• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびまんのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

スキーオフ~清里サンメドウズに行って来ました

土曜日は、yacchan_kさんちとdadkさんちとご一緒させていただきまして、清里サンメドウズにスキーに行って来ました。
中央道 双葉SAで待ち合わせ。このときの気温が-5℃。
現地到着のときは、-11℃。{{ (>_<) }}
天気は良かったですが、とても寒いかったです。
↓の写真ではそう見えませんが寒かったぁ~。


天気が良かったので、富士山も綺麗に見えていました。(デジイチ持ってくればよかったかなぁ?)



リフトはあまり混んでいなくて、たくさん滑れました。
子供達もみんな上手で、どこ斜面もドンドン滑っていってしまうので、大人たちが付いていくのも大変です。(笑)
今回は、ここで「かもしか」を見ることが出来なかったなぁ~。


時より休憩を入れるものの・・


子供達は、食べるもの食べて、飲むもの飲めば・・・即、雪遊びです。
ホント元気だなぁ~。


しかし、予想通り帰りは2人とも爆睡。
渋滞も全く無く、順調に帰ることができました。

やっぱりスキーは楽しいなぁ~。
yacchan_kさん、dadkさん、お疲れ様でした。また機会があったら行きましょう!
(^^♪
Posted at 2008/01/28 09:27:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年01月06日 イイね!

正月休みの最後はやっぱり・・・これで!新春暇人会ぱーと2

あ~~~~と言う間の年末年始のお休みが終わってしまい、最終日はいつものメンバーと「新春暇人会ぱーと2」ということで、お出かけしてきました。

私がブログアップは最後ですので、詳しくは皆さんの参照ということで・・こちらにリンクを。(笑)
今回参加された方々・・
Kerberos。さん
kumadonさん
mimurinさん
meriaさん
めるさん

で~す。

皆さん海老名SAにて待ち合わせでしたが、私は厚木ICが最寄ICですので、中井PAにて待ち合わせ。合流させていただきました。


じゃ、皆さんでどこ行く?と相談。
いろいろ議論の末、厄払いということで、箱根神社を目指すことに・・・。

しか~し、

箱根神社駐車場に入る車で、元箱根交差点まで渋滞。
せっかく仙石原から元箱根まで走りましたが、お昼を食べるために、また同じ道をもどる嵌めに・・・やっぱりお正月は、混んでいるんですね。もう6日だから大丈夫かと思いましたが・・・厄払いは、またの機会にしましょう!

ということで、早速ランチに。
めるさんお勧めの「SOLO PIZZA」に。


7種類あったPizzaの中から海鮮を除いた5種をOrder。(笑)
みんなでShareしていただきましたぁ~。PIZZAの名前は難しく覚えられませんでした(^^ゞ
お店も暖炉のある、雰囲気も良いお店でした。
注)kumaさん一人で食べていませんので、あらかじめお知らせしておきます。






ここで、お仕事の待っているKerberosさんとはお別れ・・・。
いつもお忙しいところ、お疲れ様でしたぁ~。

続いて、おなかが一杯になったら、目指すは温泉。
御殿場?裾野?にある「時之栖」にある、「茶目湯殿」へ。

「時之栖」は、初めて来ましたが、なかなか良いところですね。家族で来ても良さそうです。
今回の「茶目湯殿」は18歳未満は入れませんが、家族連れでも入れる温泉はあります。


お風呂はそんなに広くないですが、露天風呂から見える、富士山の景色がぐぅ~!
特に、この日は空気も澄み切っていて、午後でもこんなに綺麗に富士山が見えました。


ここだけで終わりかと思ったら、3Fの休憩室抜けていくと、さらに絶景の露天風呂も!


日本人でよかったぁ~・・・と思う瞬間です。


あまりにも綺麗だったので、もう一丁!


お風呂を満喫した後は、ここで暇人脱出!meriaさんと帰路につきます。
めるさん、mimurinさん、kumadonさんはこのあと、芦スカ経由でなんと三浦半島の先まで行くとは・・・恐るべし!
しかし、あのマグロ料理は一度味わってみたいですねぇ~(↑リンク先ブログ参照ください)

年末年始休暇最終日ということで、少なめでしたが渋滞ということで、meriaさんと中井PAにてちょっと休憩。ここでお別れしました。
ちなみに、今日から東名上り中井PAは修復工事のため4月くらいまで閉店のようです。


家に帰ってからは、少しばかり家の用事をこなして、夕食を食べて、21時くらいには寝てしまいました(^^ゞ
この時、まだ3名は三崎まで行っていることを知る由もなかったです。(笑)

おかげさまで、楽しい連休最終日となりましたぁ・・・。

また、皆さんで走りに、食べに、温泉浸かりに行きましょう!
Posted at 2008/01/07 23:03:35 | コメント(11) | トラックバック(4) | お出かけ | クルマ
2007年12月28日 イイね!

足回り交換+温泉+箱根

「足回り交換」と言っても、私のではありません。σ(^_^;

meriaさんが、年末にCooper-Sの足回りを交換されるということで、horikoshiさん、めるさん、meriaさんのお友達と南足柄まで行って来ました。
まずは、Euro by Specialistさんの工場へ向かうべく、東名 中井PAで待ち合わせ。合流後、工場へ向かいました。


工場へ到着。
交換前に、純正の時の車高をチェック。こんな感じ。
曇っていたので、暗くてわかりにくいですが、拳とはいいませんが、指2~3本くらい隙間があります。さてさて、アラゴスタが装着されるとどうなるか?楽しみです。


horikoshiさんとはここでお別れ。道案内ありがとうございました。
あの看板、もう忘れません。(笑)

ということで、装着開始。3時間くらいかかるということで、その間に私たちは近くにある「おんりーゆ~」という温泉施設に行って来ました。なんと、待ち時間ということで、ご招待していただいちゃいました。ありがとうございました。<(_ _)>
11月にできたばかりということで、ナビには載っていませんが、大雄山駅から西に行った「丸太の森」の近くにあります。
丸太の森は、フィールドアスレチックもありますので、お子様がいる方や運動不足の方(笑)など、遊んでからこの温泉に入って帰る・・なんていうのもいいかもしれませんね。


できたばかり、ということで中もとても綺麗です。タオルや着替えなども出してくれますので、手ぶらでOKです。
男湯は、離れにあります。


温泉はこんな感じ。
露天風呂の隣には、川も流れていて、とてもよい感じです。
ぬるめの露天風呂もありますので、ゆっくり長い時間お湯に浸かっていられるのが、また良い。


ちょうどお昼になりましたので、こちらでご飯をいただきます。
「京おばんさいバイキング」ということで、とてもヘルシーなメニューです。かといって、薄味だったりということは無く、どのおかずもとてもおいしかったです。ついつい食べ過ぎました。
(^^ゞ


てなこと、している間に、あっという間に13時過ぎになりましたので、戻ってみます。
ちょうど最終調整をしているところでした。
結果、こんな感じ。
指1本くらいの隙間まで落ちて、とても良い感じになりました。
かっちょいいです。(・∀・)イイ!


そこで、南足柄から箱根へGo!
年末ということで小田原はちょっと混んでいましたが、箱根はガラガラ。
ちょっとターンパイクで足回りテスト。
ロールも少なくて、跳ね気味だったのも収まって、とても良い感じのようです。
いいなぁ~。オイラも欲しいっす。
(もう暗くなってしまって、写真はイマイチです。)


話は変わりますが、自宅に帰ったら、探していた「ヘリQ」が届きました。ヤフオクでGetです。定価よりちょい安で入手できました。


これでこむすびまん2号にサンタさんが来ました。今朝喜んでいましたが、早速操作ミスで、自分のところに来てしまい、プロペラに髪の毛を絡まらせてしまいました。
え~、早くも、動きません。(笑)
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ

やっぱり対象年齢は、15歳以上なので、無理があったか・・。
私も操縦してみましたが、結構難しかったです。
Posted at 2007/12/29 10:43:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2007年12月24日 イイね!

これが普通盛り

昨日は、「お昼まで雪が降る」という予報は、ハズレ。
朝早く起きて見ましたが、3時の時点ではみぞれ、4時には雨になり、朝には曇りになってしまいました。ということで、朝練~雪道編は断念しました。

かわりにお昼からは、こむすびまん2号のクリスマスプレゼント探しに家族でお出かけ。
お昼ごはんは、おそばを食べに行きました。

そのお店は、「草笛」。

これを聞いて、ピクリとした人がいるはず・・・(笑)
うちの実家の近所にもあるんです。


13時くらいに行ったのですが、結構混んでいました。
待ち時間に、そば打ちを見学。すごく大きく伸ばすんですね。これくらいいっぺんに作らないと、あのもり蕎麦は作れないか。


前回の教訓にもとづき、今回は普通のもり蕎麦+かき揚げをいただきました。
うちの弟は、中盛りを食べて、死んでおりました。
これが普通のもり蕎麦と中盛りのざる蕎麦です。


うちの妻は、普通のざる蕎麦でしたが、食べ切れませんでした。
お昼ごはんも遅かったのですが、おかげさまで18時になっても、おなかが空かないため、晩御飯は19時30分としました。(笑)

kumaさん、また行きましょう。(^^♪

あ、ちなみに、こむすびまん2号は、ヘリQが欲しいと言っています。
そのへんのおもちゃ屋さんに無いよなぁ~。
Posted at 2007/12/24 09:05:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年12月11日 イイね!

上海から帰国しました・・・がぁ・・・・

今日、上海から帰国しました。
上海/虹橋空港 8:45の中国東方航空(MU)で帰ってきました。JALとは共同運航便です。
ということで、起床は5時。6時にはホテルを出て、空港に入りました。(ちょっと早過ぎましたが・・・)

中国って、朝はこんな感じで、霧がモヤモヤしています。


飛行機に乗り込み、定刻出発。そして、お食事Time。
う~ん、見た目はイマイチでしたが、味はまあまあでした。
でも野菜にドレッシングくらいは欲しかったなぁ~。あと、ご飯を最後かきこむのに、持ち上げたら、松茸ごはんの素が・・・おいおい、こんなところにあったら、わからんじゃん。(笑)


で、もって無事羽田空港に到着。
検疫のところでは、体温センサーを設置して、乗客全員の体温をチェックしていました。
ニュースにもあったようですが、コレのせいでしょうか?ヒト-ヒト感染が出たみたいですから、ヤバイですねぇ~。これから要注意です。

で、もって・・・・

そのまま、大阪へ・・・


で、もって・・・・
そのまま徹夜のお仕事です。明日の朝には終わるでしょう。(=_=)
ただいま、大阪で仕事中・・・

昨日上海では、

「おぉ~、今回は順調に打ち合わせが終わるか?」

と思ったら、夕方の打ち合わせで、営業のドチョンボ発覚で粉砕。(T-T)
結局22時まで打ち合わせ。
みんなで切れて、ご飯食べに行っちゃいました。(^^ゞ
食欲無いけど・・・でも食べちゃった。


現地の人に連れて行かれ、鍋のお店へ。
白湯の鍋で、そこにお野菜やらお肉やら、ドンドンいれて食べます。
お姉さんを見ているあなた!鍋を見てね。


でも、これは頼みすぎでしょ?


肉だけじゃなくて、上海蟹まで・・・ドボン。


海老まで・・・・ドボン。


ということで、ホテルに戻ったのは、日付も変わって1時くらい。
現地の人に「マッサージ行こう」と誘われましたが、さすがに・・・。

↑に戻って、5時起きです。ワハハ。_| ̄|○
Posted at 2007/12/11 23:40:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン スノータイヤ組付け/交換(21800km) https://minkara.carview.co.jp/userid/211485/car/3495986/7608898/note.aspx
何シテル?   12/18 07:07
2006年5月にAudi S4 Avant(B6)に乗り換えを機にみんカラはじめました。 現在は ・Audi RS4 Avant(B9.5/2021) ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売って〜買って〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:34:08
☆Audi B8 S4 3.0TFSI 「GIAC ECU Tuning」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 12:39:16
Y's Factory 
カテゴリ:パーツ/整備
2010/02/11 00:35:56
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2023年9月にS4 Avant(B8)からの乗り換えで中古にて購入しました。 色はノガ ...
アバルト 124スパイダー さそりくん (アバルト 124スパイダー)
2019年7月~ 楽しいMTの車に乗りたいな~と思いまして、探した結果、124Spid ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2012年8月~ B6からB8に乗り換えました。V6 2.9L+Superc ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B6 S4 Avant ノガロブルーです。 もう20年近くFulltime 4WDを乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation