一人アカペラにフル・オーケストラ。
クリスマス・ソングにアメリカン・スタンダード、「クリスマス・イブ」イングリッシュ・ヴァージョン、発表から20年、今も全く色あせることのないジャパニーズ・クリスマス・アルバムの最高峰。山下達郎でなければ決して成し得ないウインター・タイムの決定版!!2013年最新リマスター、ボーナス・トラック満載の20thアニヴァーサリー・エディション!!山下達郎自身による詳細ライナー付き!!(1993年作品) Warner Music Lifeより
1 Acappella Variation On A Theme By Gluck / グルックの主題によるアカペラ
2 Bella Notte / ベラ・ノッテ
3 Be My Love / ビー・マイ・ラヴ
4 Angels We Have Heard On High / グローリア
5 SMOKE GETS IN YOUR EYES / 煙が目にしみる
6 Silent Night / サイレント・ナイト
7 My Gift To You / マイ・ギフト・トゥー・ユー
8 It's All In The Game / イッツ・オール・イン・ザ・ゲーム
9 Just A Lonely Christmas / ジャスト・ア・ロンリー・クリスマス
10 Happy Holiday / ハッピー・ホリデイ
11 Blue Christmas / ブルー・クリスマス
12 White Christmas / ホワイト・クリスマス
13 Christmas Eve(English Version) / クリスマス・イブ(イングリッシュ・ヴァージョン)
14 Have Yourself A Merry Little Christmas(Short Version) / ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス
15 O Come All Ye Faithful / 神の御子は今宵しも
16 White Christmas(Happy Xmas Show! Version) / ホワイト・クリスマス(ハッピー・クリスマス・ショー・ヴァージョン)(* Bonus Track)
17 We Wish You A Merry Christmas / おめでとうクリスマス(* Bonus Track)
18 Jingle Bell Rock(Live Version) / ジングル・ベル・ロック(ライブ・ヴァージョン)(* Bonus Track)
19 O Little One Sweet / 優しくも愛らしき(* Bonus Track)
20 Jingle Bell Rock(Happy Xmas Show! Version) / ジングル・ベル・ロック(ハッピー・クリスマス・ショー・ヴァージョン)(* Bonus Track)
21 It's All In The Game(Live Version) / イッツ・オール・イン・ザ・ゲーム(ライブ・ヴァージョン)(* Bonus Track)
22 Joy To The World / もろびとこぞりて(* Bonus Track)
♪~収録曲~~~~~♪ wikipediaより引用 1 Acappella Variation on a Theme by Gluck グルッグの主題によるアカペラ
Music by Christoph Willibald Gluck
18世紀のオーストリアの作曲家、グルック(Christoph Willibald Gluck)が作った合唱曲「Liebster Jesu, Wir Sind Heir(愛するイエスよ、我々はここにいる)」のスコアに基づいた一人アカペラ。
このアルバムの導入部という意味で、歌詞なしでレコーディングされている。
2 Bella Notte ベラ・ノッテ>
Words & Music by Peggy Lee & Sonny Burke
1955年のウォルト・ディズニー社制作のアニメーション映画『Lady and the Tramp』(邦題『わんわん物語』)挿入歌で、主人公の2匹の犬がイタリアン・レストランでデートをするシーンで歌われる。山下 が、幼い頃に初めて出会ったディズニー・アニメということもあって、この映画には特別な思い入れがあり、しかもクリスマスの夜に始まりクリスマスの夜に終わるというストーリーも今回の企画にぴったりの一曲として選ばれた。“ベラ・ノッテ”とはイタリア語で“美しい夜”という意味。アルバムに先立ってリリースされたシングル「ジャングル・スウィング」のカップリングとして「HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS」とのメドレーで収録された。
Bella Notte
3 Be My Love ビー・マイ・ラヴ
Words by Sammy Cahn, Music by Nicholas Brodszky
1950年のアメリカ映画『The Toast of New Orleans』の挿入歌で、テノール歌手マリオ・ランザ(Mario Lanza)が1951年にNo.1ヒットさせた。山下自身昔から大好きな一曲だったので、一度どこかで歌えたらと思っていたという。
Be My Love - Mario Lanza
4 Angels We Have Heard on High グローリア
フランスのキャロルが発祥だといわれている、賛美歌106番「荒野の果てに」として知られる曲。
5 Smoke Gets in Your Eyes 煙が目にしみる
Words by Otto Harbach, Music by Jerome Kern
6 Silent Night サイレント・ナイト
Words & Music by Franz Xaver Gruber & Joseph Mohr
1818年にオーストリアのチロル地方で、教会神父ヨーゼフ・モール(Joseph Mohr)とオルガン奏者フランツ・グルーバー(Franz Xaver Gruber)によって作られた賛美歌109番として知られる作品。1986年に山下が4声体のオープン・ヴォイシングでアレンジし、アルバム『ON THE STREET CORNER 2』収録のものと同内容。
7 My Gift to You マイ・ギフト・トゥー・ユー
Words & Music by James Harris III & Terry Lewis
8 It's All in the Game イッツ・オール・イン・ザ・ゲーム
Words by Carl Sigman, Music by Charles G. Dawes
30代アメリカ副大統領チャールズ・ドーズ(Charles G. Dawes)が1912年に書いたメロディに、カール・シグマンが1951年に詞を付けたという作品。1958年にトミー・エドワーズ(Tommy Edwards)が歌ってヒットさせた他、多くのカヴァー・ヴァージョンが存在している。ニューヨークでも5曲オーケストラ録音を行ったが打ち合わせが不十分だったこともあり、演奏と山下の歌の抑揚とがマッチしないとの理由から、この曲のみ収録された。2013年の再発時に山下は曲目解説で、この1曲だけ全体の中で浮いた感じがあり、いつか服部克久の編曲で再録しようと思い続けていたがチャンスがなく、そのままになったと書いている。
It's All In The Game - Tommy Edwards
9 Just a Lonely Christmas ジャスト・ア・ロンリー・クリスマス
Words & Music by Harvey Fuqua & Alan Freed
12 White Christmas ホワイト・クリスマス
Words & Music by Irving Berlin
1942年のアメリカ映画『Holiday Inn』(邦題『スイング・ホテル』)の挿入歌で、ビング・クロスビー(Bing Crosby)による世界的なヒット曲。「Silent Night」同様、『ON THE STREET CORNER 2』からの収録。
WHITE CHRISTMAS - Bing Crosby
13 Christmas Eve クリスマス・イブ <イングリッシュ・ヴァージョン>
Words by Alan O'Day, Music by Tatsuro Yamashita
元々は、ヴィデオ『TATS YAMASHITA PRESENTS CHRISTMAS IN NEW YORK』のための素材として制作されたもの。一時期、山下の楽曲を外国のアーティストがカヴァーするという企画アルバムが何枚もリリースされ、「クリスマス・イブ」も本人の意思とは無関係にさまざまな英語詞で収録された。当初は黙認していたが、あまりに多くの解釈の異なる英語詞が作られたため、アラン・オデイ(Alan O'Day)作詞による公式の英語版が制作された。山下によれば、この英詞は自身の原詞にほぼ忠実な展開になっているという。
CHRISTMAS EVE TATAURO YAMASHITA 山下達郎 ORIGINAL KARAOKE
14 Have Yourself a Merry Little Christmas ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス
Words & Music by Hugh Martin, Ralph Blane
1943年のミュージカル映画『Meet Me in St. Louis』(邦題『若草の頃』)のために作られ、映画の中ではジュディ・ガーランド(Judy Garland)が歌っている。山下にとっては数あるクリスマス・スタンダードの中でも、メロディ・ラインやコード進行、構成、詞の内容など全ての点で、もっとも好きな曲だという。このレコーディングに際し、山下の知っている歌詞がオリジナルとは若干異なるヴァージョンであることが判明したが、体になじんだ歌詞でそのまま歌われている。シングル「ジャングル・スウィング」のカップリングに、「BELLA NOTTE」とのメドレーで収録されたほか、ケンタッキーフライドチキンのCDセットメニューのために制作された『TATSURO YAMASHITA PRESENTS X'mas Songs』にリマスター・ヴァージョンで収録された。
Judy Garland's 1st Live Radio Performance of "Have Yourself a Merry Little Christmas" 1944
15 O Come All Ye Faithful 神の御子は今宵しも
Words & Music by John Francis Wade
18世紀中頃にフランス人のジョン・フランシス・ウェイド(John Francis Wade)が作った、賛美歌111番「神の御子は今宵しも」の歌詞で有名な曲で、原題はラテン語で「Adeste Fideles(おお、きたれ、信仰あつきものたち皆)」。これを忠実に英訳したものがこの「O Come~」になる。山下によれば“クリスチャニティに満ちた作品なので、私のような者に果たして歌う資格があるかどうかわかりませんが、大変に好きな一曲なので、謹んで収録させていただきます”としている。