え~、個別に載せるのが面倒なんで、週末の出来事をダイジェストで。
まずは、1月16日金曜日。
この日は大阪に出張していましたが、新年会がありましたので、東京に到着しましたら、そのまま新宿へ・・・。
おいしい焼肉をいただきましたぁ~。
お店、お食事の詳細は、
こちらをご参照くださいませ。
お店の方も、いろいろお付き合いありがとうございました。m(_ _)m
会計も無事済ませて(合っていたよね?)、お店の前で記念撮影されているところ・・・と、カメラ向けたが失敗(笑)
このあと、神奈川県民のbamtomoさんと私は終電のロマンスカーで仲良く帰宅しましたぁ~。
翌、1月17日土曜日。
朝5時に起きて、長野の実家へ。
親父のお見舞いをしたりしたあと、長野の善光寺へ。
もう夕方だったので、お守りなどを売っているところは閉店。(ToT)
ということで、合格&厄除け&宝くじが当たりますように&その他もろもろを祈願。(^^)v
せっかくココまで来たので、まだ攻め込めていない戸隠/大町/松本/塩尻を盗るべく、善光寺からすぐ北にある戸隠へ。
その後、白馬に抜けるべく、戸隠~鬼無里~白馬と走りました。
この道がまた狭い&長い。
ひさ~しぶりの雪道ドライブを楽しんできました。
この時期、夕暮れともなると車も通らなくなりますからね。「落ちたりしたら、だ~れも気がつかないだろうなぁ~」なんて思いながら気をつけて走ります。
こちらがこの日のSS(スペシャルステージ)の道。3シーズン目のX-ICEですが、雪道ではまだまだイケます。凍ったアスファルトはちょっとビビリます。
w(゜o゜)wワオ!!
↓これはまだ広い方の道です。
無事、目的のコースを通って、信濃の国は制覇し、「
信濃の守」の称号を(σ・∀・)σゲッツ!!
家に到着したのが、21時過ぎ。
写真ではわかりにくいのですが、雪道走行・・というか、雪国走行で、車はドロドロ。前の車が巻き上げるしぶきを浴びて、車全体が塩化カルシウムだらけでベトベトです。

あまりにもひどいので、洗車開始。気温3℃。{{ (>_<) }}
防犯ライトを頼りに、洗車します。時々動き回らないと消えてしまうので、動きながら・・・(笑)
近所から見たら怪しいよなぁ~(滝汗
この日はこれにて爆睡。
1月19日 日曜日
大黒オフの日です。
9時ちょっと前に到着ですが、居たのはクラウドさんとmiyabiさんだけ。その後、段々皆さんいらっしゃいましたが、大黒PAそのものがいつもより車が少なめでした。
今回の目玉は、コレ。
RS6 2台・・・20気筒 1160ps・・・トルク・・わからない。(^-^;)
他にもいつものように、普段あまり見かけないような車が集まってきていました。
大黒オフの後は、夕方まで暇だったので、プチドライブ。
東関東自動車道を終点まで走ってみました。
あと、最近ナビ頼りになっているせいか、地理全体がわかっていなかったり、距離感がつかめなかったりしているので、地図を買ってみました。やっぱり一冊あると便利ですね。
国盗りのにも・・・段々行ったことが無いところが残ってしまったし・・(爆)

到着したのが潮来。
道の駅に寄ってみましたが、いろんなお店が出ていて、盛り上がっていたなぁ~
茨城県に入って、東海村あたりまで行って来ました。
原子力関係の施設がたくさんあって、博物館?科学館?みたいなのがあったので、とても気になったのですが、そろそろお時間なので常磐道を走って帰ってきました。
今日は車が少ないのかなぁ?渋滞もほとんど無かったです。
この週末は久しぶりによく走ったなぁ~。
おかげさまで、走行距離は70000kmの大台に乗りました。
ということで、
国盗りの方は、現時点で243国。
「政所執事」まであと7国。
先日、同級生が国盗り参戦中ということがわかり、その彼が258国。
何とか背中が見えてきたぞぉ~。(^-^)
Posted at 2009/01/18 22:17:33 | |
トラックバック(1) |
お出かけ | クルマ