• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびまんのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

TFSRラグーナ蒲郡オフの打ち合わせに潜入~兼大統領会談

TFSRラグーナ蒲郡オフの打ち合わせに潜入~兼大統領会談GW・・・普通の人は連休最終日。私は6日7日もお休み・・・(^^)v

浜松に来ておりまして、昨晩も飲みすぎました(^^ゞ
ゆっくり寝ていようかと思ったら、朝4時くらいに会社から電話がぁ~~
しっかり起こされまして、電話対応。

そこから寝れなくなったので、まちつくでポチポチしていると・・・名古屋の二人の大統領から・・・

↑↑
「大統領会談やるから、おいでぇ~~」

のコメントが(笑)

暇だし、どうしようかなぁ~~と悩んだ結果、行くことにしました。
あ~過走行が止まりません。(汗

ということで、天竜浜名湖鉄道と並走しながら、三ヶ日ICへ向かいま~す。
集合時間まで1時間弱。
東名をばびゅ~~~~んと走ります。


で、集合時間の10分後くらいに会談場所に到着。
すでに、名古屋の大統領その1その2、とTFSR幹事長が到着していました。
丁度駐車場が開いていたので、並べて駐車して、パシャコ!


場所は、こんな「バリのリゾート」を思わせるような落ち着いた感じのお店。
あ、バリと言えばこの方ですよね(爆)・・・サコさん写真お借りしました(^^ゞ


名古屋と言えば、喫茶店のモーニング。喫茶店のモーニングと言えば、名古屋。
ってくらいなので、朝ごはんを食べたものの、アイスコーヒーについてくるモーニングを頂いてしまいました。(^^ゞ

選べるモーニングセットは、本日のトースト(小倉)とゆで卵で。
アイスコーヒー代400円で、これがつくのはいいですよねぇ~~(^-^)


小倉トースト、近影(爆)
おいしかったですよ~。



議題は、5月16日のTFSR第8回ラグーナオフの打ち合わせでした~。

私はオブザーバーなので、本題はお話を聞きながら、大統領と別の相談を・・・(^-^)/

モーニング頂きながら、約2時間もおしゃべりしてしまいました。
お昼前に浜松に戻りま~~す。

東名の上り、名古屋あたりは、GW最終日とは思えないほど、ガ~ラガラ。
豊田JCTからは車も増えて、豊川あたりからは、だいぶ詰まってきましたが、渋滞もなく1時間ほどで帰着できました。

↑↑で朝食を食べたのに、モーニングも食べたので、今日のお昼は抜きです。(チームマイナス50g活動中)



チビタツさん、えっぽさん、Kan'さん、今日はありがとうございました。
楽しかったです。
では、16日にまた会いましょう!

前回のように、天気に恵まれるといいですね。(^-^)





 
Posted at 2010/05/05 16:20:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 朝のオフ | クルマ
2010年05月03日 イイね!

GW 箱根プチツー

GW 箱根プチツー皆様、GWはいかがお過ごしですか?

GWも中盤を迎えましたが、4月の悪天候が嘘のような天気が続いていますね。
昨晩、キャラめる姫から・・・・

「明日の朝、ゆる~い朝練に行きましょう!!」

との連絡が入り、昼間だけならOKでしたので、同行することにしました~。
あと、自称花好きのこちらの方も参戦。
3台で朝の箱根をプチツーすることになりました。


いつものように、箱根ターンパイク入り口に集合。
今日は、ハコスカやPさまが登って行くのが多かったなぁ~。
あとは観光と思われるミニバン系。



集合したら、早速ターンパイクを上がりま~す。

今回はゆる~~くね。


下にいるときは、雲があってダメかな~と思っていましたが、大観山のPに到着すると綺麗な富士山が見えました。
\(^O^)/



早速富士山バックに、撮影開始で~す。



めるさん、今日は例の葉山で購入した「LOVE ME Tシャツ」ということで、富士山とコラボでパシャコ!(笑)
meriaさんはこの写真をどうするのかなぁ~(^^ゞ
meriaさんと二人して、「これ、どうやって洗うの~~」って同じ質問しちゃいました。(笑)


ちょっと高いところからも、パシャコ!
富士山&芦ノ湖といっしょです。


しばし撮影のあとは、コーヒーでも・・・ということで、大観山の2Fラウンジでお茶タイム。
ここでも人が撮影しようとすると、入ってくる人が・・・(笑)
そんなら、とそっちに焦点あわせて・・・・パシャコ!
あら?また新しいカメラ?さすが「みかん財閥」です。



そして、トイレに寄って・・・
2Fのトイレは、綺麗ですよね。



今日は富士山が綺麗ということで、芦ノ湖スカイラインへ。
予想どおり、富士山を見ながら、しばしドライブ・・・・

しかし、今日は自爆事故が多かった~。短い区間で、バイク2箇所、車1箇所でやっていました。
皆さん気をつけましょうね。


三国峠のPで、富士山見学&撮影タイム。
また、この人、入ってくるし・・・・(ToT)
この方、広角レンズを持ってはいけませんね。


ということで、撮り直し・・・パシャコ!


ちょっと違う角度から・・・パシャコ!


さらに、芦ノ湖スカイラインを走って、仙石原へ~~


到着したのは、「箱根ラリック美術館
こちらへは、美術館を見に来たのでなく、モーニングを食べに来ました。



こちらには、レストランがあります。こちらでモーニングを頂くことに。
レストランには、テラス席もあり、前にきれいな芝生が広がっています。


運良く、テラス席をGet!
こちらかはこんな感じ。


モーニングはセットしかありませんので、それをオーダー。


これで、1200円です。
場所・雰囲気・内容・・・これで1200円は良いと思います。(ここにコーヒーがつきます)
地物野菜など、こだわった食材を使っているみたいです。全部おいしかったですよ。


帰りには11時をまわりましたので、ランチタイムに入っていました。
スパークリングワインが冷やしておいてありました。
う~~ん、飲みてぇ~~。


お土産屋さんに、猫Goodsがあったので、猫好きでもある、meriaさんは早速購入。
マグネットで、ボディーにも張り付く猫でした。なかなかかわいいです。


そして、乙女峠を下ります。
ここからも綺麗な富士山がど~~ん!と。


良い天気でしたので、Openは気持ちいいですよねぇ~~
私もサンルーフOpenで走りました。(^^)v


御殿場に着いたら、二の岡ハムでお土産購入。


次の目的地、「とらや工房」に行って見ました。
こちら駐車場からの入り口。


竹林を歩いていくと工房が見えてきます。
またカメラを向けると、この人が・・・(苦笑)


こちらにもテラス席がありました。
天気も良いので、注文後、席に座って・・・・パシャコ!


私は、チームマイナス50g活動中ですから(爆)、お菓子セット~赤飯大福ひとつとお茶。


お二人は、あんみつセットを・・・


こちらの方・・・食べるの早いって・・・ラーメンじゃないんだから~~(爆)
最後にスープを飲み干すように、食べていました。``r(^^;)ポリポリ


こちらもなかなか雰囲気があり、マッタリできる良いスポットでした。



めるさん、meriaさん、今日はありがとうございました。
良く行く箱根ですが、2つも新しいスポットを開拓できて、本当に充実したツーリングでした。

また遊んでくださいね~~(^^)v


Posted at 2010/05/03 17:30:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | 朝のオフ | クルマ
2010年04月18日 イイね!

週末は夏タイヤでお出かけ

週末は夏タイヤでお出かけ極寒の金曜日から明けて週末。
天気は急速に回復して、おでかけ日和となりましたね。

ということで、土曜日の朝から早速出かけてきました。
そう言えば、スタッドレスからRE050に履き替えて、まだあまり走っていません。

土曜日の午前中、厚木からちょいと東名に乗って、秦野まで・・・・
最近、あるプロジェクトでこの近くに来ていることが多いんです。(こんなに奥じゃ~ないですけどね。)

やっぱり夏タイヤはいいですね~~。
静かだし、転がるし、ふらふらしないし・・・・踏めるし(笑)


県立秦野戸川公園まで来てみました。
ソメイヨシノは見逃した感がありましたので、八重桜が咲いているという情報をHPでGet。

行ってみたら、桃色でない(色の濃くない)八重桜がほぼ満開となっていました。


で、ここで失態。
デジイチもって行くも、電源入れたが、Not Power On _| ̄|○
電池が切れていました。

ということで、コンデジで撮影です。(ToT)

しばらく歩くと、チューリップ畑が・・・
とても綺麗に咲いていました。



数名、カメラで撮影している方々が・・・あ~電池が切れているデジイチが重い・・・・(^^ゞ


そのあと、超自動後退に行って、お買い物ののち、洗車して~~
プールで泳いで、土曜日はおしまい・・・



翌、日曜日は、大黒の日。
天気も良くてオフ日和でした。
今回は台数が多かったですね。


seijiさんのNIKON D3sをみんなで体験してたりして・・・やっぱりいいですねぇ~。
こんなカメラ欲しいっす。



こちらの方は、いつものポーズでも使えるかチェック。
大丈夫なようです。(笑)



でもって、残念なお知らせが~~。大黒PAのマクドナルドが閉店に・・・。タダコーヒーがなくなってしまったぁ~~。
それなりに入っていたと思うんですけどねぇ~~。


その後、有志でお出かけ~~。
東名をばびゅ~~んと。
ひっくんぱぱさんのプリウス、はえ~~~。気のせいかなぁ?普通のプリウスと違う気がしますが・・・


そして到着したところは、宮ヶ瀬の「オレンジツリー」。
こちらでランチを頂くことにしました。


この日は、こちらの方の「カレーの日」
ということで、カレーを食べていただき・・・・・・


ぼくらは、こちらの名物「ハンバーグ」・・・(笑)
ちょっとご飯多すぎです。
「米粒はひとつも残すな。お百姓さんが1年かけて作っているんだぞ~~」というしつけを受けてきましたので、残すわけにいきません。
昨日泳いだ分、チャラになりました。``r(^^;)ポリポリ


ランチのあとは、広い駐車場に並べて「パシャコ」
初めて3.0TのA6を乗ってみましたが、これがなかなか・・・・イイ(・∀・)
TURBOとSuperChargeの違いが、よ~~くわかりました。


最後は、服部牧場でジェラートを頂いて~~。
近くに住んでいますが、実は私も初めて来ました。σ(^_^;エ、ワタシモ?


豚さんと戯れたりして・・・この日のオフ会は解散となりました。



その後、ちょっとドライブして久しぶりのRE050の感触を確かめながら、、帰宅いたしました。
そのドライブも楽しかったです。(^^)v

皆さん、お疲れ様でした~。
次はこの反省会かな?(笑)
Posted at 2010/04/22 22:59:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 朝のオフ | クルマ
2010年03月21日 イイね!

大黒のち房総をドライブ

大黒のち房総をドライブ毎月第三日曜日は大黒オフの日。
しかし、2010年3月の第三日曜日は、前日の強風で海沿いの道が、軒並み通行止め。
早朝の時点では、大黒PAに行けませんでした。

大黒オフで初めてですよね~。こういうの・・・。

それでも、神奈川県内の暴風警報か解けたところで、首都高も開通。
自宅を9:00くらいに出発です。

到着したら、数台でしたが、皆さん徐々に集まります。


またもや、sapporoyukiさんは、得意の体勢で撮影活動に専念しておりました(笑)


その後は、Kerさん、めるさん、meriaさん、sapporoyukiさんと房総方面にLet's Go!!!!
大黒に居たときはそうでもなったのですが、アクアラインを渡り始めたころから、黄砂がぁ~~
ひえぇ~~
先が霞んで見えます。


すっかりランチの時間は過ぎてしまいましたが、到着したのは、九十九里の「向島」さん。
とんかつ、焼きハマグリで有名みたいです。
13時を回っておりましたが、車がたくさん止まっていて、入り口には行列ができていました。


並んでいましたが、回転は良く、程なく案内されました。
早速、ハマグリの中玉をオーダーしてヤキヤキ・・・(^-^)


パカっと!開きました~~。
ここにタレを注入して、ちょっと焼いて、お口にパク・・・・まいう~~(^o^)


あわせて、丸干しいわしや、イカなどをヤキヤキ・・・
こちらもまいう~~


こちらの方は、貝類はダメみたいで、ハマグリにガン飛ばしています・・・


でも、こちらにはラッキーなことにとんかつ定食があって、事なきを得ました。 (^^)v


焼きおにぎりも、うまうま・・・・あ、共食いか?(爆)


〆に、伊勢海老のお味噌汁もいただきました。
これも良いダシがでていて、おいしかった~~。


その後は、九十九里有料道路をばびゅ~んと!


そして、ちょっと休憩。
砂浜を見に行きま~す。yukiさん、ここでは寝ないのね。(笑)


防波堤がありましたので、一行で先まで行ってみることに。


もう、海鮮は嫌だぁ~~と、海に飛び込んで行きました・・・


あれ?居た!
風が強いので、今回からスピードスケートでオリンピック競技になった、「パシュート(団体追い抜き)」方式で、駐車場に戻ります。
(爆)


ここで、meriaさんとはお別れ。
その後一行は、房総半島を南下します。
途中、なぜかお茶しにお寺に行く、ハプニングはありましたが、Cafeをみつけて小休止。
しかし、こちらALL Drink 350円の割には、容量が多く、トイレ休憩をすることは必須です。


さらに南下を目論見ましたが、タイムアップで鴨川から北上開始です。
途中道の駅にて。
丁度羽田空港に着陸する飛行機の航路になっており、上空には飛行機が幾度も通っていました。


午前中の黄砂は、どこへやら・・・
夕方にはすっかり晴れて、遠くには富士山が・・・


渋滞が予測されたアクアラインも問題なく通過。
きゃらめる号も快走します。


この後、事故で首都高狩場線が渋滞していましたが、みなとみらい~横浜駅~横浜新道でバイパス。
横浜町田IC付近も東名~圏央道でバイパスして、目標時間の10分遅れで自宅に到着しました。

おみやげは、こちらの「海苔」
Kerさんのお勧め(^-^)


翌日、「塩ラーメンにいいよ」とのお言葉どおり、塩ラーメンを作って入れてみました。
おいしかったぁ~~。
海苔をガンガン入れて食べちゃいました。(^^ゞ


本日で、すでに半分以上、なくなっております。

ということで、皆様お疲れ様でしたぁ~。
またよろしくで~す。


Posted at 2010/03/24 21:16:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 朝のオフ | クルマ
2009年09月20日 イイね!

9月の大黒オフ・・・・のち房総

9月の大黒オフ・・・・のち房総9月のシルバーウィーク・・・ちょうど第三日曜日ということで、大黒オフの日でした。
海外逃亡なども企てましたが、家族の予定が全く合わず。結局、自宅周辺とちょっと実家に帰るという連休になりました。

ということで、日曜日は大黒オフに参加。
連休で少ないかと思いましたが、意外とたくさんの方々が集まってきました。

写真は自粛しますが、普段のスーパーカーに加えて、どこから現れたのか?最近めっきり見かけなくなった、シャコタン+竹やりマフラーの皆様が大黒にいらっしゃっていました。(笑)
皆さんでどこかにお出かけのようでしたが、どこに行ったんでしょうね?どうでもいいか?


今回、注目の的となったのは、S子さんのJr.
とても可愛かったです。うちのこむすびまんたちも、こんな時代があったなぁ~。もう10年も前になりますが・・・・


大黒のあとは、せっかく天気も良いんだし・・・でも、各高速道路は渋滞・・・・ということで、Kerberosさん、るろーにんさん、そのお友達と房総方面に行くことにしました。
クラウドさんとは、途中海ほたるまで、ランデブー走行・・・しか~し、連休で車が多く思うように走れる場面は少なくて、残念でした。orz

海ほたるでクラウドさんと別れてから、館山道を走り、鋸南保田ICを降りて到着したところは、「ばんや」。
こちらでランチを食すことにしました。


こちらは、保田漁港直結+直営。


連休ですね・・・激混みでしたが、席数も多く流れも良いので、待っている人の人数の割には、早く入れたかな?それでも1時間くらい待ちました。
(それだけ待ちの人が多かったです)
メニューは盛りだくさんありましたが、既に売り切れの品もちらほら・・・結局、お刺身5品盛り合わせに定食セットをつけていただきました。
刺身は厚くて、おいしかったです。これで1520円ならリーズナブルだと思います。


お勧めにあった「いか天丼」というのもありましたので、あの方でも大丈夫な場所だと思います。

ランチの後は、近くの「鋸山」に行ってみました。

ロープイウエイではなく、有料道路(1000円)から山に登り、拝観料(600円)をお支払いして、中へ・・・。
最初に見たのは、こちら・・・百尺観音


続いて、少し登って、こちらの地獄覗きへ・・・


しんちゃんだったら・・・
「う~ん、たまたまがしゅ~~んとなっちゃうぅ~」
って、感じかと思ったら、そうでも無かったです。(笑)


でも、景色は絶景。
東京湾や三浦半島がきれいに見えました。


南の方は、こんな感じ。先ほどの漁港が小さく見えます。


そして、階段を登ったり、降りたり・・・・ひたすら歩きます。
涼しくなってきたので良いですが、コレ、夏なら死んでいますね。(^^ゞ
途中、たくさんの仏像さんたちがいらっしいます。


ここにも・・・


こんな階段を歩くので、さすがに疲れてきました。(^。^;)フウ
毎日駅の階段を歩いていますが、これまた違う感じで、疲れます。


そして、大仏様にゴタイメーン。日本一の大きさだそうです。
奈良の大仏の方が大きく感じますが、そうではないらしい。


近影


いや~、歩きました。良い運動になりました。
運動不足の方には良い観光スポットです。皆様もいかがですか?(笑)

最後に車もパシャコ!


この時点で、16時30分頃。
案の定、アクアラインは全線にわたり、渋滞。君津PAで情報案内板を見ると、トンネル内で事故発生・・・(´・ω・`)
ということで、帰りはアクアラインを諦めて、館山道~東関東自動車道~首都高というパターンで帰ってきました。途中一部渋滞もありましたが、トンネルでず~~っと渋滞よりはいいかな?



今朝、山で発見された遺体が、行方不明になっていたクレヨンしんちゃんの作者の臼井儀人さんというニュースをやっていました。とても残念な結果でした。

私、クレヨンしんちゃん、結構好きでして、携帯のアイコンなどはクレヨンしんちゃんです。
こちら、先日携帯サイトの応募で当たった、「シロ」のぬいぐるみ。
大切にしたいと思います。


ご冥福をお祈りします。


Posted at 2009/09/21 11:33:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 朝のオフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン スノータイヤ組付け/交換(21800km) https://minkara.carview.co.jp/userid/211485/car/3495986/7608898/note.aspx
何シテル?   12/18 07:07
2006年5月にAudi S4 Avant(B6)に乗り換えを機にみんカラはじめました。 現在は ・Audi RS4 Avant(B9.5/2021) ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売って〜買って〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:34:08
☆Audi B8 S4 3.0TFSI 「GIAC ECU Tuning」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 12:39:16
Y's Factory 
カテゴリ:パーツ/整備
2010/02/11 00:35:56
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2023年9月にS4 Avant(B8)からの乗り換えで中古にて購入しました。 色はノガ ...
アバルト 124スパイダー さそりくん (アバルト 124スパイダー)
2019年7月~ 楽しいMTの車に乗りたいな~と思いまして、探した結果、124Spid ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2012年8月~ B6からB8に乗り換えました。V6 2.9L+Superc ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B6 S4 Avant ノガロブルーです。 もう20年近くFulltime 4WDを乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation