TASM3周年記念オフの翌日。三連休の最終日は、長野の実家にプチ帰省してきました。
本当は土曜日に行きたかったのですが、今回バイクで行きたかったので、天気の悪かった土曜日は延期。最終日の月曜日出発になりました。
で、心配した、バイクが始動するかどうか・・・・・・・・・・・・・・・
キュル!
キュルキュル!
ん!ヤバイ。やめとこ・・・・とセルモータを回すのをやめて、バッテリーを見てみると、バッテリー液がかな~り減っています。(滝汗
とうことで、バラバラ開始です。このシート、取るのが結構面倒だったりします。(^^ゞ
土日はなんだかんだでチェックできませんでしたからね。一番恐れていたことが起きました。
まずはバッテリー液を補充と、物置を探すものの見つからない・・・・orz
ということで、スクーターでガソリンスタンドに走ります。
しかし、いまのガソリンスタンド・・・・・ほとんどがセルフ。
バッテリー補充液なんか置いていません。
さがすこと、30~40分。やっとバッテリー補充液を売っているガソリンスタンドを4件目で見つけて、Come Back Home!
バッテリー液を補充します。
そして、車とつないで・・・・
キュルキュルキュル・・・・・・
セルモーターは回るものの・・・ぜんぜんエンジンはかかりません。
どうも、キャブのガソリンが無くなっていたようで、しばらく回してやっとエンジンがかかりました。
(^。^;)フウ
でも、出発が予定より、1時間半も遅れてしまいました。
そして、ばびゅ~~~んと走り、10時には実家エリアに到着。
親父のお見舞いや用事を済ませました。
その後、学生時代からお世話になっているバイク屋さんに寄って、しばし雑談。
そして、まだ時間があるので、帰りは美ヶ原をまわることにしました。
武石から美ヶ原高原美術館を目指します。
途中にある、白樺平がとてもキレイでした。
せっかくなのでバイクをとめて、パシャコ!
そして、美ヶ原高原美術館のあるところにて・・・・
雲もなく、景色がとってもキレイでした。
こちらもパノラマで・・・・浅間山は雲で見えませんでしたが、景色がとってもきれいでした。
↓↓クリックすると大きい写真で見えます。
ここからビーナスラインを走ります。
途中ばびゅ~~んと走ったりして、とっても気持ちよかったです。
季節的に丁度いいですね。
こちらでもぱしゃこ!
1時間くらいでしたが、とっても楽しかったです。
その後、中央道で帰ろうとするものの・・・渋滞が始まっており、富士五湖経由に・・・
しか~し、東富士五湖道路が山中湖~須走で渋滞。
平野から小山町に抜けるものの、R246が渋滞。すり抜けて、大井松田まで行きましたが、このあたりも東名の渋滞に巻き込まれて大渋滞。
裏道駆使して、小田厚二宮ICから乗るものの・・・大磯~厚木間渋滞。(汗
すり抜け戦法で、無事厚木ICまで行き、圏央道を経由して帰宅しました。
バイクじゃなかったら、何時になっていたことか・・・・``r(^^;)ポリポリ
久しぶりのバイクで楽しかったです。
翌日、若干筋肉痛でしたが、
ぎっくり腰にはなりませんでした。(笑)
ブログ一覧 |
VF1000R | クルマ
Posted at
2010/10/13 23:07:26