• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

【憲法マンガ】ほのぼの一家の 憲法改正ってなあに?【後篇】

【憲法マンガ】ほのぼの一家の 憲法改正ってなあに?【後篇】
憲法マンガ 
「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」

おまたせしました。後篇です




近頃では、通販、子供向け学習教材などの販売促進に「マンガ」がよくつかわれていますね。

たとえば、進研ゼミの、こんなマンガも話題に・・・。



全国の小中学生に混じって、対象年齢ではないはずの「大きなお友達」と一緒に萌えてしまうの


普通の冊子やパンフレットでは、たとえ刺激的なキャッチコピーや、思わず見てしまう写真(ダイエットのbefore/afterや、美味しそうなスイーツなど)が掲載されていても、ちまたにあふれすぎて、手にとって中身まで見ようすることはなかなかありません。

でも、マンガだと。
つい、ペラペラっとめくり、気がつくと読んでいることも・・・。

(こんなこと、ありえなーい!)と、荒唐無稽な展開、お約束の大げさで明るい宣伝文句も、笑い飛ばしながらいつの間にか見てしまっているマンガ好きの悲しい性(← 私だけでしょうか・・・?)


「ほのぼの一家」の日常を通して語られる、普通ならあり得ないキャラクター設定、エピソード、ツッコミはげしい展開も、
テレビや新聞など既成のメディアの報道だけでは語られていない(ネット民は知っている場合もある)情報を、キャッチーな台詞や説明文で理解し、いつのまにか『憲法』について大切なエッセンスを学ぶことができる。

これは、マンガ大国日本ならではのことだと思います! 日本人に生まれてよかったわ~


「ママの国会デモ」とか学生グループ「SEALDs(シールズ)」とかテレビで取り上げることで、まるでその世代の大多数が同意しているような錯覚を起こさせている偏った報道をするマスコミに対して、ツイッターやブログなどのSNS、ネットやマンガの小冊子など新しく多様な手段で情報を発信することも、これからの時代、ますます大切になってきているのだと思います。


私もその昔。
自虐史観から脱却できたのは、マンガ「ゴーマニズム宣言」の影響が大きかったことを思い出します。


それではおまたせしました。

憲法マンガ 「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」の後篇です。

その3「国民投票ってどんなこと?」その4「みんなで考えよう?」


( ・∀・)つ ドゾー



























以上、自民党ホームページ より転載しました。

「ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?」
憲法改正を分かりやすく漫画で解説します
(平成27年4月発行) PDFファイル(3.85MB)
Posted at 2016/05/04 05:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ・本 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4567
89 10111213 14
151617 18192021
22 23 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation