• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

大事なヒトは 私がまもる。

大事なヒトは 私がまもる。甘利さん、道半ばの辞任はどれだけ悔しいことでしょう。
安倍総理の無念も、容易に想像できるわ。

あの、中川さんの時の口惜しい、不審な騒動を思い出す。

あの時、中川さんを売国奴やマスコミから護れなかったという後悔は、後に続く国士を、今度こそ私たちが護ることに生かさなくては。

とにかく、命だけは大切に。まだ、これから活躍していただく政治家さんです。


日本のために頑張ってくれる政治家さんは、慎重に、身辺に気をつけていただきたい。

健康面や金銭的な管理も、もっともっと、周囲の人が気を配り、ぬかりのないように護ってほしい。
閣僚や中核となる政治家を支えるスタッフは、志が高く、自分に厳しいプロで固めてほしいです。





「ゲスノートの呪い」に震撼 甘利氏辞任、SMAP解散危機、紅白低視聴率も…




( ゚∀゚)アハハハ

「ゲスノート」

一度聴いただけで、サビをいっしょに唄いたくなる「ゲスの極み乙女。」 ♪ 両成敗でいいじゃない

この騒動から気になって、ラジオや動画で視聴したけど、いいね。私は、気にいったわ。
もう一つのバンド、「indigo la End」は、もっといい。

「ゲスノート」なんて存在しない。

『類は友を呼ぶ』で、少しずつ油断していた人たちが、たまたま関わり合っていただけだよね。



閑話休題。



※ここからは、妄想も含まれておりますので、服用にはご注意ください。




やっと現れた救世主

     

事件やニュースの背後に、どんな黒幕がいて、陰謀が蠢いているのかは分からない。
偶然に見えて、仕組まれている「出来レース」に踊らされていることもたくさんある。

でも、自分が感じているのは、日本全体を怖ろしく醜く深い闇の中に引き込もうとする勢力と、それらと決して同調せず、相容れず、決して怯まない崇高な精神を持った指導者たちが、懸命に闘っている姿。

日本の国体を護るために、日本の失われつつある崇高な精神を取り戻すための闘い。


信じられるとキッパリ言いきれる大事な人、私利私欲、名誉のためではなく公のため、日本のために生きている救世主は、何が何でも護らなくてはいけない。


尊いその御方は、新しい皇室のリーダーであり、政界のリーダーであり、情報化社会のリーダーだ。

日本の中枢を真っ当にするため、戦後70年の膿を出すため、公の場だけではなくあらゆる局面で人知れず活動している。

中枢の大切なお方を護っているのは、おそらく、武士の魂、DNAを持つ、武士の生まれ変わりの方たち。
私利私欲は持たず、公のために生きることを当然のことと受け入れている。
志を持ち、使命感に動かされて行動し、名誉や名声は求めていない。

だから、その方たちの言葉、声には本物の力がある。
心を突き動かす魂が込められている。



私たち国民も、目の前の出来事だけにとらわれず、広い視野で物事を見なくてはいけない。

私利私欲にとらわれず、日本のために奔走している人は誰なのか、
内外の視える、視えざる敵と闘い、着実に成果を上げている人は誰なのか、
マスコミが意図的に発信する情報、ネットの情報の海の中から、光を発している大切なものは何なのか、しっかり見極めなくてはいけない。

戦後70年の間に、どんどん沈下していった国民の資質、知的精神的レベルを、一人ひとりが底上げして、日本全体が上昇していくように、一人ひとりが自分を磨き、お互い高め合っていかなくては。



では。

具体的に、この日本をまもるために、真実に気づき、目覚めるために、私たちは何をすればいいのだろうか。


稀代の名宰相を「世論の後押し」「内閣支持率」という強力なシールド、バリアーで護ること。
援護射撃となる賛同、激励のメールを送って応援し、感謝の気持ちを伝えること。


売国奴は誰なのか。
きちんと見極めて、それらの勢力が暗躍できないように釘を刺さなくては。

自分と家族、好きな芸能人や趣味だけが自分の世界の全てになっている人に、ちょいと視界を広げる働きかけをしなくっちゃ。

「皇室マンセー」一辺倒の幸せな保守の方、「美智子さま、おキレイ~」ましてや「皇太子さま、ご立派」だなんて未だに言ってる、人を見る眼がない情弱さんの目を覚まさなくては。

九条信者、「戦争反対」を唱えていれば戦争はない、平和でいられると思っているアホな左翼、共産主義者、日教組。
寄生虫のような在日、朝鮮人、中共、戦勝国に日本が利用されて腐食されていることを知らない人。
どちらも、団塊の世代は頭がカチカチで自分はエライと思っているから無理そうだけど、若い子たちはきっと大丈夫。
正しい教育の力で、真っ当な日本人を育てなくては。

ブログやツイッターなどを通して、日本を護るためにかなり際どく鋭い記事や情報を発信、投稿し、頑張っている方々を応援しなくちゃ。


私も、自分の足元を疎かにせず、地道にどんなことができるのか、いろいろ考えてみます。









ネットサーフィンで見つけた、広島県・尾道にある<リゾートホテル ベラビスタ境ガ浜>。
初めに教会の建物を見て、(おもしろい!なんて素敵な建築物だろう♪)とうっとりしてしたら、
ホテルも超うっとり、お料理にも超うっとり、泊まってみたいホテルだわ~!

ブログの本文と、全く関係なくて、ごめんあそばせ。





さてと。


最近、ネットを見ていて感じていることを、ちょっと吐き出させてください。




刺激的で悲劇、喜劇的な事件や出来事が起こると、一気に日本中のみんなの目が集中する。

びっくりしたり、喜んだり悲しんだり、素直に感じることは人間として自然なこと。
でも、それがどれほど自分の生活や、日本の国にとって大事なことなのか。
いつまでも些少なことに心を囚われているということは、ないだろうか。

本当にそれが真実なのか、悪意のある嘘なのか、伝言ゲームのように途中で少しずつズレてきたものなのか、・・・瞬時に判断することなんてとてもできない。

時には嘘が独り歩きして、誤解をされたまま、さもそれが事実であるように語られ、弁解する余地もなく濡れ衣を着せられている人も、少なくはないだろう。

自分も、その無意識の加害者になっていることも、ないとは言えない。

かつて、情報はマスコミなどによる一方通行の受け取るだけのものだったが、時代は変わり、相方向の受信・発信となり、マスコミよりもネット民による情報の方が量も多く、精度が高いこともある。

しかし、判断するのは、受け取り手に委ねられているため、簡単に鵜呑みにすることは危険だ。


すぐ忘れる、飽きっぽいのは日本人の良いところでもあり、欠点でもあり。

ヒトはだれでも、間違いを起こす可能性がある。
誰かの失敗から、学ぶことだってたくさんある。


「ありがとう、ベッキー。ゲスさん」

   あなたたちが悲しませ、迷惑をかけてしまった関係者のことは気遣い、
   お詫びしなくてはいけないと思うけど、
   世間のことなんて、気にしなくていいんだからね。

   そこから立ち上がって、自分が納得する生き方ができるように祈っているよ。
   いい音楽を創りつづけてほしいな。



「ブログやツイッターで、悲観的で後ろ向きな言葉ばかり書く人。ころころ意見が変わる人」


ちっちゃいよ。ちっちゃすぎるよ。
何かあると、右往左往。

一部の報道、それだけで、全てがわかっちゃうの?

すご~い。さすがだねぇ~。まるで、エスパーみたい(棒)

分刻み、時間ごと、日が経つにつれて、物事には表裏、左右、上下、全く違う側面が見えてくる。

真実は、何年か後、何十年か後にどこかの国の秘密文書がNARAの辺で、…って正倉院じゃないけど…、公開されて、やっと分かることだって、あるじゃない。

自身の中で混乱している状態で、大騒ぎして、人騒がせなドタバタ喜劇。
むしろ、他人にとっては見聞きしたくない悲劇かも。 だって、恥ずかしいもん。

そりゃ、見なければいいのだけど。 目に入ってしまう時だってあるのよ。


結局、キャパシティが小さいんでしょ?
懐(ふところ)、器(うつわ)、心の許容量が小さくて狭いから、自分でコントロールできずに、てんやわんや。

悲観的な言葉を吐き出して、すぐに誰かの責任にして、
でも、言ってることがころころ変わる。

直感で感じたこと、自分の嗅覚を信じているなら、
それを貫き通せばいいのに。


自分の予想や考えと、事実が違っていたって、別にいいじゃない。
誰かに頼まれてつぶやいたわけでもないんだから、誰も責めないよ。

こういう人たちからは、武士の矜持はみじんも感じられない。
どんなに立派なことを言葉にしても、私の心の奥には届かない。


経験値が足りないんだよね。 
知識やデータが頼りだから、経験から分かる事象もないし、深みがないんだ。

でもプライドは高いから、展開が予想と変わってくると、あわてて第二波、三波を繰り出して…。

どちらに転んでも大丈夫なようにどっちつかずの表現にしたりして、保険をかけちゃったり。
そういうの、ダブルスタンダードって言うんでしょ? 恥ずかしくないのかしら。

その挙句。

ほら~。 当たっているでしょ? スゴイでしょ? 流石でしょ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz 

何のために、書いているの?

誰かに誉められたいから?
みんなに称賛されたいから?


波動砲だって、一度撃ったらすぐには連射できないんだから。

 え? 新ヤマトでは、6連射可能?

  …そりゃまあ、ちょっと休憩すれば、誰だって連射も可能かもしれないけど。

 え? センテンススプリング砲の方が威力がある?

  …世間を驚かせれば、話題になれば、それでいいってわけじゃない。

矜持を持たないマスコミは、日本の害にしかならない。
文春がやったことは、正義ヅラした国益を損ねる売国奴と同じだよ。
それとも、何かの勢力にそそのかされたとでも言うの?

本当の巨悪の尻尾を、捕まえてみなさいよ。
「よくやった!」「がんばった!」って、応援買いしてあげるから。





大切なのことは、何なのか。

何のために、その言葉を発しているのか。

誰のために、何を成し遂げるために、自分は生きているのか。



大義のない、利己的な人の言葉は、人の心の奥には届きません。




私にとって大事な人は、私が護ります。

護れなかったことの後悔は、もうしたくない。


遠慮したって勝手に護ってあげますから、覚悟してくださいね。





indigo la End - 雫に恋して



indigo la End - 忘れて花束


こんな騒ぎがなければ聴かなかったかもしれないバンドだけど、聴いてよかったわ~。
軽やかだけど、サウンドはずっしり。PVもステキ。




Posted at 2016/01/30 07:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 78 9
10 1112131415 16
1718 19 20 2122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation