今朝、アルゼンチンの優勝で幕を閉じました。
いつの間にか始まっていた、そんな静かな幕開けだった気がするのですが、
やっぱり、国VS国、日の丸を背負って戦う試合は、
応援にも力が入り、4年に一度の興奮と高揚感が堪りませんでした。
サッカーW杯もオリンピックも、ラグビーW杯、WBCも。
世界ラリー、ロボコン世界大会もF1も、
国を代表したチームや個人が、威信をかけて全力で戦う姿は美しい。
・・・原水爆禁止「世界大会」は、ごにょごにょ・・・。
日本代表チームの皆さん、本当にお疲れさまでした。
いい試合、予想していたよりもスゴい結果に、
楽しませてもらって、嬉しかった~(*'▽')
ドイツ、スペインに勝利し、3位となったクロアチアとは引き分け。
惜しくも、PK戦での敗退。
すばらしいです。
我が家の観戦(応援)スタイルは、
twitterで有益、オモシロ情報を収集して家族に拡散する次男、
ソファに寝そべりABEMAかニコニコ実況を見ながら観戦する長男、
チーズとポテチと炭酸とノンアル用意して楽しんでいる父、
シャウト&応援&変なコト発見して笑い転げる母。
FWの前田君は犬みたい、いいぞ、走れ!とべ!噛みつけ!
遠藤 航くんは四千頭身の誰かと似てる
ドイツに母と住んでいるマザコン田中碧くんの美人な母上がちょっと裏山
三笘薫くんの苫と笘はどっちが正解?
時間経過とともに青髭化する三笘くんが微笑ましい
堂安律くん、漫画みたいな名前、自信にあふれて清々しい
権田くん、神セーブ連発でスゴイ!
吉田&酒井&富安&板倉くん、高身長ロングフェイスDF陣はいい仕事師たち
顔面偏差値が高い南野&柴崎&谷口くん、活躍してナンボ
森保一監督、一目漢字を見たときから、我が家は「モリポー」
モリポー、君が代で泣く度に好感度up
モリポーのデスノート、中身がポエムだったら笑う(*`艸´)ウシシシ ←ガチだった
久保建英くん、二十歳過ぎたら只の人になっちゃう?なっちゃうの?
三笘&田中くんの抱き合うシーン、BL好き腐女子・ゲイの嬌声が聞こえてきた
審判、ちゃんと見なさいよ!シュミ取ってんじゃないわよ、VARは正義の味方よ
卑怯なことはしない、出来ない日本人、グッとくるわ
ロッカーもきれいに整えて、応援団はゴミ拾い、美しい心は日本人の誇り
やっぱPKは堂安律が蹴るべきだった、久保ちん、発熱ベンチ入りできず残念
秋田が誇るいかさま手品師 「ブラボー」中谷さん、最近見ないね、何シテル?
私が言いたいこと、気づいたことはみんな、ゲイ板に書いてあった(笑)
【閲覧注意】ゲイ板で振り返るサッカー 日本 vs ドイツ
【閲覧注意】ゲイ板で振り返るサッカー 日本 vs スペイン
【閲覧注意】ゲイ板で振り返るサッカー 日本 vs クロアチア
【朗報】日本代表のPK失敗から見る事実…PKは高校出身者に蹴らしたほうが絶対いいWWWWW
258: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:06:45.86 ID:wvRg34Q60
○遠藤保仁(鹿児島実業)
○長谷部誠(藤枝東)
✕駒野友一(広島ユース)
○本田圭佑(星稜)
✕南野拓実(セレッソ大阪ユース)
✕三笘薫(フロンターレユース)
○浅野拓磨(四日市中央工業)
✕吉田麻也(グランパスユース)
絶対偶然じゃねえからなこういうのは
278: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:08:48.89 ID:PeFRtws/M
>>258
部活組が強い
291: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:10:13.82 ID:dHOfDs800
>>258
いうて他国の選手なんて部活でやってるやつ0やし関係ないやろ
307: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:11:48.20 ID:eEp4qbiZ0
>>291
日本のユースは緊張感が足りないっていう意味やで
336: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:14:11.36 ID:wvRg34Q60
>>291
ユースは上手いけどメンタルが弱いなんてのは遥か昔からずっと言われ続けとることやからな
今になって恣意的に抜き出してユースがどうこう言うてるわけやないで
293: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:10:37.17 ID:uxl72oE30
>>258
やっぱユースは精神力で部活に負けてる
302: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:11:32.52 ID:88fBgWbu0
>>258
これを森保に教えていたら日本はベスト4に行けたのに
610: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:32:45.28 ID:4WxPxEQD0
>>317
部活は普段の練習からして生ぬるいユースとは違うだろ
640: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:35:16.37 ID:J6Cht5O6M
>>610
そのすごい練習してる部活より、ユースの方が強いが
今年の東西プレミアリーグの順位見てみ
703: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 12:38:39.42 ID:4WxPxEQD0
>>640
あのさあ今は精神力の話してるんだけど?
ユースは精神力以外の面で戦って勝ってんだよ
精神力の割合が大きいPKだけは部活上がりのほうが強い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PKの順番、間のとり方や蹴り方、fakeっぽい動き…、
ド素人ですが、事前に打ち合わせや練習をしておいた方がよかったのでは、と。
惜しかった…って、皆みなの衆が思っていますよね。
日本人は、ワザと大げさに故意に倒れ込んでファールをもらおうとする選手も、
平気でシミュレーションをする人もいないのが清々しい。
相変わらず、平気でやってる国・選手がいるのは、イラっとしてしまう。

wwwwwwwwww BAKA NE☆
VARあって、よかった~。
さっ。
次は、
WBC ワールド・ベースボール・クラシック
2023年3月8日(水) – 2023年3月21日(火)