまとめ)
2013/12/26

http://fknews-2ch.net/archives/35892091.html


江戸時代の将軍のうち5人に1人は西田敏行www

なお、織田信長だけは未経験の模様

西田の織田信長想像したら草不可避

もうええ年やから人間五十年ニキの役をやることはないな



1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を
     「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1702 西田敏行、赤穂事件で殺害される
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、
     薩摩藩邸焼討事件を起こさせる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
1905 西田敏行、仙人になる


Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





>西田と竹中直人とあと一人は誰やろか
またこいつかみたいな俳優

渡哲也か津川雅彦

>ワイの中では
40代~50代の脱糞ニキ 西田敏行
それ以後の脱糞ニキ 津川雅彦
こんなイメージ

津川雅彦ってほんと家康だよな

ほんとそうだよな。
これから津川さんのことは名誉脱糞ニキと呼ぼうぜ。


1543 津川雅彦、生まれる
1572 津川雅彦、三方ヶ原で津川雅彦と戦う
1582 津川雅彦、西田敏行に重用される
1584 津川雅彦、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1587 津川雅彦、西田敏行の命で北野大茶会を催す
1591 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1598 西田敏行死去。この後、津川雅彦が天下獲りに動き出す
1600 津川雅彦、関ヶ原に遅参した西田敏行を叱る
1603 津川雅彦、幕府を開き初代将軍になる
1603 津川雅彦、津川雅彦の息子の附家老となる
1605 津川雅彦、西田敏行に将軍職を譲る
1613 津川雅彦死去。死後津川雅彦の命令で磔にされる
1615 津川雅彦、西田敏行の息子を滅ぼす
1615 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1616 津川雅彦死去。この後、西田敏行が幕府の実権を握る
1680 津川雅彦、五代将軍になる
1864 津川雅彦、禁門の変で津川雅彦と戦う
1866 津川雅彦、十五代将軍になる
1867 津川雅彦、大政奉還する
1868 西田敏行、西田敏行らと共に津川雅彦の幕府を倒す
1913 津川雅彦死去
1940 津川雅彦、生まれる


………………………………………………………・・




西田敏行さんの出演作品が多いとは思っていましたが、これほどとは・・・。
そろそろ、ご隠居くださいませ、殿。

他にも、素敵な名優さんがお待ちですから。




津川さんのご出演も、なかなかの数。

でも、ファンなので、いつご出演されても大歓迎です♪



Posted at 2016/01/11 16:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記
2015年10月26日 イイね!

「新・3大○○調査会」~トロント・ブルージェイズの川崎宗則選手~

 「新・3大○○調査会」~トロント・ブルージェイズの川崎宗則選手~
今朝は寒いのだけど、早起きしてしまったので本を読んでから、ネットを見てました。

珍しく真面目にシリアスなことをブログに書こうと思いながら、なんとなく見てしまった動画。


それがあまりにも面白く、お腹がよじれるほど大笑いして身体がHOTになってきたので、ご紹介しようと思います。


笑顔で一日が始まるなんて、し・あ・わ・せ♪



それでは、またまたこの番組(笑)。

「新・3大○○調査会」
「川崎宗則を好きすぎる インテンショナルトークの番組MC」

動画サイトは こちら
http://himado.in/246018


≪ナレーション≫ 

様々な世界の○○を見つける、それが、




「新・3大○○調査会」。



今夜は、ある日本人メジャーリーカーのことが、だ~~い好きな外国人をご紹介。

果たして、何が選ばれるのか。



≪夏目アナ≫

今回は、メジャーリーグに関連するあるテレビ番組について調べて参りました。

題して、「日本人が知っておくべき 新・3大 川崎宗則を好きすぎるインテンショナルトークの番組MC」です。




≪ナレーション≫

まず有権者に訴えたいのは、この「インテンショナルトーク」が、メジャーリーグ情報を伝える、人気帯番組だということ。



その司会を務めるのは、しっかり者のキャスター、クリス・ローズと、元気で明るい元メジャーリーガー、ケビン・ミラーの二人なのであります。



最新の野球情報はもちろんのこと、ローズとミラーの軽妙かつ、テンションの高いやり取りが話題のこの番組には、多くのメジャーリーガーが出演するのです。


その中でも、МC二人がめちゃめちゃ気に入った選手が、




日本人メジャーリーガー、川崎宗則なのであります!










川崎選手。

イイね!可愛い! 大好き♪



野球が大好きで、イチロー選手が大好きで、野球ファンのことも大好きで、

いつもお茶目で、一生懸命。


日本人の良さも全て持ち合わせていながら、

殻にこもることなく、失敗や間違えることを恐れずに、ひたむきに練習し、

真っ直ぐに、自分の持てる野球センス、サービス精神を表現する彼の姿に、

新しい時代に生きる、日本人のあるべき姿を重ねます。



とにかく、動画を見ていると、МCと一緒に爆笑しちゃいます。


野球が好きなあなたも、そうでもないあなたも、

ナイスガイのキュートな姿を見て、一緒に笑って、身体を温めましょう♪




ご清聴、ありがとうございました。





Posted at 2015/10/26 06:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記
2015年10月23日 イイね!

「新・3大○○調査会」 ~ジョン・ケージ、ミスター味っ子、特撮ヒーロー、そして、おっぱい~

「新・3大○○調査会」 ~ジョン・ケージ、ミスター味っ子、特撮ヒーロー、そして、おっぱい~
私は、今は、あまり熱心にテレビを見ません。

TBS系列の放送局はありませんし、衛星放送もケーブルテレビにも加入していません。

天気が良すぎる日に電波が届いてしまうのか、隣県のテレビ番組が映ることに気付いた子供たちが、

「チャンネルがふえてる~~!」

とチェックするのを見るのは好きですww



ニュース番組と朝ドラは、ながら視聴。

『あさが来た』は、許嫁同士の主人公の子役(10歳)と玉木宏さん(35歳)のヤバほほえましいwwカラミが面白そうなのでつい、ネタバレを見に行ってしまい、以後、もう見たつもりになっています。

朝ドラなのに、五代友厚、大久保利通、土方歳三(山本耕史さん扮するw)が出てくるのも楽しいです。


大河ドラマ「花燃ゆ」は、楽しみに見ています。

子供たちは、夕方の「レッツ天才てれびくん」、「ドラえもん」「境界のRINNE」「大科学実験」「サザエさん」を楽しみに見ています。


新聞のテレビ欄も見なくなって久しいので、チェックしてみる番組もほとんどありません。

深夜番組は、授乳後に子供たちと一緒に眠る習慣がついてしまったので全く見なくなりました。

でも、ちょうど目が覚めていたら、起きていたら、見たいなあと思っている番組が

「マツコ&有吉の怒り新党」です。

録画して見ている時期もありました。



きっかけは、たまたま、ホントに偶然見たこの番組の「新・3大〇〇調査会」の神プログラム。




伊藤みどりの名試合(2011/11/16 OA)

1988/02/27 カルガリーオリンピック フリー
1991/03/15 ミュンヘン世界選手権 オリジナルプログラム
1992/02/21 アルベールビルオリンピック フリー



※残念ながら、動画は見つけられませんでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

番組コーナーの説明

▼国民からの怒り

番組のメインコーナー。総裁秘書である夏目が視聴者からの投稿(怒りメール)を紹介し、有吉とマツコが議論する。夏目が2人が共感できた怒りメールを「採用」、できなかったものを「不採用」、3人の意見が食い違い判定のつかなかったものを「保留」と書かれた箱にそれぞれ入れる。 
火曜深夜時代はほぼすべての回がこのコーナーだけで構成されていた。ネオバラ枠に移動して放送時間が拡大されてからは、番組終盤に下記のミニコーナーが放送されるようになったが、まれにこのコーナーのみで番組を構成することもある。

▼新・3大〇〇調査会
2011年10月5日放送開始。ネオバラ枠への昇格に合わせてスタートしたコーナー。「日本三景」「日本三大祭り」などに隠れ、一般に知られていないが日本人が知っておくべき3大くくりがあるとして、あるテーマに対し、その分野の有識者がテーマにおけるトップ3を決定。それを政見放送風のVTRと塙宣之(ナイツ)のナレーションでプレゼンして、マツコと有吉がコメント、夏目は前説と補足説明をする。

出展 Wikipediaより 一部転載
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







なんじゃ、こりゃ~!





大ファンだった伊藤みどりさんの伝説の滑りを、マツコ・デラックスさんが熱く、篤く語るんです。


本当に、みどりさんとフィギュア・スケートが好きなんだなあ。

この人、新しい「オカマ枠芸人」だと思っていたけど、ちょっと違う。

大好きだった、故「ナンシー関」さんのように、時代や流行に迎合せず、本質をズバリ見破り、斬る。

常識人で優しい方なのかも…。



その頃から、次第に気になる存在になっていきました。


コーナーの構成が、政見放送風なのも可笑しい! 
ナレーションは、ナイツの塙さんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

”初回放送は、マツコ・有吉が敬愛し、深夜放送時に視聴率的にも好評を得た、「北斗晶=女子プロレス」が題材となった。コーナー前のBGMはシューベルトのピアノ五重奏曲「ます」第四楽章。各VTR後のBGMはジョージ・ウィンストンの「あこがれ/愛」。”

出展 Wikipedia
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その後、(放送や録画以外に、ネットでも視聴)、印象に残っている回は、以下ですヾ(*・ω・)ノ☆


◆具志堅用高の名試合(2011/12/07 OA)

◆ウルトラの哀しい戦い(2011/12/14 OA)

ウルトラマン第23話「故郷は地球」(vsジャミラ)
帰ってきたウルトラマン第33話「怪獣使いと少年」(vsムルチ)
ウルトラセブン第42話「ノンマルトの使者」(vsガイロス)

◆西部警察の爆破シーン(2012/02/01 OA)

part3 第39話 激闘!!炎の瀬戸内海(岡山・高松編)
part3 第23話 走る炎!!酒田大追跡(山形編)
part3 最終話 大門死す!男たちよ永遠に…

◆近鉄バファローズの哀しい試合(2012/02/08 OA)

1979/11/04 vs広島東洋カープ(日本シリーズ第7戦)
1988/10/19 vsロッテオリオンズ(パリーグ最終戦)
1989/10/29 vs読売ジャイアンツ(日本シリーズ第7戦)

◆「プロゴルファー猿」のベストショット(2012/04/04 OA)

◆「ゴルゴ13」の超一流な狙撃(2012/04/18 OA)

◆新・2大 「魔法使いサリー」の今の子供に見せたい話(2012/04/25 OA)

◆「ミスター味っ子」味皇のグルメリアクション(2012/05/23 OA)

第20話「日本の味・お茶漬け勝負」 vs芝裕之
第72話「対決ハンバーガー勝負!」 vs阿部・及川
第28話「激闘!大阪カレー丼春の陣」 vsどんぶり兄弟


◆「巨人の星」左門豊作の涙ぐましい話(2012/06/27 OA)

◆「トラック野郎」男気あふれる爆走(2012/07/04 OA)

◆「アパッチ野球軍」異色な展開(2012/10/17 OA)

◆「ウルトラシリーズ」まさかの負けっぷり(2012/10/24 OA)

◆史上最弱ヒーロー「アイアンキング」の戦い(2012/11/07 OA)

◆「ザ・ハングマン」のあっけにとられるお仕置き(2012/11/21 OA)

◆スルヤ・ボナリーの異端なスケーティング(2013/04/10 OA)

◆特撮ヒーローまさかの共演(2013/06/05 OA)
有言実行三姉妹シュシュトリアン 第40話(1993/10/17)ウルトラマン
劇場版 仮面ライダーオーズ(2011)暴れん坊将軍(松平健)
オリジナルビデオ ウルトラマンVS仮面ライダー(1993)

◆ジョン・ケージ 音楽の概念を覆した楽曲(2013/10/09 OA)

◆素人にはオススメできない神社(2014/01/03 OA)
北海道 太田山神社
島根県 韓竈神社
愛媛県 石鎚神社

◆「ゴレンジャー」での怪人の“ノリ爆死”(2014/04/02 OA)

◆豊川孝弘七段の口滑らかすぎる解説(2014/04/16 OA)

◆気軽には飲めないコーヒー(2014/04/30 OA)

◆防衛大学校 開校記念祭「棒倒し」での作戦(2014/07/09 OA)

◆川崎宗則を好きすぎる「インテンショナルトーク」の番組MC(2014/11/05 OA)

◆スポ根アニメの脱線回(2014/11/12 OA)

◆エロい水中生物(2014/11/26 OA)

◆「官能的なアート作品」美術史における“美しきおっぱい”(2015/3/18OA)


:*・゚☆.。.:*・゚£(。・"・)o[†…Thanks…†]o(・"・。)β。.:*・゚☆.。.:*


どうして、こうも私の心をくすぐる、ド・ストライクなテーマばかりなんでしょう♪



知っていたことも、初めて知ったことも、マニアックで、大真面目で、だけどやっぱり可笑しい☆


まだまだ、面白いテーマが目白押しですよ!

一覧にまとめてくれたサイトは、こちらです。

【リスト】「新・3大○○調査会」テーマ一覧(2014)
http://www.poc39.com/archives/1737

【リスト】「新・3大○○調査会」テーマ一覧(2011-2013)
http://www.poc39.com/archives/1735

マツコ&有吉の怒り新党 新・3大〇〇調査会の歴史
マツコ&有吉の怒り新党の人気コーナー。新・3大〇〇調査会を再検証。 更新日: 2015年10月15日

http://matome.naver.jp/odai/2135419199645065601?&page=1



☆★☆★☆★☆★☆★☆



動画でみられる回もありますよ♪

私のお・ス・ス・メ。


ジョン・ケージ「音楽の概念を覆した楽曲」
http://himado.in/176789

 4分33秒(1952)
 水の音楽(1952)
 ピアノと管弦楽のためのコンサート(1957-58)



「ミスター味っ子」味皇のグルメリアクション
http://himado.in/195211

 第20話「日本の味・お茶漬け勝負」 vs芝裕之
 第72話「対決ハンバーガー勝負!」 vs阿部・及川
 第28話「激闘!大阪カレー丼春の陣」 vsどんぶり兄弟

「おおぅ~~~! 

これはーーーーーーーー!!」






味皇(あじおう)のリアクションが、壮大すぎる(爆)

毎回、お腹がよじれるくらい、笑ったなあ~☆


特撮ヒーロー まさかの共演
http://himado.in/150651

 有言実行三姉妹シュシュトリアン 第40話(1993/10/17)ウルトラマン
 劇場版 仮面ライダーオーズ(2011)暴れん坊将軍(松平健)
 オリジナルビデオ ウルトラマンVS仮面ライダー(1993)


「官能的なアート作品」美術史における“美しきおっぱい”
http://himado.in/264189

ティツィアーノ作「ウルビーノのヴィーナス」


ルホベンス作「三美神」





ブグロー作「ヴィーナスの誕生」





池上先生…! 熱すぎる。ステキすぎる☆

突然「おかえり。」「ご挨拶。」
「明日からスキーだから、やることやっといて。」

「乳首の色・・・、乳頭の色・・・」
「柔らかいながらもハリのある・・・。」



♪♪♪゛



次回は、マツコ・デラックスさんと私の共通する「好きな人」「好きなもの」をご紹介します。

また見てくださいね~!

ンガググ。。。

Posted at 2015/10/23 09:30:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation