• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

映画『オデッセイ』、面白いです♪

映画『オデッセイ』、面白いです♪

『ブレードランナー ファイナルカット』が見たくて、ツタヤさんを三度訪れたときに、
『超高速!参勤交代 リターンズ』 と、今回ご紹介したいこの映画もレンタルしてきました。



鑑賞したのは今日の午後ですが、その前に日記を。




昨日。
豚児たちの少年団活動の試合がありました。

大人も含めて、7人制で戦う勝負は、見るのも初めてです。

普段指導してくださる先生のうち、一番お若い先生と、少年団OBの高校生2人。

そして、高学年は、我が家の兄五年生が一人のため、弟が三年生ですが四年生として高学年の枠で出場。

ほか、低学年2人の枠に、4人の団員が順番に出場しました。

3チームで戦うリーグ戦。
第一試合は、引き分け。
第二試合は、先に戦った兄が二本勝ち、弟も勝利して同点に持ち込み、最後の大将が見事に勝利して、リーグ首位となり、今年度、チームとして初めて決勝リーグに進みました!

初心者が多い我がチームの中で、まだ二年目ではあるけれど経験者の豚児たち。
なかなか、勝利に貢献することができませんでしたが、毎日、練習が終わってからも自宅の廊下で稽古をしたかいもあり、チームに貢献できました。

とくに、副将として児童の最後に登場した弟は、相手チームのエースの6年生と戦いながらも、気迫で負けず、なんと一本勝ち☆
チームや応援団のみんなから歓喜の声があがり、みんな一つにまとまって、健闘をたたえあいました。


満足感でいっぱいの豚児たちとは対照的に、朝のお弁当づくりと熱い応援と、帰ってきてからの家事で疲れてしまった母は、夕飯を食べた後、ちょっと横になるつもりで、気が付いたら真夜中。


翌朝、豚児たちは「ゆうべ、寝たのは11時すぎ~!面白い映画を見てたよ~☆」と。


あっ、もしかして!

『ブレードランナー 2049』公開つながりで、ハリソン・フォード主演作の「インディ・ジョーンズ」シリーズ


それは、母も大好きなシリーズよ! 面白いよね♪

来週は、もうひとつの少年団の遠征で宿泊するから観れないけれど、こんどまとめて観ましょうと約束して・・・。




さて。
今日の午後、みんなで観たのは、こちら。



リドリー・スコット監督作品『オデッセイ』。

ただ、『ブレード・ランナー』をつくった監督さんの作品という知識しか持たずにDVD鑑賞に入りました。

『オデッセイ』という日本語のタイトルだけど、映画がはじまって現れたクレジットは、『The Martian』

火星人??








うわぁ―――――――――っ!!


おおーーーーーーーっ!



えっ?

まさか!

すごい!!


よっしゃ―――――――――――――っ‼

うふふふ。










鑑賞後。





リドリー・スコット監督の作品の中で、私の好きな映画ベスト5は、こうなりました。


5位 ハンニバル

4位 グラディエーター

3位 テルマ&ルイーズ

2位 オデッセイ 
← NEW!


1位 ブレードランナー






とってもよかったです☆☆☆

息子たちと一緒に見られたのも、嬉しい♪



めっちゃ面白いから、予備知識なしで観たい方は、以下はスルーで。










極限の中で生き残っていくために必要なたくましさ。

体力、知識、知恵、精神力、明るさ、ユーモア。



負傷しても自分で簡単に手術、手当てできる。

機械が故障しても、自分で修理できる。

生きていくのに必要な水や食料を自分で調達できる。





いろんな知識や知恵、経験が大切だけど、やっぱり、理系男子!

植物や機械や医療、科学、物理、コンピュータ・・・。

理系の勉強が大事だって、つくづく思います。





またまた、アマゾンプライム会員なら、観られちゃう?

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4-%E5%90%B9%E6%9B%BF%E7%89%88-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%EF%BD%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3/dp/B01EFL9VNG



というわけで、お勧めの映画作品の紹介でした。


いよいよ、今夜、日本中のご家庭であの映画が観られます!

『シン・ゴジラ』




誇り高い、責任感あふれる日本人、多数出演!

おバカなマスコミや野党、朝鮮人など、上げ足ばかりとって、まっとうな職務を果たそうと奮闘する勇敢な人たちの邪魔をする写る価値なしの存在は、ほとんど出てきません!


日本人でよかった。

自分も、日本人の一人として、何か人に役に立ちたいと思わせてくれる作品です。


ゴジラの変形と、どこかで聴いたことのあるBGMも、お楽しみに!



Posted at 2017/11/12 19:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
56 78 910 11
1213 14 15161718
19202122 23 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation