• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

真実を知ってしまうと抑えきれない、この思い

真実を知ってしまうと抑えきれない、この思い 
← <平成になり、低頭をなさらなくなった皇后陛下>

昭和天皇ご在位中より、ご皇室を尊重、敬愛してきました。
日本人としての感謝の対象であり、希望であり、お手本でした。

昭和天皇の崩御、平成の御代に変わり、嬉しいことも心配なことも、日々、自分の生活と共に感じてきました。

秋篠宮両殿下のご成婚、即位式、皇太子両殿下のご成婚、3人の内親王殿下と悠仁親王殿下のご誕生。


嬉しい出来事の影で、心配なこと、憤りを感じることも多々ありました。


インターネットの普及により、テレビや新聞、週刊誌、月刊誌など既存のマスコミ媒体から発信される情報だけでなく、リアルタイムに知りたい情報に触れることができるようになりました。
今まで見えなかったこと、気付かなかったことを多面的に分析したり、取捨選択して、自分なりの知識として取り入れることができるようになりました。

その中で、ご皇室に関するどうしても腑に落ちないこと、疑問に思うこと、日々感じる小さなざわめきを、ネットの巨大掲示板を読んだり、ブログで発信している方の記事などを読むことで自分なりに解消してきました。



▼皇太子夫妻のふがいなさ。
皇室ゆかりの品ヤフオク大量流出事件



▼それを諌めないご両親の真意。
・男系男子による皇統の継承を阻止する動き。
・秋篠宮家に対するご出産制限。
・長子優先、男女平等、女系天皇愛子天皇誕生への画策。
・憲法九条信者であり、現政権批判、A級戦犯にも言及する政治的な発言とお立場。
・韓国に対する過剰な親和的態度。
・国民から愛される秋篠宮家に対する嫉妬やいやがらせ。
・祭祀よりも慈愛アピール、ご鑑賞公務を重視。
・キリスト教信仰の継続。


日々、日本国の安寧を祈りつづけてくださり、ご高齢ながら真摯にご公務に励まれている天皇陛下に対する感謝と尊敬の気持ちは、変わらずに抱いております。
しかしながら、裏のお顔、真実を知ってしまったことから生じる疑問や疑念、批判の気持ちをもはや抑えることはできません。
見て、見ぬふりもできません。


ご皇室を敬愛し、永年ウォッチングしてきた私。

秋篠宮妃紀子妃殿下のご懐妊が分かった時、
ヤフオク事件が発覚したちょうどその時、
リアルタイムで2ちゃんねるを閲覧していました。

自宅にある皇室本から、外国のメディアが雅子さんの入内を積極的に推し進めたのは皇后陛下であったことを暴露した該当記事をカキコしました。
当時は、半信半疑、というかむしろ、否定的な立場でした。
まさか、そんなはずがない、信じられないと。

しかし、小和田雅子さんを浩宮との結婚をと画策した張本人は、美智子皇后そのお人…。

それも、皇室のため、息子である皇太子のため、国民のためではなく、ご自分の自尊心を満たし、主義主張を果たすための嫁選び。
ご自分より、家柄の良いお嫁さんを決して貰いたくない自尊心、自己愛。
自虐史観に立ち、キリスト教的価値観の実現を図るために、反日売国奴である元外務次官の娘を皇太子妃にしようとした張本人であるために、現在の無惨な皇太子妃、東宮家に対して厳しく叱責できず、指導もできない。

現在の残念なご皇室の原点は、ここにあったと云わざるを得ません。


宮中祭祀の中でもひときわ大切な新嘗祭に、緊急、格段の事情もなく御欠席する陛下に対する疑念を、拙ブログのコメントの返信に書いたこともありました。

しかし、陛下がなさることに対して疑念を持つこと自体、「不敬である」と批判されることを恐れていました。



日本が好きだから。
ご皇室の幾久しい弥栄を祈っているから。
昭和帝が命がけで護ってくださった私たち日本人と日本を守りたいから。
戦後に歪められてしまった日本のあるべき姿を取り戻したいから。




いろいろなお考え、お立場があるのは当然のこと。
批判や忠告、お叱りの言葉も甘んじて受ける覚悟です。


平成のご皇室の闇を紹介する前に。

懐かしい昭和天皇の、何度読んでも涙がとまらなくなる有難きお姿。

昭和天皇行幸
小名木善行 ねずさんの ひとりごと  より 

一部転載させていただきます。

……………………………………………………・・

「お腹を空かせた者にパンを与えても、それは一時しのぎにすぎない。
お腹を空かせた者がいたら、パンを得る方法そのものを諭すことこそが、より良いことなのだ」という話は、みなさんもきっとどこかでお聞きになられたことがあろうかと思います。
けれど日本は、実はそれ以外の、第三の選択肢を持っている国なのです。

昭和20年8月の終戦後、日本は未曾有の食料危機となりました。
物価も高騰しました。
食料の配給制度は人々の生活を賄うに足りませんでした。
不衛生で暴力が支配する闇市があちこちに立ち並びました。

それまで、東亜の平和を願い皇国不滅を信じていた人々は、価値観を根底から否定されました。
いかに生きるべきか、どう生きるべきかという規範さえも失いました。
呆然とし頽廃と恐怖と飢えが人々を支配していました。

その日本人が、ある事件をきっかけに、国民が一丸となって立ち上がりました。
そのきっかけが「昭和天皇全国行幸」です。
以下は、昭和24年5月の昭和天皇の佐賀行幸のときのお話しです。


つづきは、こちらです。
………………………………………………………………・・・

ご皇室と私たち国民との関係、あり方について、思いを新たにし、深く心をうたれます。



さて。

幅広い知識と鋭い洞察力をお持ちの皇室ブロガーさんがいらっしゃいます。
私情に走らず、丹念に資料を収集・分析し、日夜、理路整然と記事にまとめてくださっています。

このところの舌鋒鋭い渾身の執筆には、頭が下がる思いで拝読し、応援しています。


ブロガーの皆さまは、ご皇室を尊重し、敬愛しているからこそ、厳しい目を向けるのです。
「不敬」の一言で思考停止している「自称・保守」の方とは、一線を画します。

皇室不要論者、反日、共産主義者の視点ではなく、日本を愛するからこその視点だとご理解ください。
皇室に興味がない方、皇室について語ること自体を不敬だと思われる方、うすうす感じていたけれど、まさかこんなことになっているとはご存じなかった方。

こうして真実が明るみになるその過程で、皇室を敬愛する全ての人に葛藤があったことをご理解ください。



まずは、最近の週刊誌の記事、ご一読を。

↓↓

佳子さま ダンスサークル入会果たすも表舞台には立たぬ方向
2015.10.29  
女性セブン2015年11月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20151029_360206.html?PAGE=1#container


 日増しに秋の色が濃くなった10日24日と25日、秋篠宮家の次女・佳子さまが通われるICU(国際基督教大学)で学園祭が催された。

 大勢の人が行き交うキャンパス内を、フェイスペイントやコスプレをした学生たちが歓声を上げながら練り歩く。特設ステージでは、競技ダンス部やチアリーディング部が、軽快な音楽に合わせ日頃の成果を披露していた。

「おいしいですよぉ! ひとつ、いかがですかぁ!」

 ホットドッグや牛筋焼きそば、モダン焼き、揚げアイスなどの屋台の前で、学生たちがそう声を張り上げている。佳子さまが所属されるクラスでは、有志がチョコバナナを販売していた。しかし、ついに両日とも、佳子さまがキャンパスにお姿を見せられることはなかった。

 今年1月の新年一般参賀で、成年皇族としての公務デビューを果たされた佳子さまは、日を追うごとに“美しすぎるプリンセス”として脚光を浴びられてきた。

 4月にICUに入学されてからはその一挙手一投足に注目が集まったが、今どきの学生風である「生脚」「肩出し」ときには「胸元チラリ」のファッションに、逆風ともいえる声が上がっていった。

「佳子さまのプライベートでのファッションに対して、“大胆すぎる”“皇族としてふさわしくない”といった批判的な声が多く上がりました。それを伝え聞かれた紀子さまは、厳しく佳子さまを叱られたそうです。しかし、佳子さまは紀子さまの言いつけに、簡単には納得されなかった。髪形や門限なども紀子さまが細かく注意されるため、口論になったこともあったそうです」(秋篠宮家関係者)

 以来、紀子さまは、佳子さまの学校生活により厳しい視線を送るようになった。そんなご様子を祖母である美智子さまも気にかけられていたようだ。

美智子さまは、佳子さまがメディアに頻繁に取り上げられることに驚きと不安を感じられたといいます。今回の学園祭についても、美智子さまは心配されて、お話をされたようなのです。それを受けて、紀子さまと佳子さまの間で話し合いの場が設けられたそうです。

 初めての学園祭とあって、当然佳子さまは出席したいと強く思っていらっしゃったようですが、そういった“ご家族の条件”もあり、美智子さまにさらなる心配をかけたり、大きな騒ぎになってはいけないとお考えになって、欠席を決められたのでしょう」(前出・秋篠宮家関係者)


 実は夏休みが明けた9月上旬以降、キャンパスでの佳子さまのご様子には、ある変化が見られるようになった。

「確かに、入学直後は周囲が思わずドキッとしてしまうような露出の多い格好をされていたこともありましたし、“美しすぎるプリンセス”ですから、どこにいてもとても目立つ存在でした。でも、最近はかなり気をつけられているのかずっと控えめな服装で全然目立たなくなりました。

 講義中も、学生に人気のモンスターキャラのオレンジ色のペンケースを机の上に置いて、真面目に教授の話を聞かれています。講義内容に疑問があるときは、教授にコメントシートっていう質問状みたいなのを出すんですけど、佳子さまはこの前、公共政策の授業でそのシートを提出されていました」(ICUの学生)

 そこには一つの約束があったという。

「佳子さまは夏休みは公務に励まれ、休み明けにはずっと強いこだわりを持っていたファッションスタイルを変えて、さらには入学以来楽しみにされていたという学園祭も文句を言わずに欠席されました。その裏には紀子さまとの大きなお約束があったようです。ICU入学以来禁止されていた、ダンスサークル入会へのお許しが出たそうです」(前出・秋篠宮家関係者)

 佳子さまが入会されたダンスサークル・Sは、創立15年で100名以上のメンバーを誇る大所帯で、ヒップホップ系の激しいものからセクシーなダンスまで、レパートリーは幅広い。冒頭の学園祭では2日続けてステージが設けられるなど、学内でも評判のサークルだ。

「でも佳子さまが、そのステージで踊る予定は今後もないようです。舞台に上がれば、また騒動になりかねない。だから、入会しても表舞台に立たないことがお母さんとの約束だったようです。それでも、佳子さまは“ダンスが続けられるだけでいい”と入会を決めた。“踊れるだけで楽しい”と言っていました。キャンパス内のスペースや、新宿や荻窪のスタジオを借りて練習を行っているんですが、佳子さまは時間の許す限り練習に参加しています」(サークルの関係者)

※女性セブン2015年11月12日号

……………………………………………………・・

つづいて、皇室ブロガー、BB様
~BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。~

の記事です。

↓↓

皇后陛下、嫉妬で身勝手過ぎませんか 《転載ご自由に》
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/9cc5e37b4eea6a13fd3b1a734ed4a04a

BBの覚醒記録。 
無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。

 より一部、転載させていただきます。



佳子さま 学園祭欠席


皇后陛下に呼びつけられた佳子さま、ご慈愛だか何だか

「ダンスサークルは入ってもよろしいけど、ステージには立って目立ってはだめ」

と言われたのですって。

佳子さまが国民の人気と関心の的になっていることに対して

「驚きと不安」を持たれ、学園生活の華、学園祭を欠席させる

いずれ降嫁して、普通のお暮らしをなさるお方から、二度とない青春の思い出を取り上げたのです。ステージに出ないっておっしゃってるのだから、せめて文化祭に出るぐらいよろしいじゃないですか。

これって、世間ではイジメって言いますけど?

「目立ってはだめ」って、どのお口で!?

将来、女帝として立てたい愛子さまを差し置いて、「宮家の娘に過ぎない」佳子さまが華やかに取り上げられるのが、面白くないのでしょうが、しょうがないでしょ、ろくに言葉も聞けない愛子さまと比べても。


つづきは、こちらから。


 ※怒りに震えるブログ読者皆様のコメントも、是非ご覧になってください。

……………………………………………………………・・

先日の、「皇后陛下お誕生日に際し(平成27年)宮内記者会の質問に対する文書ご回答」では、お孫さまの愛子内親王に対しては7行を、秋篠宮家のお三人様に対しては5行を費やしてのご回答でした。
しかも、悠仁親王殿下に対するお言葉は皆無。

こちらからも、秋篠宮家に対する冷遇や嫉妬のようなものを感じざるを得ません。



1959年のご結婚時からの「厭々ながらの入内」、「ミッチーブーム」、「いじめ抜かれたお気の毒な皇太子妃」、「麗しくお優しい新しい母親像」、「ご慈愛に満ちた国母」。

日本国民なら誰もが抱く、皇后陛下のイメージ。

しかし、GHQの思惑による日本弱体化の筋書き通りのご成婚であり、ご実家(母親)は皇室に敬意を抱いておらず闘争的で、全てが女優の如く演じられていたもう一つのお顔だったとしたら・・・。



おどろき、桃の木。皇后陛下、正田美智子さんの素顔と背景についての記事です。


皇后陛下は「アカ」でした 《転載ご自由に》
2015-10-28
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/c1d3f5e7a9593118391c92ad90752bac

耶蘇女子、九条擁護の赤き皇后までの道のり 《転載可》
2015-09-15
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/69e8180c326a724285fd4132aca4f736

万世一系の否定は皇室否定でございましょう、皇后陛下 《転載自由》
2015-09-05
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/d84213a2ff40ce9965339b8348deefed

ご慈愛仮面がはがされるとき ~皇后もう一つのお顔~  《転載可》
2015-09-22
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/fee5ae552b2897a1c47fc162b9be2ae2

自己演出の達人、美智子皇后 《転載可》
2015-09-28
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/756930e74d241a0a13f9671ba68016af

皇后“実家”が絡む、日米の極悪企業  《転載自由》
2015-10-01
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/e1169d0c16c519e149b0002ccdd15deb

コンス批判がお耳に届いたのかどうか 《転載可》
2015-09-26
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/d863a5190429bceb5966552ec3301e26


伏見顕正(あきまさ)の「時を斬るブログ」
~日々のニュースや出来事を中心に率直な感想を書いていきます。また政治や景気などについて将来の予想や読みを書きたい。~
【皇族方再検証①】皇后様50年間国民を騙しつづけた迷女優,転載フリー
2015-10-20
http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/1cf1de5eb157139c51d9f80a0824ee5c






Posted at 2015/10/31 16:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 皇室破壊 | 日記
2015年10月30日 イイね!

笑う門には福来たる ~類は友を呼び、好きなモノは巡る~

笑う門には福来たる ~類は友を呼び、好きなモノは巡る~

『 類は友を呼ぶ 』




気の合う人、自分と似ている人、自分が憧れる人。

そんな人、友達と一緒に過ごす時間は、何物にも代えられない素晴らしいもの。

ワクワクすること、ドキドキすること、心から楽しいと思えること、やってみたいと思うこと。

自分の人生がそんな瞬間の連続だったら、どんなに素敵でしょうね。



好きな人や好きなモノに囲まれて、

明るく朗らかに、

少しずつでも自分を高めようと意識し、努力していけば、

きっと、そんな時間が過ごせる気がします。



素敵な人は、他人の悪口ばかり言いませんし、

自分のことを棚に置いて他人を僻んだり羨んだりしません。

自分だけ良ければいいという利己主義な言動を、素敵な人はなさいません。



そこで、気付いたことがあります。


『 好きな人、好きなモノは巡るw 


スタート! ↓  (ノ∇≦*) ♪


吉田松陰先生
花燃ゆ
大沢たかお
広瀬香美
愛はバラード
武道館ライブ
爆風スランプ
江川ほーじん
ベーシスト
細野晴臣
はっぴいえんど
風をあつめて
故郷
富士山
稜線
スカイライン
R32
VWゴルフ
ゴルフワゴン
緑色
新緑
ドライブ
海岸線
山下達郎
Sparkle
ギター
天国への階段
レッド・ツェッペリン
イギリス
STING
QUEEN
ライブエイド
小林克也
伊武雅刀
スネークマンショー
ジェットストリップ
ジェットストリーム
飛行機
オーストラリア
メン・アット・ワーク
ラム肉
うる星やつら
こたつねこ
遠足にはネコは連れてけない
筋肉少女帯
水木一郎
ささきいさお
宇宙戦艦ヤマト
沖田艦長
カンチョー
五郎丸選手
ラグビー
内館牧子
ひらり
ドリカム
ダチョウ倶楽部
上島竜平
UCC
珈琲
カフェオレ
牛乳
おっぱい
椎名林檎
NIPPON
和服
井沢満
保守中道
護国
靖国神社
御霊
大和魂
大和撫子
浅田真央
伊藤みどり
ガラスの仮面
紫の薔薇の人
君はバラより美しい
布施明
オリヴィア・ハッセー
ルパン三世
次元大介
S&W M19 コンバット・マグナム

しろにいさん
陰謀説
今上天○○后両陛下はアカ
皇室ゆかりの品ヤフオク大量流出事件
【動画】皇室ゆかりの品ヤフオク大量流出事件
もうすぐ時効
皇太子妃雅子さまの真実!雅子妃擁護派のアゲアゲ報道は皇室のためならず!



はっっ *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)



昭和天皇ご在位中より長年敬愛し、尊重し、畏敬の念を抱き続けてきた
ご存在、ご家族の真の姿が明らかになりつつあります。

いよいよ、本丸に、核心に迫ってきましたね。
ここ数日。固唾をのんで見守ってきました。


残念な真実が明るみになる度に、

(このままでいいのか)、

(何とかしなくてはいけない)、

そう思いながらささやかながら署名活動、抗議のメル凸、電凸など続けてきましたが、
ついにここまで来てしまいました。


とにかく、私は日本が好きです。

日本人に生まれたことに感謝し、

日本を護り導き続けてくださった神様やご先祖様に感謝し、

何かお役に立てることをしたいと思い続けています。






私にできること。

どう生きていけばいいのか、以前にも所信表明を書きました。


日本をなんとかしたい。

今の日本をなんとかしなくては。



松陰先生、また出番です!



黒船
四杯のお茶(川柳)
お茶処
静岡
みかん
ビタミンC
ビタミンB1
お米
田んぼ
おたまじゃくし

…。
H2O
美味しい水
森林と石清水の国
渓谷と滝
湧き水
神社
八百万の神々
見守ってくださる存在

スピリチュアル
波長の法則
正負の法則
引き寄せの法則
足るを知る
笑う門には福来たる
大好きな人、大好きなモノは、巡り巡って幸せを運ぶ



ハァーハッハッ!!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ




笑うことって、やっぱり大切なんです。

それがないと、生きていけないくらいに…。



大事なことを書かなくちゃ、私も立ち上がらなくちゃと思いつつ…。

ついに、ブログに書こうと決めました。

日本人が知っておきたい大切なこと、それは、<次回の予定>。



でも、その前に。

その前にやっぱりもう一回、・・・笑ってもいいですか ゜.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。?



♪♪♪゛゛



またまた、登場!

新・3大○○ 「あの人の大好きな話」

日本人が知っておくべき
新・3大 「徹子の部屋」の徹子さんお気に入りの話



黒柳徹子さん、無双、最強、 アハハハ ヾ(≧∀≦*)ノ〃  大好きだわ♪  

大沢たかおさん、いい声でイイ人ね。 どうして広瀬香美さんと結婚して、別れちゃったのかしら。


何度見ても可笑しくて、チビってしまうほど笑い転げてしまうwww















私も徹子さんみたいに、何度でも面白い話を聞くのが好き ♪

何度でも、好きな本やマンガを読む。飽きないの。

いつでも、どこでも、何度でも、好きな曲を聴きたい。飽きないわ。

結末やオチが分かっていても、それでも聞きたい大好きな落語。


結婚前に「スペイン村」へ遊びに行った時、ライド型シューティングゲーム『アルカサルの戦い』というアトラクションがとても気に入り、何度も挑戦。
空いている時間帯だったため、アトラクションに入場していたのは私たち以外、小学生男児だけ。
その日の最高点を目指して本気で小学生と競い合い、ゴールすると二人で再び猛ダッシュしてスタートへw
いつしか小学生と別れ、一人きりになっても何度も挑戦。
主人は、外のベンチで笑いながらずっと待っていてくれました。




心の底から本当に好きなこと、本当に願うことは、いつか必ず実現する。

どうしても、大切なモノを護りたい気持ちも。


そう信じています。



Posted at 2015/10/30 13:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記
2015年10月29日 イイね!

旬のお魚を食べる! ~シラウオ、ワカサギ~

旬のお魚を食べる! ~シラウオ、ワカサギ~
本日は、二人の方から獲れたての「シラウオ」と「ワカサギ」をいただきました。

嬉し~~い♪ わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。☆☆



氷水で洗って、タッパーに入れて冷蔵庫に入れておけばOKと教えていただき、早速実行。

ウキウキ~(*´艸`*)ァハ♪




お昼前にいただいたので、昼食時に、シラウオを生のまま、味見してみました。

シラウオの、何とも言えない甘く爽やかな香りが、食欲をそそります。



★   醤油だけ。

★★★生姜醤油。

★★  ワサビ醤油。

★★  酢醤油。

★★  酢橘(スダチ)。



どれも甲乙付け難いながらも、「生姜醤油」に軍配が!


ばあばは、この辺りより少し離れたところで育ったため、川や潟の魚が苦手。
海の魚も、生魚、刺身は食べられない。

そこで、シラウオを酒と生姜で臭みをとって、白だし仕立ての卵とじ丼をつくってみる。


「これは大丈夫。 おいしいよ~♪」

やったー。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ♪



さて。

子供たちも一緒に食べる夕食では、お昼に試した「生シラウオ」と「シラウオの卵とじ丼」、
そして、「天ぷら」にも挑戦します。


<生のシラウオ盛り合わせ>

シラウオは、プリッとした食感と、香りが魅力。
口に入れたときの食感と、いっぱいに広がる甘味と旨味、香りが最高のご馳走です。

辛口の日本酒など、合うのではないかしら。 

紫と黄色の食用菊「もってのほか」の花芯に、生姜を載せてあります。

食用菊は、故郷では食べたことがありませんでしたが、意外と美味。
沸騰した酢を入れたお湯でさっと湯がいて、いただきます。
私は、「胡麻ドレッシング」を掛けていただくのが気に入っていますが、あいにく切らしていて…。
酢醤油とマヨネーズを添えてみました。




つづいては、メイン。

シラウオの白さを引き立たせるために、出汁は白だしを使います。ほんのりと、生姜の風味も加えて。

甘い香りが立ち込める炊きたての新米の上に、ふわっとかけます。

弟は、どんぶり飯で二杯、食べました!


<シラウオの卵とじ丼>


<シラウオの天ぷら>

衣に、淡く白だしを混ぜてあるので、天つゆがなくても大丈夫。

サクッと揚がりました♪


<ワカサギの天ぷら>

シラウオよりも身が大きいので、揚げることによってより柔らかく、甘味が引き立ちます。


明日は、ばあばおススメの(亡くなったじいじが好きだった) <ワカサギの甘辛煮> と
子供たちが大好き卵焼き <シラウオ入り出汁巻き卵> に挑戦します♪

たくさんいただいたので、残りは生のまま、急速冷凍庫へGo!
いつでも獲れたて新鮮保存。



今日は、今しか獲れない、旬の鮮魚を美味しくいただきました♪




Posted at 2015/10/29 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べること | 日記
2015年10月28日 イイね!

内館牧子さんコラム「陽が当らなくても」 & 「ジャパンウェイ~ラグビー日本代表 戦いの舞台裏~」【10/29(木) 午前0:10~午前0:40】

内館牧子さんコラム「陽が当らなくても」 & 「ジャパンウェイ~ラグビー日本代表 戦いの舞台裏~」【10/29(木) 午前0:10~午前0:40】
秋田魁新報 2015年10月18日(日)掲載された1面 コラム『内館牧子明日も花まるっ!』を紙面より転載します。



…………………………………………………………・・

内館牧子『明日も花まるっ!』


「陽が当らなくても」

 このところずっと、私の自宅の電話がよく鳴ることよく鳴ること。みんな女友達やその娘たちからで、用件は全部同じである。
「ラグビーのルール、わかりやすく教えて」
まったく、ワールドカップの前までは、ラグビーなんて何の関心もなかった上に、試合を見に行く私に、
「あなたって肉体派の男が好きよね。趣味ワルッ」
 と言っていた女友達全員がこの掌返(てのひらがえ)しである。
 若い娘たちも全員が掌返しで、同じことを言う。
「今までアタシが見ていた男たちと、全然違うんですよ、ラガーマンって。今までの男って、やっぱりお肌の手入れとかして、細身で筋肉とかなくてもおいしいレストランとかよく知って…みたいな。ワールドカップ見て、やっぱ男はこうでなきゃってか」
 ほう、やっとわかったか。
 私は大学時代、体育会ラグビー部のマネージャーだった。といっても、武蔵野美大なので早稲田や明治を思い浮かべないでほしい。それでも東京芸大、多摩美、東京造形大、日大芸術学部の5美大リーグがあり、私は授業よりマネージャー業に忙殺されていた。
 昔から、私は肉体だけを武器に使う男が好きだ。体中を傷だらけにして、時には重傷を負ってまでして、格闘する。何の得にもならないことを、必死にやる男たちに、男の原点を見るような気がしたものだ、弱小チームであってもだ。
 そして20年ほど前、由利工業の現会長須田精一さんが、瀬下和夫さんを紹介してくれた。ご存じのとおり瀬下さんは秋田が生んだ最高のラガーマンである。秋田工業高校から明治大学に進み、日本代表選手だ。明大の主将であり、重量級フォワードのナンバーエイト。今でも、1980年代のナンバーエイトでは日本トップといる声がある。
 私はそれまで明治のラガーマンを試合会場以外では見たこともなく、ナマ瀬下と言葉を交わした時は、興奮のあまり酸欠状態になったほどである。
 その後、瀬下さんが秋田で、新日鉄釜石の松尾雄治さんを紹介してくれた。あの時はもう、酸欠を通り越して失神しそうだった。
 弱小チームであっても、ラグビーはきつい。当然ながら、明治や早稲田や、全日本の選手たちのトレーニングと追い込まれ方は、絶対に人間が可能な範囲を超えている。それも、ラグビーは今回のワールドカップまで、本当に陽の当らなかったのだ。むろん、コアなファンはいるが、人気のある他球技に比べ、関心を持つ人は非常に少なかった。
 陽が当たる兆しもない上、ラグビー人口は減る一方。いわば先細りなのに、全日本の選手たちは人間離れしたトレーニングに耐えた。
 私は優勝候補の南アフリカに日本が勝利した瞬間、泣いた。何らの光も約束されない中、何をよりどころに耐えたのか。心の強さも、人間離れしている。
 もしかしたら、これがラグビー魂なのかもしれない。今でこそ、瀬下さんが経営する瀬下建設工業は、秋田市を拠点に全国の有名ホテルやレストラン、図書館や結婚式場などの新築・大規模改築を手がけている。だが、最初の発注は、「犬小屋」だった。
 今後に大きな仕事が約束されてもおらず、光のアテもない中、きっと懸命に身を粉にしたことが、今をもたらしたのだろう。
 そう思うと、ラグビーとラガーマンの実直な生き方は、私たちに力を与える。
 今回の勝利は、秋田ノーザンブレッツラグビーフットボールチームにも、必ずいい影響をもたらそう。
 武蔵美のラグビー部室には「楽苦備」という落書きが今も残っているそうだ。

(脚本家、秋田市出身)
<毎月第1、第3日曜日に掲載>


  以上、転載、了
…………………………………………………………………………………・・・

内館牧子さんを、ご存じでしょうか。

 出典 wikipedia 


秋田県秋田市(土崎)生まれ。父親は岩手県盛岡市、母親は秋田市出身。日本冷蔵(ニチレイ)に勤めていた父の転勤で、四歳から新潟県、小学校3年からは東京都大田区で育った。幼い頃はいじめられっこであったが自身を助けてくれた男の子が大きな体を持っていたことから、体の大きな男の子は優しいのだという意識が刷り込まれたといい、これが大相撲に興味を持つきっかけとなったという。東京都立田園調布高等学校を経て、1970年(昭和45年)、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒。その後は三菱重工業に入社して横浜製作所に勤務、同所硬式野球部でマネージャーも務めた。1987年脚本家デビュー。当初は岸牧子の筆名で活動。代表作に、NHK連続テレビ小説『ひらり』『私の青空』大河ドラマ『毛利元就』などがある。

大の格闘技ファン、特に好角家であることが知られ、2000年8月に女性初の大相撲・日本相撲協会の横綱審議委員に就任。東京で行われる場所は10日は会場に足を運んだ。その他プロレスにも造詣が深く2011年現在東京スポーツ催のプロレス大賞で特別審査委員も務めている。[5]。2003年、東北大学大学院文学研究科修士課程の社会人特別選抜を受験し合格。人間科学専攻(宗教学)へ入学し『神事としてみた相撲』を研究テーマに宗教学を専攻。2006年修了。(修士 (宗教学))

2000年に大阪府知事に就任した太田房江が、大相撲大阪場所での大阪府知事賞の贈呈を土俵上でと希望したことを、日本相撲協会が相撲女人禁制の伝統を理由に拒否したことに関しては、一貫して協会側を支持。2006年、修士論文を『女はなぜ土俵にあがれないのか』として刊行。宗教的儀式としての相撲の歴史と伝統を検討した上で、文化論争を抜きに、伝統の世界に男女共同参画の観点を安易に持ち込む風潮に疑問を呈した。また、スーパーフリー事件や京都教育大学の男子学生による女子学生への集団暴行事件について、被害に遭った女子学生を非難する論調も目立つ。
2005年より東北大学相撲部監督に招聘。2006年より秋田経済法科大学(現・ノースアジア大学)客員教授。2007年より武蔵野美術大学映像学科客員教授としてシナリオ制作の実習授業を担当。2011年4月東日本大震災復興構想会議委員に就任。なお近年は週刊誌の連載コラムやインタビューなどが主な仕事となっている。

女性唯一の横綱審議委員

2000年9月、当時の時津風理事長(元大関・豊山)の任命により、女性唯一となる横綱審議委員会のメンバーとして約10年間活動した。
2002年1月場所前(同年1月7日)に行われた大相撲稽古総見の際、第67代横綱・武蔵丸が左手首の故障を理由に当日総見を欠席するも、数日前にプロレス・ラグビー観戦をしていたことに対し、「社会人として最低。あんな横綱に優勝して欲しくない」などと厳しく非難。その件がきっかけとなって「横審の魔女」の異名を冠するようになった。
2003年1月場所後、第68代横綱・朝青龍の昇進には関しては、「成績は申し分ないが、品格の面で問題有り」と反対の意見を述べていた。その後も朝青龍の常識外れの行動・言動についてその都度猛批判しており、「朝青龍の天敵」としてマスコミに大きく取り上げられていた。もっとも、私的な立場としては「私はプロのスポーツ選手として朝青龍をすごく認めますし、超が3つつくほど好き」「アスリートとしては、150%好き」と好意をよせていた。しかし普段の辛口のコメントについては「でも大相撲には相撲道の精神がある。それを無視し続けていた朝青龍と、ビシッとした態度を全く取らない師匠(高砂親方=元・大関朝潮)がいるから、私は毎回鬼のように怒らなきゃならなかった」「私自身朝青龍に対して、『横綱』としては一切認めていない」などと報道陣に述べた経緯がある。
2008年12月、心臓弁膜症で倒れ緊急入院・手術のため約4か月間治療に専念。翌2009年4月29日の大相撲稽古総見で復帰の際、朝青龍の方から内館に近寄り「先生大丈夫ですか?心配しましたよ」と語りながら笑顔でハグされると、内館も思わず笑みを返す場面があった。その後内館は、記者陣に対し「(朝青龍は)まるで(豊臣)秀吉みたいな『人誑(たら)し』だわ。『天敵』の私を喜ばせるんだから」と皮肉交じりにコメントしている。
2010年1月25日をもって、横綱審議委員としての任期を満了した。同日最後となる横綱審議委員会の席で内館は、1月場所中の1月16日に泥酔暴行騒動を起こした朝青龍に対して「日本相撲協会は余りにも朝青龍に甘過ぎる。今回も『厳重注意』で済む問題じゃない。普通の企業なら間違いなくクビ、又次に何かやったら『引退勧告』すべきですよ」と苦言を呈している。しかし数日後、朝青龍が暴行した相手は当初報道された個人マネージャーではなく、一般人だった事が発覚。内館の横審委員退任から僅か10日後の同年2月4日、朝青龍は度重なるトラブルに責任を取る形で、突如現役引退を表明した。その際に内館は「朝青龍が自ら引退したことはベストの選択だったと思う。今後は日本であれ外国であれ、その国と業界及びその仕事に対し、敬意を払うことを忘れないでほしい」等とコメントを述べている。
なお2011年3月の本場所中止の要因となった大相撲八百長問題に関しては、「全く知らなかった」「夢にも思わなかった」と言う立場を貫いている。



主な作品

映画

『BU・SU』(1988年)
『REX 恐竜物語』(1993年)

テレビドラマ

特捜最前線』(テレビ朝日)原案。岸牧子名義
 シャムスンと呼ばれた女!(1981年)
 殺人クイズ招待状!(1982年)
想い出にかわるまで』(1990年、TBS)
東芝日曜劇場『切ないOLのために』(1990年、中部日本放送)
クリスマスイブ』(1990年、TBS)
あしたがあるから』(1991年、TBS)
連続テレビ小説『ひらり』(1992年 - 1993年、NHK)
都合のいい女』(1993年、フジテレビ)
大河ドラマ『毛利元就』(1997年、NHK)
愛しすぎなくてよかった』(1998年、テレビ朝日)
週末婚』(1999年、TBS)
連続テレビ小説『私の青空』(2000年、NHK)
年下の男』(2003年、TBS)
金曜時代劇『転がしお銀 父娘あだ討ち江戸日記』(2003年、NHK)
白虎隊』(2007年、テレビ朝日)
塀の中の中学校』(2010年、TBS)
エイジハラスメント』(2015年、テレビ朝日)

※他にも多数。

舞台

ミュージカル 小野小町』(2007年、わらび座)

著書

切ないOLに捧ぐ』徳間書店 1992 のち講談社文庫 

↑ かつて、こんなに涙が出るほど笑いながら読んだエッセイはなかった。三菱重工OL時代の可笑しくも切ない葛藤と笑いの日々に、感心したり共感したり…。
内館牧子さんて、天然記念物クラスのスゴく素敵な方♡。なんてまっすぐで、ユニークで男気があってチャーミングなのって、惚れて、でも、…やっぱり笑っちゃう!
今でも枕元に置いて、ときどき手にとっては、爆笑してますww

心に愛唇に毒』秋田魁新報社・さきがけ文庫 2012
続 心に愛唇に毒』秋田魁新報社 さきがけ文庫、2015年 

連載

週刊朝日『暖簾にひじ鉄』
週刊プロレス『プロレスラー美男子列伝』
将棋世界『内館牧子の上達日記』(現在休載中)
将棋世界『月夜の駒音』
読売新聞宮城県版 『内館牧子の仙台だより』(2003年5月28日-)

↓ ちょっと、ウィキ、抜けてるわよ!

秋田魁新報『内館牧子の明日も花まるっ!』(2007年4月-)<毎月第1、第3日曜日に掲載>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


内館牧子さんのエッセーにも度々登場するのが、同じ脚本家仲間の「井沢 満」さん。

NHKの若手脚本家を養成するメンバーにOL時代の内館さん共に同時に選ばれた井沢さん。
性格も、脚本の書き方も全く違いながらも、お互いに惹かれあい、今でも仲良しのお二人。
井沢さんのブログにも、内館さんとお食事に行った日記など登場します。

私も、お二人の大ファンです♪

お相撲さんが大好きで、格闘技ファン、学生時代はラグビー部のマネージャーだったことを存じ上げていたので、内館さんが今回のラグビー・ワールドカップをどんなに熱い眼差しで応援しているのか・・・。

隔週日曜日のお楽しみ『内館牧子の明日も花まるっ!』を読むと、想像していた通りラグビーが登場。胸がいっぱいになる内容でした!



♪♪♪゛



本日は、水曜日。

「マツコ&有吉の怒り新党」「新・3大〇〇調査会」もありますが、すぐあとの10月29日(木) 午前0:10~午前0:40(30分)、楽しみにしている番組があります。

NEXT 未来のために「ジャパンウェイ~ラグビー日本代表 戦いの舞台裏~」

<番組内容>
ラグビーW杯で3勝をあげた日本代表。快進撃の背景には、エディーヘッドコーチが、ジャパンウェイと名付けた戦略がある。独自の映像とインタビューで戦いの舞台裏に迫る。

<詳細>
ラグビーW杯で強豪国を次々と倒し、3勝をあげたエディー・ジャパン。快進撃の背景には、指揮官が「ジャパンウェイ」と名付けた独自の戦略がある。体が小さい日本人の特性を生かしたプレー、戦いに臨む心の準備をするメンタルトレーニングを徹底したのだ。番組では、独自の映像とインタビューをもとに、日本代表の戦いの舞台裏に密着。エディーヘッドコーチと選手たちの思いに迫る。





<3位決定戦 南アフリカ代表 対 アルゼンチン代表>(30日)

<決勝戦 ニュージーランド代表 対 オーストラリア代表>(31日)


いよいよ、今週末に迫った、三位決定戦と決勝を見る前に、もう一度、日本代表選手の闘いの軌跡と背景にふれて、感動に浸りたいと思います。



Posted at 2015/10/28 07:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年10月26日 イイね!

「新・3大○○調査会」~トロント・ブルージェイズの川崎宗則選手~

 「新・3大○○調査会」~トロント・ブルージェイズの川崎宗則選手~
今朝は寒いのだけど、早起きしてしまったので本を読んでから、ネットを見てました。

珍しく真面目にシリアスなことをブログに書こうと思いながら、なんとなく見てしまった動画。


それがあまりにも面白く、お腹がよじれるほど大笑いして身体がHOTになってきたので、ご紹介しようと思います。


笑顔で一日が始まるなんて、し・あ・わ・せ♪



それでは、またまたこの番組(笑)。

「新・3大○○調査会」
「川崎宗則を好きすぎる インテンショナルトークの番組MC」

動画サイトは こちら
http://himado.in/246018


≪ナレーション≫ 

様々な世界の○○を見つける、それが、




「新・3大○○調査会」。



今夜は、ある日本人メジャーリーカーのことが、だ~~い好きな外国人をご紹介。

果たして、何が選ばれるのか。



≪夏目アナ≫

今回は、メジャーリーグに関連するあるテレビ番組について調べて参りました。

題して、「日本人が知っておくべき 新・3大 川崎宗則を好きすぎるインテンショナルトークの番組MC」です。




≪ナレーション≫

まず有権者に訴えたいのは、この「インテンショナルトーク」が、メジャーリーグ情報を伝える、人気帯番組だということ。



その司会を務めるのは、しっかり者のキャスター、クリス・ローズと、元気で明るい元メジャーリーガー、ケビン・ミラーの二人なのであります。



最新の野球情報はもちろんのこと、ローズとミラーの軽妙かつ、テンションの高いやり取りが話題のこの番組には、多くのメジャーリーガーが出演するのです。


その中でも、МC二人がめちゃめちゃ気に入った選手が、




日本人メジャーリーガー、川崎宗則なのであります!










川崎選手。

イイね!可愛い! 大好き♪



野球が大好きで、イチロー選手が大好きで、野球ファンのことも大好きで、

いつもお茶目で、一生懸命。


日本人の良さも全て持ち合わせていながら、

殻にこもることなく、失敗や間違えることを恐れずに、ひたむきに練習し、

真っ直ぐに、自分の持てる野球センス、サービス精神を表現する彼の姿に、

新しい時代に生きる、日本人のあるべき姿を重ねます。



とにかく、動画を見ていると、МCと一緒に爆笑しちゃいます。


野球が好きなあなたも、そうでもないあなたも、

ナイスガイのキュートな姿を見て、一緒に笑って、身体を温めましょう♪




ご清聴、ありがとうございました。





Posted at 2015/10/26 06:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草不可避 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
456789 10
11 1213141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation