前編で、ビール工場のお姉さまに手を振られながら、見送られすっかり良い気分になっています。
後編は、秋ですからねぇ~、京都の紅葉狩りをすることにしました~。
バスでJR長岡京に戻り、京都駅まで電車で移動。さらに、目的地までバスで移動。
紅葉の色づき具合は、ちょっと弱い感じ。
でも、ところどころ赤くなっている木がありました。
あ、向かった先は、鹿苑寺(金閣寺)でした。
酔っ払っているからな~、写真がちょっと曲がっています。(汗
やっぱり、もうちょい?
こちらは綺麗ですね~。
こちらに来た目的は、国盗りとまちくつ。(笑)
まだ京都の北区が盗れていなかったので無事Get。
まちつくの方は、建物アイテムの金閣寺をGet。
はい、任務完了です。
夕方になってきたので、東山の方に移動。
しか~し、ものすごい渋滞。バスはピクリとも動きません。
ということで、途中で降りて、徒歩で移動です。
この時期、多くのお寺がライトアップをして夜の参拝をやっています。
そう言えば
昨年は、清水寺を訪れたっけ。
今年は、バスも途中で降りちゃったし・・・まずは
知恩院から。
ライトアップされた紅葉がきれいです。
お庭も・・・ライトアップ
こんなのもありました。
続いて、次のお寺・・・こちらも紅葉で有名な
高台寺。
途中、清水寺の三重塔のライトアップが見えました。
こちらの枯山水のお庭は、LEDで飾りつけ。いろんなバリエーションで、ライトアップされます。
今回一番綺麗だったのがこちら・・・
池に紅葉の木が鏡のように映って、とってもキレイ。
写真編集していると、どっちが本物かわからなくなります。(^^ゞ
こちらも・・・
こちらは、キレイに色づいています。
緑が混じっても、なかなかキレイですね~。
途中の竹林のライトアップも良かったです。
上を見上げると、葉っぱが降りかかってきそうです。
ということで、紅葉/お庭のライトアップを堪能したあとは、京阪電車で大阪に戻りました。もちろん爆睡(笑)
朝早くから、工場見学、紅葉狩りと充実した日曜日でした。
異動がなければ、来年もこの時期に大阪で週末の仕事があると思うので、何か面白いプランを練ってみたいと思いま~す。
ライトアップは11月末~12月初旬までやっているみたいです。
私が行ったときは、ちょっと早かったですが、この週末や次の週あたりは丁度良いでしょうか?
あ、ちなみに、紅葉のライトアップに来ている方々、「カップル率」が非常に高いです。
今回撮影した写真を久々にフォト蔵のスライドショーで。(枚数多いので適当に流してください)
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2009/11/21 22:02:37