• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

「左翼がかったこの教科書、どう思う?」

「左翼がかったこの教科書、どう思う?」


「左翼がかったこの教科書、どう思う?」








部活が休止期間に入り、中間テストの勉強をしていた長男が、公民の教科書を手に、このページを見せてくれた。


alt


母「へえ~。これ、資料集じゃなくて、教科書なの?」

長男「そう、結構最近のことまで載せてある。コロナは動物と温暖化が原因で、中国のせいだって、何処にも書いてない」


alt



母「えっ??」


長「しかも、トランプさんじゃなくてバイデンが大統領だってはっきり書いてあるし、大坂なおみのパヨク発言まで嬉しそうに載せてある」


母「ほ、ほぅ」


alt



長「国連総会の常任理事国の拒否権だって、アメリカが行使したことだけ載せて、中国とソ連・ロシアがどれだけ駆使してきたのかなんて、全く書いてない」



alt



長「その下には、布マスクのことが載ってるけど・・・」





長「肯定的な意見は二つだけで、あとの五つが批判的な意見だなんて、意図的すぎて卑怯だ。」

alt



母「そうそう。アベノマスクのおかげで、シナ製の不織布マスクが値崩れして、少しずつ手に入るようになったことだけでも、有り難かったのは事実。価格の下落も、マスク製造業者が増えたからって書いてあるけど、正解じゃないね。日本製の安心できるマスクは、安価では手に入らなかったし。日本の会社がシナで作っていたマスクさえ、手に入らなかったんだから。
 しかも、あの給食用マスクの輸入は公明党が絡んでいたこともバレていて、未だに朝鮮と支那をかばって日本の国益を害する公明党と創〇学会なんて、邪魔で仕方がないの。」





なかなか香ばしいパヨク臭のする公民の教科書を紹介してくれた長男。


「旭日旗」と「軍艦マーチ」と自衛隊と戦艦が好きなクラスメイトと仲良くなり、今年も同じクラスで、公民の教科書を読みながら盛り上がっているとのこと。
お互い部活動のキャプテン同士、弟同士も席が隣で同じ部活。
気の合う友達がいてくれることは、嬉しいことです。

alt



たしかに、この教科書。

資料として掲載されている新聞が、朝日、毎日、読売の順だったり。

ASEANサミットの写真が、日本+ASEANサミットの写真から、安倍ちゃんだけを巧妙に切り取った写真を使っていたり、イラっとする記事も多いのですが。

alt



このような、真っ当なコラムもありました。


alt


alt



♪。*゜。*。─♪。*゜。*。─♪。*゜。*。─♪。*゜。*。♪♪。*゜。*。─♪。*゜。*。─♪。*゜。*。─♪。*゜。*。♪


テレビをつければ、コロナコロナ。最高値を更新、まだまだ大変、さあ困ったと印象付けるためのデータを必死で探して、連日報道プロバガンダ。

でも、いまは情弱な人と高齢者しか、もはやテレビを観ていない?

小学生の生活アンケートを取っても、テレビをみる時間が0時間、一時間以内の子供がほとんど。
ついでに、読書をする時間もおんなじくらい少ない…。
みんな何をしているかと言えば、インターネットの利用でYouTube見てるか、友達と通信しながらゲーム。

中高生だって、テレビは話題のドラマを見ているくらいで、大半をタブレットでネット、スマホを触って過ごしている。

今、みんな見ているのは「ドラゴン桜」かな。


反日左翼、日本を貶めてきたマスコミの影響は、若い子たちには及ばなくなってきているのは喜ばしいこと。

左翼チックな教科書だって、事実を知り始めた若い子たちには、間違い探しみたいな本で、簡単に騙されないことは、頼もしい。


「教育」と「報道(マスコミ)」が変われば、日本も変わる。

本来の日本、真っ当なあるべき日本の姿を取り戻すために、私たちができることを、日々、重ねていくしかないのです。



─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘


ココには書けないようなハードボイルドな日常がつづいています。

帰宅すれば、パタンキュー。
ネットの徘徊もままならず。
土日は、コロナのおかげ(?)でようやく解放。

でも、やりがいのある仕事、自分の希望を現実にするために、
薬を飲み忘れないように心がけて頑張ります。

同時代を生きている、「自分さえよければいい」とは思っていない人たちと一緒に、自分にできることを積み重ねていきたいです。


ひと月に一本以上のブログを書くために来ました。

みんカラにもほとんど来れなくて。
「イイね!」もポチッとできなくて、ごめんなさい。
もうすぐ、出勤です。


Posted at 2021/05/31 05:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学ぶこと | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation