• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

日本人だから、日本のために貢献しましょう!

日本人だから、日本のために貢献しましょう!なかなか、梅雨も明けませんね。

コロナがなければ、もう、夏休みでした。
コロナがなければ、今頃、東京オリンピックで盛り上がっていたんですよね。


それにしても…。

腹が立つわ~、無責任なマスコミや無能な野党、そして盗人猛々しい支那


たまにニュースを見れば、コロナの患者数のことばかり。
日本再生をかけた政策の一つ、「GoToキャンペーン」には文句ばっかり。


大事なニュースはほかに、あるでしょ!!


三菱がUAEの火星探査機を載せた国産ロケットの打ち上げに成功したことや、

英国や仏国が5Gから支那のファーウェイを排除することに決めたことや、

支那の三峡ダムがいよいよ決壊寸前なことや、

支那から撤退する日本の企業が政府の援助を利用して増えていることや、

支那の海警局の船が100日連続で尖閣諸島沖合を航行していることやら。



テレビや新聞は見るとイライラするから、見ないに限ります。








日本のコロナの罹患数が増えてるのは、PCR検査の数が増えてるからでしょ?

重症患者や死亡者数はどうなっているのかについては全然触れないで、
いちいち重大な出来事のようにニュースやワイドショーで扱うから、
情弱な人たちは錯覚してしまうじゃないの、もう。


唾が飛ぶ大声出す場所、カラオケとか居酒屋とかライブハウスとか、
接待を伴う夜の店? 濃厚接触あり?のホストクラブやキャバクラや水商売、

下半身の我慢ができないおバカな若者エロい人、強欲な経営者、

あんたたち、責任感じなさいよ、
ちょっとは我慢しなさい!!




「GoToキャンペーン」

「キャンセル料」?



県や市でやっている取り組み以外は勉強不足でよくわからないから、調べてみました。



あきたを元気に!
支え合い応援プロジェクト


秋田県では新型コロナウイルス感染症で
多大な影響を受けた県内の事業者の皆さんを応援し、
秋田を「元気に!」するためのプロジェクトを展開しています。

alt


泊まって応援!!【プレミアム宿泊券】や食べて応援!!【プレミアム飲食券】をはじめ、全県各地で地域の元気につながる様々な取り組みがスタートしています。




alt

alt
alt
alt



日本国内の観光業を、まずは日本人が支えようとする取り組みだと思っていましたが、
観光庁のサイトには、訪日外個人旅行客のことばかり・・。

まずは、国内で、日本人が地元のまだ知らない魅力を再発見したり、
近郊の県を旅行して、内需拡大することが大切だと思うのですが。


我が家も、県内の旅館やホテルに泊まると50%補助してくれる宿泊券の抽選に応募し、当選しました。(9月末までに宿泊すると、市町村でさらに補助してくれる地域もあり!)

この機会に、他県に遠出しなくてもまだ訪れたことのない場所にドライブして、
温泉や美味しい食事、美しい景色を楽しんできたいと思っています。


旅行に行くのも行かないのも、自己責任でしょ?

子供じゃないんだから、いい大人なんだから、
誰かの責任、剰え政府の責任にしたりしないで、
行くのも行かないのも自分で決めればいいでしょ!

三密を避けて、
食事や会話で唾を飛ばさないように浴びないようにマスクをして。


何のためのキャンペーンなのか、わかってるの?
誰のためのキャンペーンに多額の補助金が使われるのか、知ってるでしょ?

あなたが楽しく旅行に行くためではなくて、
コロナのせいで本当に本当に本当に困っていて困窮して廃業しそうな
観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント業などに携わる人たちのために
日本人が日本中の困っている日本人を応援するために、
企画計画実行されるキャンペーンでしょ?


政府から、一人10万円ずつ、給付金がもらえたはずだわ。
4人家族なら40万円、5人家族なら50万円。
ありがたいこと。


直接、給料が減った人ばかりではなく、
お金には困っていない人にもいただけた給付金。
行事もなくなり、外出、外食しないために家計から出費が減らず、
プチ増収になっている人たちも多いはず。

だからこそ、こんな時に、誰かが困っている時に
日本中でお金を回して、経済を復活させるために、
どんどん旅行に行ったり外食したりすればいい!


我が家は、
「県のプレミアム宿泊券」に応募して、当選。
お得感が少なくて売れ残っている「市の商品券」も、
「県のプレミアム飲食券」も制限の目いっぱいまで購入。
 (8月5日からひとり、100000円まで買えるそうだけど、そこまでは…)

今までは全国資本の商店や飲食店でも使えた金券だけど、
今回は地元資本の商店や飲食店や観光業のみの使用に限られてる。

だからこそ、本当に地元の人だけを応援できるから、
楽しみながらお店を選んだり、旅行先を選んだりしている。

自分たちが金券を使うことで、改めて地元のよさを発見したり、
意識することにつながっている。


「安くてお得だから」という、自分自身の楽しみのためだけでない。

「日本人が日本を旅して、日本の食材を食べて、日本で作られた製品を買って使って、日本人の一員、共同体の一員として貢献する」ために、
給付金を使って、消費行動をしたいと思っています。


日本の敵、世界の敵、人類の敵、支那を排除して、
支那に頼っている経済界、財界の製品は極力買わず、
日本の未来を切り開いてくれる安倍政権を信じ
アメリカのトランプ大統領を支持していきます。



ところで、あなたは10万円の給付金、何に使いましたか?
何に使いますか?

支給されたアベノマスク、小さくて使えないなんで
バカにしていませんでしたか?
(実は、手作りマスクや国産の洗えるマスクを利用しているから使っていませんが)

布マスク支給のおかげで、強欲で汚い支那のマスクを高額で買う必要もなくなり、
奴らの目論見は外れて、溜飲が下がりました。
きちんと評価されるべき政策の一つだったと思います。


私は、日本を取り戻すために尽力してくださる方々に感謝の気持ちを抱きながら、
どうにかして支那をやっつけて、日本人が本来もつべきだった日本の誇りを取り戻し、
子供たちが故郷を大切にしながら、生まれ故郷で楽しく生きていけるような、
そんな世の中にしたいと日々考えながら、コロナに打ち勝つ生活を続けていきます。



Posted at 2020/07/25 18:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 斯くあるべき | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation