• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

【西田劇場】国会中継がおもしろい【西田無双】

【西田劇場】国会中継がおもしろい【西田無双】前ブログ、 「森友学園問題」は印象操作、フェイクニュース。
の中でもご紹介しましたが、自民党・西田昌司参議院議員の国会での質疑は、おもしろい!

分かりやすい!

正論に次ぐ、正論!

野党の野次になんて全くひるまず、バッサリ斬り返すのは痛快!


官僚に対しても、歯に衣着せず遠慮なく質問し、欺瞞を見抜き、迎合しません。

これぞ、国会の質疑のあるべき姿です。





「森友学園」に関する時間の無駄としか思えない、幼稚で的外れな質疑ばかり続く中、
去る3月1日、午前の短い時間には、アメリカ新大統領の誕生と方向性について、
午後にはたっぷりと持論を展開。

「減税して財政拡大」「小さな政府ではなく大きな政府」「プライマリーバランスの詭弁」

なぜ、日本の政治、経済は停滞してしまったのか、はっきり言うと「失敗」したのか。
なぜ若者が、地方に就職できないのか。


日本を取り戻し、成長させるためには何が必要か、
ぶれることなく、常に持論を展開します。



午前 《トランプ大統領誕生とレーガノミクス》西田昌司・自民党【国会中継 参議院 予算委員会】平成29年3月1日


●アメリカ大統領選背景の分析。

サンダース氏 ⇒ トランプ氏 への流れ。
「自由、民主主義、公平、平等』アメリカの価値は正しいが、実際には不利益が。
それらの価値に対して疑問をもったことが背景ではないか。

●レーガノミクスの功罪≪アメリカ第一、強いアメリカ。民間企業に減税≫
成功: ソ連が軍事競争についていけず、冷戦終結。新自由主義の台頭。
失敗: 双子の赤字。







 ↓ こちらの動画は1時間4分と長いけど、お時間がある時にぜひ。


午後 西田昌司・自民党【国会中継 参議院 予算委員会】平成29年3月1日



アベノミクス、デフレ脱却への秘策とは。「PBバランス」こそ、真犯人。

アベノミクスが進もうとしている方向性、
これまでの政策で、何が、どこが失敗だったのか。




↓ 上の動画の中から6分11秒。 大事なことが凝縮されたPARTです。 必見! 

【国会】西田昌司『財務省は帝国陸軍だ!!玉砕して死ぬまでやる気か?』 平成29年3月1日



地方創生が叫ばれて久しい。

自民党は、平成元年の選挙で負けちゃった。(有権者の無知、無理解)

だから、選挙に勝つために、無茶な「増税なき財政再建」を訴える。

地方交付税が激減。

故郷で就職できる人間を60万人減ってしまった。


「地方分権」のやり方は正しい。

しかし。

「小さな政府」 PB至上主義を排して、プライマリーバランス弾力運用

大切なことは、しっかりと経済をてた直すこと。

「実態経済」 税収を増やす 強い経済。


西田昌司 参議院議員て、どんな人?
 Wikipedia より 一部引用


西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年(昭和33年)9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、自民党副幹事長、自民党京都府連会長、きょうと青年政治大学校事務総長、自民党税制調査会幹事、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム検討委員会委員長。

1981年(昭和56年)に滋賀大学経済学部を卒業し、森金次郎の税理士事務所に勤務する。1987年(昭和62年)には税理士事務所を開設して独立。後年、この税務のスキルを国政の疑惑追及に活用し、「政治資金収支報告書を読むプロ」と称されるようになる。


【人物】

・「正論」誌によれば、国会における西田の発言はジャーナリストや評論家からも注目を集めている。

・2012年(平成24年)4月4日の参議院予算委員会では、石井一委員長が「以上で、西田劇場…西田昌司君の質疑は終了いたしました」と言って締めくくった。

・「国会の大砲」や「国会の爆弾男」と呼ばれることがある。

・西部邁は著書の中で西田を「今の自民党における最後の優れた人材」と評している。また西部は西田の国会で飛ばすヤジを「瞠目すべきものがある」と評している。

・『正論』2011年4月号の特集「これが日本再生の救国内閣だ」において、松浦光修、すぎやまこういち、三橋貴明、田母神俊雄、宮崎正弘、西尾幹二、長尾一紘がそれぞれ、財務大臣(2人)、経済産業大臣(2人)、厚生労働大臣(1人)、国土交通大臣(1人)、拉致問題担当大臣(1人)に西田を推薦した。

・同誌2012年3月号の特集「2012年注目の政治家50人を値踏みする」では、安倍晋三・石原慎太郎・小泉進次郎とともに、10点満点中9点の評価を得た



【主張・政策】

◆倫理・教育

制定時の歴史的背景を国民に知らせる義務があり、それらを含めた日本の歴史と日本人の心は、家庭教育と地域教育を通して、永続的に伝えられていかなければならない、と主張している。


◆婚外子相続差別

「最高裁は非常識」と最高裁判所を批判し、「憲法が間違っている」と述べた。
また、婚外子の相続差別撤廃に反対する理由として、「ちゃんとした家庭で、ちゃんとした子どもを作ることによって、ちゃんとした日本人が出来て、国力も増えるんですよ」と述べた。


◆選択的夫婦別姓制度

反対

◆法務行政

幹事を務める憲法審査会では、憲法とは国柄を表明するものであるという観点から、伝統も文化も異にするアメリカ人が他国語で数日のうちに書き上げたものを、主権を失していた占領下において公布・施行した現行憲法にあっては、日本人が祖先から受け継いできた悠久の歴史を担保する相続人としての権利を行使できていないとして、まずはその制定過程の瑕疵の問題及びそこから生じている正当性・有効性の問題の議論から始めるべきだと主張している。その上で、国柄の象徴である皇統の維持が担保される仕組みを法制度に組み込むべきだと主張している。

現行憲法をGHQによる「占領基本法」として破棄し、明治憲法を復活させる「廃憲論」を唱えている。西田は、改憲はハードルが高すぎるとして、憲法破棄を国会で決議すれば憲法改正の手続き自体不要と主張している。

◆財政金融

小泉・竹中の聖域なき構造改革に関しては、2003年(平成15年)出版の『政論Ⅱ―政治の原点を問う』以前より反対の意を表明している。
民主党政権下における財政金融委員会などでは、デフレや復興需要が相交わる経済状況の中にあって、有効な財政出動・金融緩和を行わずして増税路線に走るのは順序が違うとしている。
その理論の根底にあるのは「経済は生き物」という考えで、二項対立的に捉えられることの多いハイエクとケインズの理論も当時のそれぞれの状況に応じて構築されたように、その都度の病状(経済状態)の見立て(分析)に合った治療(政策)を行なっていかなければならないと主張している。

◆外交安保

TPPへの参加については、アメリカがISD条項など日本にとってリスクの高い条件を提示しようとしている以上、日本は農業だけでなく国内産業全般をその犠牲にすることになると反対してきた。これは、経済政策と同様に外交政策においても、交渉上の方針はそれぞれの状況や条件に適合させていかなければならないという考えからくる主張であり、親米や親中といった思想・政策上の立場に対しては疑問を呈している。また、親米保守や親中派の保守主義者といったものは理論上成立しえず、日本の伝統や精神を思想・政策上の主軸に据える「保守」に反する「反日保守」であるなどと主張した。

日本の核武装論に賛成


◆歴史認識

村山談話および河野談話について、いずれも「見直すべきだ」としている。また、日本軍の「慰安婦」強制を否定している。

◆大阪都構想及び橋下徹批判

大阪都構想に反対しており、自身のYouTubeチャンネル『週刊西田』において都構想を推進する大阪維新の会や橋下徹を批判。2015年大阪市長選挙及び2015年大阪府知事選挙のダブル選挙においては、大阪都構想反対を掲げて柳本顕、栗原貴子の応援演説を行った。
選挙結果はいずれも大阪維新の会の候補者が当確し、柳本、栗原は共に落選。開票日の翌日に配信された『週刊西田』において「ここ最近、橋下徹がヒトラーに見えてきました。眼科に行くべきでしょうか?」といった視聴者からの質問に対し、大阪市民は独裁者に惑わされたドイツ人と同一であるとする回答をした。

◆北陸新幹線


北陸新幹線の敦賀以西ルートでは京都駅経由を絶対的条件としている。また、全線開業を成功させるには京都駅を外すことは出来ないとも述べている。
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム検討委員会委員長を務める自身の持論は、国の整備計画に基づく「小浜ルート」に「舞鶴を経由して京都駅へ至り、大阪市内を経て関西空港まで繋げていく」として「舞鶴・関空ルート」を提唱している。なお、大阪市内の新幹線駅は東海道・山陽新幹線の結節点である新大阪駅ではなく、南の玄関口である天王寺駅を指している。

◆ヘイトスピーチ対策法

2016年4月19日にヘイトスピーチ対策法案が自民党・公明党共同で提出された際、発議者の一人として「ヘイトスピーチを公然とやっていることを許すことができないということを宣言することによって、さまざまな法律の解釈の指針を与えることになる」と法案主旨を説明した。法案は通常国会で成立施行された。




まだご存知ないという方。「西田昌司参議院議員」、要チェックです!
Posted at 2017/03/11 00:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安倍政権 | 日記
2017年03月10日 イイね!

「森友学園問題」は印象操作、フェイクニュース。

「森友学園問題」は印象操作、フェイクニュース。
うちのばあば(義母です)は、ラジオを聴くのが好きです。
寝る時にもかけてます。
結構大きな音でかけてるけど、不思議なことにぐっすり眠れているそうです。

ばあばが毎日ラジオを聴くようになった経緯を、数年前に亡くなったお義姉さんが話してくれました。



ばあばの妹さんの内、お二人は中学の数学と英語の先生だった方。
女学校を卒業したばあばは、父親(元・近衛兵で戦後は公職追放)の勧める教職には就かず、農聖・石川理紀之助翁の薫陶を受けた影響で農業を志し農家に嫁いだものの、育った家とは全く違う家風で、三人の子供の面倒を見る暇もなく馬車馬のように働かされ、大変苦労したそう。

そんなとき、働き通しで本を読む時間がなくても、農作業をしながらラジオを聴いて世の中のことを学び、せめてもの慰めとしてほしいと、苦労を見かねたばあばの父親が渡してくれたのだそう。


そんなばあばは、「嫁ぎ先の家は大変だったけど農作業は楽しかった」とにこやかに言い、今では毎日のように、「田んぼをぐるりと見回ってきた」「大根の収穫をしてた」と、昔を思い出しては、うつらうつら眠っている間に見ている夢の話を聞かせてくれます。




今朝も、ばあばのラジオを一緒にかけながら、車イスに乗せてトイレに連れて行っていると。

女性のアナウンサーが、リスナーから届いたこんな手紙を朗読していました。


「わたしたちの大事な国有地を、森友学園になんて安く払い下げて、悔しくてたまらない。
そんな大金があるなら、私たち被災地の支援に回してほしい・・・」


明日で、震災から6年がたつのですね。

・・・って、 えっ?


「私たちの大事な国有地」??


どこのこと??





あ~・・・・・。  そうなんだ。


連日、どうでもいいニュースを繰り返し繰り返し報道して刷り込みすることで、こうやって「釣られて」いくんだ。

「戦争法案」「日本死ね」「隣国は大切」「トランプ氏は暴言王」みたいな一方的なレッテル貼りが、『テレビや新聞のニュースこそ真実。疑いようもなく』と信じている「あまり深く考えない」人たちに、偏向報道を植え付けているんだ。

自分たちが国民に刷り込ませたいニュースだけを繰り返し伝え、都合が悪い(日本や日本人のためになる)大切なニュースは、「報道しない自由」を発動し、一切伝えないかニュース番組の後半に短い時間だけ流し、印象に残さない。



「私たちの大事な国有地」って、

ただ同然で都心の一等地が「韓国学校」に譲渡される寸前だったし、
今でも反日教育を平然と行っている「朝鮮学校」になってるし、
格安で「朝日新聞」などマスコミの社屋に払い下げられて、
いつの間にか「東北や北海道の水源地」が買い占められて、
「竹島」は韓国に不当に占拠されたままで、
「北方領土」はドサクサに紛れてソ連に奪われロシアが実行支配、
「尖閣諸島」も危うく中国共産党の実効支配下に置かれようとしていた。

どこも「私たちの大事な国有地」


ある一(いち)私立学校の購入した土地を「私たちの大事な国有地」だなんて言う「ラジオに投稿した被災地の女性」は、時のマスコミの偏向報道にまんまと乗せられて、森友学園と関係者が『絶対悪』、 マスコミや野党や自分は『正義』だと思っているようだけど。

そんな浅はかな日本人が、もっと重要な「私たちの大事な国有地」があり、その優先順位も分からずに、日本を売国奴だらけの国にして、いまでも気付かずにいることは、全く自覚していない。


そうよね。

NHKのニュースでも、最近は「金正男暗殺」と「森友学園」の話題ばかりだった。
民放なんて、見てないけどもっと大々的に取り上げているんだろうな、どうでもいいことまで。
衆議院も参議院も、国の大事な予算について話し合う予算委員会でも野党の質問は「森友学園」ばかり。


そんなに喫緊の課題なの?

それが日本にとって、今もっとも大事な問題なの?

北朝鮮からミサイルが発射されて、秋田沖、能登沖にまで迫っているのに、いつまで「森友学園」のことをばかり話題にしてるの?



国会の場で質問する野党も、
テレビ番組やニュースを編成するテレビ局、マスコミも、
大局を見ることができずことの重軽の判断もできず日本のさし迫る問題にも照準を当てず

なぜ、安倍総理や総理大臣夫人を貶めるように事実でないことを錯覚させ、
それをどうして、平気で連日放送するの?



正しい情報を、なぜ伝えようとしないの?

いったい、どこの国のマスコミなの?

日本を貶めて、得をするのはいったい、誰でどこの国なの?

そのことに気付かない日本人が、どうしてまだまだたくさんいるの?




もう、うんざり。


全国津々浦々反日教育が放置されてきた学校ばかりの中で、「愛国心教育」が際立っているだけの、単なる地方の一(いち)私立学校。

「安保法案」「安倍総理がんばれ」などの幼児の発言には違和感は感じるものの、今回の問題は、所詮は、一(いち)私立学校の土地の取得や工事の方法についての疑惑であり、国会の場やトップニュースで取り扱うようなニュースバリューがあるものだなんて、到底思えない。


国内外で評価も高く、近年稀に見る「日本の歴史に残る名宰相」に対し、なかなか見つけられなかった「マイナスポイント」「失点」を捏造しようと、反日野党や売国マスコミが必死に重箱の隅をつつきダメージを与えようと企んでいる魂胆が丸見えだから、バカバカしくて、腹が立つ。


「森友学園」の問題なんて日本全体にとっては、枝葉末節。


偏った思想、信条のもとでマスコミが「報道という公器」を凶器として扱っている愚かな行為に対して、全く自覚もなく疑問にも感じていない哀れな、許し難いマスコミ。

そっぽを向かれ、軽蔑の対象となり、日本にとっての害でしかないことを自らアピールしている彼らの終焉が早くやってくることを願うばかり。



・ ********************* ・ ********************** ・ **********************・

ところで。

ばあばのお世話をしているときや一緒におしゃべりしているとき、農作業や家事、独りきりで車で移動しているときなどに、テレビやラジオの「国会中継」を視聴することがあります。

毎日、全員の質疑を視聴できるわけではないのですが、今国会は、見どころ、聴きどころが多かった印象があります。

なかでも、自民党の西田昌司氏の質問は、分かりやすくて、面白くて、ためになる!

安倍総理や麻生副総理との軽妙なやり取りや、お互いにこぼれる笑顔がたまりませんww




森友学園がボロ儲けと思っている人は見るべき動画。世の中そんなに甘くない!報道にダマされるな!2017年3月6日参議院予算委員会。



この分かり易いやり取りで、スッキリ。

この質疑応答をまとめてニュースにすれば、この問題の本質が誰でも理解できる、はず。

なのに、ニュースになるのは「フェイクニュース」だと言ったことだけ。




・・・それにしても、このあとの野党の質疑ときたら。

民進党を始め野党の皆さん、性格が悪いだけでなくて、本当に頭も悪くて理解力がないみたい。


『エコドライブ日記』さま より 一部、拝借しています。

http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/1011f34e69c23fd3499390f100149e3d
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/ed02fccacc7cb87cc32280311d3dad7c










西田氏「自分たちと違う答えがかえってきたからといって、ギャーギャー野次をしないように!」 (笑)


安倍総理「ないのにあるように言うのが、典型的な印象操作」

安倍総理「解っていない人がわかってないんですよ、小西さんですか?」(爆)

安倍総理「レンホウさんは、午前中の西田議員の質疑を聴いていなかったのですか?」

世耕大臣「お答えする前に、そのパネルを下げていただけますか?データが間違っていますので!」(失笑)




この質疑に先立って、平成29年3月1日にも西田昌司参議院議員(自民党)が参議院予算委員会に登場しました。

すごく勉強になる内容でした。


国や政治が悪くなるのは、「政治家」や「マスコミ」のせいだけでなく、「国民」の無理解と無知だということが、よく分かり、反省しました。


それについては、またの機会に。



Posted at 2017/03/10 13:34:00 | コメント(2) | トラックバック(1) | マスコミ・反日 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
56 7 89 1011
121314 15161718
19 2021 22 2324 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation