• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

世界一ダサいPV? ダサいというより、イカス?キテル!ヤバい☆

世界一ダサいPV? ダサいというより、イカス?キテル!ヤバい☆この記事は、ムード歌謡。について書いています。



はじめっから、もう、目がはなせない ( ゚∀゚)アハハ八八~

半笑いしながら、目が釘づけ (・∀・)ニヤニヤ…

私を骨抜きにする、一瞬たりとも飽きさせない、媚薬のような動画!






♪タララタラタララ~ タララタララララ~



Armi Ja Danny の「I Want To Love You Tender」


なんだか懐かしいような、前にも聴いたこと、見たことがあるような、

デジャブな体験。


ミラーボール?
キラキラ光る柱?
安っぽい地方都市のディスコ?

男女デュエット?

 胸の開き過ぎたルーク・スカイウォーカーと、
 朝ドラ「マッサン」のエリーちゃん? 「べっぴんさん」にもででるよね!



ムード歌謡?

 ABBA?
 ジンギスカン?
 「I love youはオナラみてーだ」


8人のダンサーの振り付け?

 スクールメイツ? 
 ドリフ大爆笑? 
 ピチカート・ファイブ?
 サカナクション「新宝島」?
 星野 源?
 千手観音像?
 メリーゴーラウンド?
 チューチュートレインの原型?
 ってことは、進化系はEXILE?!





この気になる曲。誰が歌っているのか、ちょっと、調べてみたよ♪


I Want To Love You Tender  アンサイクロペディア 

I Want To Love You Tender(アイ ウォント トゥー ラブ ユー テンダー)は、世界でいちばんダサい楽曲である。意味はエキサイト先生によると「私はあなたが表す愛に欲しいです」である。

Armi and Dannyとなっているが、出演者全員を指すのか、はたまた目立ってる男女二人のことなのかはよくわからないが、ユニット名から考えればおそらく男女のことを指しており、男がDanny、女はArmiだという可能性が高い。だがガンズ・アンド・ローゼズの場合はメンバーが6人もおり、しかもガンズもローゼスもメンバー内にいないため信憑性は低い。

ちなみに、目立ってる男女の男のほうはルーク・スカイウォーカーである。

(以上、一部転載)


・・・・・・・・・・・ww。


素材がステキすぎて、
流石のアンサイクロペディアも、キレがいまひとつだね。




ちゃんと調べたよ。

実はね。

「I Want To Love You Tender」 は、1978年リリースのフィンランドの大ヒット曲。

歌うのは、『Armi and Danny』というコンビで1995年まで活動したフィンランドの歌手。

女性のアーミさんは、1977年のミスフィンランド。
2002年、アルコール依存症に起因する肺炎で亡くなっているそう…。

男性の歌手は、イルッカ・リプサネン。通称「Danny」。
どうして 「Danny」なんでしょうね。

本名:大倉 洋一(韓国名:朴 雲煥)さんが、ジョニー大倉、みたいなものかしら。

2006年から、YouTubeに投稿されて、世界中であまりの「ダサさ」で人気なんだそう。
「ダサい」は、世界共通、普遍的な感覚なのかしらね。



そうか~、フィンランドか!


どうりで、ABBAの「ダンシング・クイーン」1976年リリース)とテイストが似ていると思ったのよ。
ABBAは、スウェーデンの男女2名ずつの4人組ポップ・ミュージックグループ。

私が自宅のステレオで聴いた初めての洋楽アルバムが、ABBA Greatest Hits Vol.2(1979)。
親戚のお兄ちゃんが、プレゼントしてくれたの。



だから、何度も聴いたの♪
とくに、B-SIDEの「DANCING QUEEN」と「CHIQUITITA」が大好きだったわ。


これこれ。この曲!

Dancing Queen parody


 ♪たんしん ふに~ん  たんしんふに~ん


アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ


これは、ABBAの「ダンシング・クイーン」じゃなくて、

BABA 「単身赴任」 (爆)  by グッチ雄三さん@ Eテレ「ハッチポッチステーション」


この曲がツボにきたら、 ↓ こちら もドゾー↓

【ハッチポッチ】名曲アルバム  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \





ABBA以外に、このオモシロ曲のテイストと似ていると思ったのは、中学校の体育の授業で踊らされたw、『ジンギスカン』

けっこう激しい振り付けで、一曲踊ると、ハァハァしていた記憶が。

なんでジンギスカン? 焼き肉のジンギスカン? チンギス=ハーン? 


高校の時は、YМОの「ライディーン」のダンスも、激しく踊らされたわ。
不思議なことに、振り付けは今でも完ぺきに覚えてる(笑) くるくる1/4回転していくやつ。

でもちょっと、「竹の子」風味www


ジンギスカン(Dschinghis Khan)て、曲名だと思っていたら、グループ名だったんだ!

1979年にデビューした西ドイツのミュンヘン出身の男女6人組(後に5人組となる)の音楽アーティストグループ。『ジンギスカン』や『めざせモスクワ』などが世界的に大ヒットした。”

「ジンギスカン」の「ジンギスカン」って曲なのね。


なんとなく似ている感じがするのは、1970年後半の、北ヨーロッパのグループの曲だったからなのね!



ジンギスカン(1979) 歌詞付き




動画を見てみると、なんだか、イカしてるわ。

よくみると、全員、長身美男美女。ドイツ人だから、背は高いわよね。


私たちが踊っていた振り付けとは、ぜんぜん違うけど。


外国人の歌手やバンドは、イギリス人かアメリカ人がほとんどだと思っていたから、「ジンギスカン」もそのどちらかだと思ってました。

まさか、ドイツ人だとは。 しかも、ミュンヘン。


・・・・・・・・・・・・。



BLUE GIANT SUPREME(ブルージャイアント シュプリーム)を読んでいる方。

今、ミュンヘンが熱いですよね ☆★☆






わたし、最新号でも泣いちゃいました (>-<)

大くんが出会った、ミュンヘンの大学生、クリス。


- どうしてクリスは、オレにそんなに優しい?
  どうしてそんなに優しく、オレを助けようとしてくれるの?

「普通のこと、それだけ。」
「いつか世界一になる奴と、知りあえたらステキだなって。」

「な・・・・・ 普通だろ。」



マンガなんだけど。
そうなんだけど。

車会社とか移民とか中国とか原発とか、ゴタゴタガタガタしてるけど、やっぱりスゴイ人もいるわけで、スゴイ文化も技術や精神性もあるわけで。

一部の現象や評判でなんとなくイヤな気分になっていた自分の顔に、冷たい水をかけたくなりました。

いい人悪い人も、そんなに簡単にイイともワルイとも言えないのが人間なんだってこと。
忘れちゃいけない。


マンガなんだけど。
マンガで教えてもらうことって、いっぱいある。




なんだか、タラタラ書いてたら、また長くなっちゃったので、このへんで。



♪悲しい気分のときは・・・


Armi Ja Danny の「I Want To Love You Tender」 を処方すれば、元気になる!!
Posted at 2016/10/27 00:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
910 1112 13 1415
1617 18 1920 2122
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation