• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびまんのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

年末年始は、お仕事と維持りで・・・

年末年始は、お仕事と維持りで・・・今回の年末年始は、お仕事があって、飛び石連休・・・

29日・・・有給休暇
30日・・・仕事
31日・・・お休み
1日 ・・・仕事(大阪)
2日 ・・・仕事(大阪から帰着)
3日 ・・・お休み
4日 ・・・ここからお仕事・・・

てな感じで、休んだような休まないような・・・あれ?週末はいつだっけ・・・
変な年末年始でした。

ということで、どこかに出かけるわけでも無く、合間をみて車や車庫の補修などをしておりました。

まずは、年末。
冬仕様にするということで、スタッドレスタイヤに変更。
今年は、18インチのスタッドレスです。

昨年まで使っていた、17インチのルオーテのホイールは嫁いでいきました。


18インチのX-ICEをS子殿から譲り受けたので、キズキズの純正ホイールをSPRAYさんで直して、ピカピカにしました。
こんなのだったのが・・・こんなに綺麗になりました。



ほら、こんなに・・・・SPRAYさんに感謝です。


ということで、無事交換も終わって、夏用タイヤのホイールを寒風吹きすさぶ中、あらっておきました。相変わらず、フロントは汚れますね。

で、ここで、気になることが・・・右フロントに、グリスのようなものが付着・・・ひょっとしたら、シャフトブーツが逝っているかも・・・年始にDに行くので見てもらおうっと・・・(ToT)


洗います・・・・


綺麗になりました。フロントは、粘土とか使って念入りにやらないとダメかなぁ~。


4本洗って、物置にしまいました。


で、気になるタイヤの溝・・・・こちらフロントタイヤ。
やっぱり、内側が片減りします。
あ~せっかく足回りのオーバーホールやら、アライメントなどをやり直したのに・・・やっぱりダメですね。1年でダメですかぁ~。毎年交換って、痛いっす。
リアのように平らに減ってくれないかなぁ~。やっぱり車高調を入れて車高を下げるととダメなのかなぁ?車高を上げるか・・・悩む。


リアもスリップラインが出ています。こちらは満遍なく減っています。
春になったら、前後で4本交換かなぁ~(滝汗


で、このあとは、ガソリンの伝票整理して、燃費のブログアップ・・・・




でもって、明けた元旦は、大阪出張!
羽田空港のラウンジで・・・・嵐ジェット発見!


一応写真を撮ってみた・・・(笑)


で、仕事を終えて、2日に戻り、3日は一日お休みなので、駐車場の修復をしてみました。

自分でレンガを敷き詰めて作った、駐車場ですので車の重さに耐え切れず、タイヤのあるところが凹んできます。
特にフロントは、1.1tもありますからね・・・凹みますよ。
チョークで書いたところが凹んでるところ。


何となくわかりますかねぇ~


レンガを取るため、レンガに番号を振ります。


レンガを取って・・・・


砂利入れて・・・・枕木で作った、自作のタコで、押し固めて・・・


砂入れて、レンガをもう一度配置します。


隣のレンガと比べると、高くなったのがわかります。


右半分をやります・・・


レンガ取ってみて砂利を入れたら・・・全く足りません。2袋買ってきたのですが、ぜんぜん足りません。


ということで、ホームセンターに走り、砂利と砂を追加購入。


で、続きを開始。砂利を入れます。


砂を入れます。


レンガを敷きます・・・・・ここまでは順調!


ここで、トラブル!
レンガが入りません。間違いなくここに入っていたのに・・・・(ToT)
盛り上げたら、入らなくなったのかなぁ?幅は変わっていないと思うんだけど・・・
ゴムハンマーで叩いて入るレベルではありません。


ということで、久しぶりにディスクグラインダーを出して、レンガをカットします。
グラインダーで、切れ目を入れて・・・・

き~~~んと、音が鳴り響きます。お正月からご近所迷惑・・・(滝汗


タガネを入れて、


トンカチでポン!!
割れて、レンガが切れます。


またディスクグラインダーで、表面を削って、平らにします。
きぃ~~~~~~ん!


レンガが入るようになりました。



トラブルで、思ったより、時間がかかって、後輪部分は出来ませんでした。(T_T)
まあ、しょうがないです。


最後に、レンガの目地に砂を入れるため、砂をいれて、ほうきで掃きます。


作業完了です。
すっかりまわりは暗くなってしまいました・・・・orz



明日?あさって?は筋肉痛かも~

でも、やってみると、こういうの意外と楽しいですv(^^)v

明日から普通に仕事です。
はぁ~~どっかで休みたいっす。

今年も頑張りましょう!
Posted at 2011/01/03 22:50:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年11月13日 イイね!

冬支度開始

冬支度開始11月も中旬に入りまして、そろそろ冬支度の開始です。

車の冬支度と言えば、タイヤ・・・・そうスタッドレスタイヤです。

今まで使っていたスタッドレスタイヤは、4シーズンを走りきり、そろそろ交換時期となりました。
さて、今シーズンはどうしよう?と考えていたところ、こちらの方が18インチのスタッドレスタイヤを譲ってくれるとのこと!
ありがたく頂くことにしました。

いままでは17インチ。
頂いたタイヤは18インチ・・・・入りません。


そこで、純正のホイールを使うことにしました。


しか~し、この純正ホイール・・・・・前のオーナーの方がとても運転がお上手だったらしく、ホイールが4本ともガリガリでした。(泣

スタッドレスで使うにしてもあまりにもガリガリなので、直してから組むことに。


まずは、土曜日の午前中のライフワーク・・・・洗車をしまして、タイヤを車に積み込みます。
こんなときAvantは便利ですね。


タイヤを外して、処分してもらうだけですから、どこでも良いです。
オートバックスとタイヤ館で入札した結果、タイヤ館の方に軍配があがりましたので、タイヤ館にお伺いして、タイヤを外して処分していただきました。


コンチくんさようなら・・・・(ToT)

そして、そのままSPRAYさんにお伺いさせていただきました。
miyabiさんは、既に何かやっていました。


いや~、これなかなか良いですね。
さすが純正・・・フィッティングばっちりでした。


そして、私のホイール。4本を出して~~遠めに見ると全く問題ないんですけどね~


近くで見ると・・・あらま・・・ガリクソン(>_<)


こちらも・・・・


こちらも・・・


とうことで、4本とも何かしら傷があるので、直していただくことにしました。

これが終わったら、スタッドレスタイヤを組んで、冬を迎える予定です。
これで、なんとか冬が越せそうです。


ちなみにmiyabiさんとは木曜日の夜も大阪で・・・・
イタリアンを頂きながら、ビールやワインをいただきました。
こちらのお店・・・・開店したばかりみたいで、クーポン利用で30%オフと、かなりお得でした。

あ、この日は谷間ナシです。(爆)

このあと、うちの会社の後輩も合流して、私はラーメン食べて帰りました。



miyabiさん、いろいろありがとうございましたm(_ _)m

そして、夜は新しい会社のパソコンが来たので、改造&セットアップ&データ移行中です。
これがかな~り面倒。



いつになったら、終わるやら・・・・``r(^^;)ポリポリ
Posted at 2010/11/13 22:38:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年09月05日 イイね!

維持りシリーズ~オイル交換/センターラダーフレーム/ノイズ対策

維持りシリーズ~オイル交換/センターラダーフレーム/ノイズ対策いや~早くもオイル交換のインターバルがきまして、オイル交換に行ってまいりました。

前回のOIL交換が5月でした
それから4ヶ月経っていませんが、1万kmも走ってしまいました(滝汗





BLENDさんにお伺いしたわけですが、nabeさんが来てくれたり・・・・こたつ猫さんが何やら施したあとに寄ってくれたりしまして・・・・賑やかになりました。


で、本当はオイル交換だけのはずだったんですが・・・・


が・・・・

が・・・・・・・・・


この前、こんなブログを見てしまいまして~~


私の車も、既に11万km・・・・・・


当初のボディー剛性は、落ちてきて・・・・・・・補強が必要?


ということで、入れてしまいました。

AS Sports センターラダーフレーム



hijiriさんのブログを見て、マフラーを交換している私としても、ちーと心配でしたが、私のSuper Sprintはセンターマフラーはまっすぐでふくらみがなく、問題なく付いてしまいました。v(^^)v




で、帰りですが・・・・やっぱり違います。
渋滞があったりして、あまりスピードは出せませんでしたが、常用域でも明らかにボディー剛性が上がった感じがします。
特に、交差点で曲がるときにその違いを感じました。


家に帰って、いろいろ用事や片付けを済ませまして、夕方涼しくなってきたところで、本日3本目の維持り。


実はオーディオに、ノイズがノリまくりで、走りながらラジオや音楽を聴くと「ピューピュー」いっていました。(^^ゞ

そこで、ナビを出して配線チェック!



いろいろ配線を触って、ノイズがのる原因を探索。
結果、ある線を触って、いろいろ動かすとノイズがのることがわかりました。



とりあえず、ノイズが載らないように配線をしまって、ナビを収めました。
今のところノイズは減りました。

その線が何の線かは、本日ディーラーに行って聞いてきましたので、今後どうするか考え中です。


で、明けて日曜日!
早く起きたので、追加フレームの効果を確かめに、早朝ドライブ!

西湘バイパスを走って、途中国府津PAにて休憩。
今朝は風もなく、穏やかな海を見ながらこーしーを飲んで・・・・ハトポッポと会話。(笑)



ターンパイクに行こうと思いましたが、前日思わぬ出費をしましたので、無料の箱根新道へ(爆)


無料なんで・・・車多し・・・(汗
性能テストはしばらく出来ませんでした・・・・


しかし、このあと登坂車線にて、ばびゅーーん!と抜いて、ヘアピンカーブにそのまま突っ込むと・・・・どうでしょう?

以前と明らかに違います。

いい感じで車が曲がってくれます。

その後もいろいろなコーナーで試してみましたが、効果はかなりありますね。
B6/B7の皆様・・・これはなかなか良いですよ!


大観山で、一休みしていると、スズキのバイクの試乗会があったり・・・・
私より年上の方々が学生服を着て円陣を組んでミーティングをして、「全国番長連合会!押忍!」?なんていいながら自己紹介していたり・・・・・
いろんな光景がありました。

でも、涼しくて気持ちよかったなぁ~~(^-^)



そのあとは、ちょっと涼みがてらに・・・・・



箱根神社に寄って、お参りしてきました。
ここも涼しかったなぁ~~。



ということで、日曜日の午前は以上です。


おまけです。

午後は、ひまだったので、町田のブツヨクカメラに行って、体重計(体組成計)を買ってみました。
実はうちにあった体重計が非常にいい加減な体重計で、何キロかはっきりわかりませんでした(汗
どんどん体重が落ちているときは、それでも良かったのですが、最近停滞気味だし、チームマイナス50gとしては、ちゃんと計れないとね。(笑)
左が新しいもの、右が古いものです。


でもって、新しいのはいろいろな機能があるわけですが、体内年齢なるものがあります。
計ってみたら・・・・なんと・・・25歳と。
う~ん、何をもって、25歳なんだろう?



不思議な体重計でした(汗
あとで説明書読んでみるかな?
Posted at 2010/09/05 21:17:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月26日 イイね!

維持りシリーズ~足回りリフレッシュ続編

維持りシリーズ~足回りリフレッシュ続編6月に入って、仕事がなんだか忙しくなってしまいました。

BILSTEINのOH後、のびのびになっていた、アライメント調整をBLENDさんのところに行ってやってきました。

OHをしたのが5月初旬ですから、あれからかな~り走ってしまいましたが、まあいいでしょう。




ということで、アポの時間に行くものの・・・調整師さんが渋滞で遅れてしまっていたため、こちらエアコンの潤滑剤などを注入してみました。


2年前に他のものを入れたことがあるんですが、イマイチ効果を感じられませんでした。
排気量が大きくて、トルクがあるから、あまり効果がないのもかと思っていましたが、今回は効果を感じましたね~。
エアコン入れたときの、車への負荷はあまり変化を感じませんでしたが、エアコンの効き具合はだいぶ変わりました。
設定温度を+2度くらいにしても同じ風が出てきましたね。

途中nabeさんやHideさんが遊びに来てくれまして、いろいろお話しながら、待っているとやっと調整が始まりました。



で、nabeさんは、夜会に向けて出発!

Hideさんもお買い物にお出かけになりました。



お忙しいところありがとうございました~。(^-^)

で、調整は続きまして・・・・無事完了。


これで、少しでも前輪内側の片減りが減るといいんだけどなぁ~~。

それより、調整後の乗ってみた感想。

かな~り、良くなりました。
特にコーナリングで良く曲がるように・・・

ノーマルサスからBILSTEINで、2mのスキーからカービングスキーに履き替えた感じがありましたが、アライメント調整して、そのカービングスキーをチューンナップしてエッジが効いて、まっすぐはまっすぐ、曲がるときは鋭く曲がるようになった感じです。

アライメント・・・大切ですね。


で、話は変わりましたが、今週は佐賀まで出張してきました。
行きの飛行機から、富士山はかろうじて見えました。


ちょっと拡大・・・


今回、行きはお見合い席。(^-^)
しか~し、お座りになっているときは、電子機器が使えませんからね~~(笑)
でも、撮る度胸はありません。(^^ゞ
今回は撮らなくても良かったですが・・・




目的地ですが、こんなところでして・・・(コレ見て、あっ!って思った人、まちつくやっていますね。)


この駅に止まる電車は、1時間に一本あるか無いか・・・・``r(^^;)ポリポリ


当然泊まるところもなく、佐賀駅前のビジネスホテルに泊まりましたが・・・・・
う~ん、何もないっす。
県庁所在地とは思えない、閑散とした風景にびっくりしました。

でも、こんな場所でのお仕事、たまにはいいですよね。結構好きだったりします。(^-^)


Posted at 2010/07/01 22:22:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月15日 イイね!

維持り続編~~そして、地球二周半(^^ゞ

維持り続編~~そして、地球二周半(^^ゞブログ 3編連続、維持りネタです。(笑)

今週末も、とても良い天気ですね。
天気予報によれば、4月から日曜日はずっと天気が良いみたいですね。

4月とGWはよく走りました。
そして、オイル交換のインターバルが到来しつつありまして・・・・明日のラグーナオフの後でもいいかなぁ~なんて思いましたが、その後は出張や週末深夜作業など、スケジュールが一杯なので、オイル交換しちゃうことにしました。

ということで、午前中にBLENDさんにお伺いして、OIL交換を実行!


どば~~~っと、古いオイルを放出。
約7500kmお世話になりました。



そして、新しい血(OIL)を注入。いつものTAPA Sportsです。
同時にエレメントも交換です。



5月のキャンペーンで、1L缶?ボトル?をもらえるようですが、オイラのは比較的OILの減りが少ないので、1L分を今回の注入量に混ぜてもらい、実質値引きにしてもらいました。(^^)v
とは言え、相変わらずの9Lですから~~(滝汗




そして、帰り・・・・・

まずは、キリ番Get!!

 9並び



そして・・・・・とうとう地球二周半しました。

100,000km 達成 で~~す!!

場所はR246 大和市でした。
もうここまできたら・・・・

乗りつぶすしかありません!


ということで頑張ります。(^-^)
査定って何ですか?



惜しかったぁ~~TRIPもあわせておけばよかったぁ~
こんな感じだったり・・・・あと1km (^^ゞ



でも、こんな並びを見れました。これでヨシとしましょう!





そして、午後は明日のTFSR蒲郡オフに向けて、洗車を実施。

先日、超自動後退で、こんなグッズを見つけたので思わず、買ってしまいました。

クレトム の窓拭きらくらく




みなさん、フロントガラスの内側って、拭きにくかったりしませんか?
身体をへんな体勢にして、フキフキ・・・・なんってやっていませんかぁ?

何か良い手はないかなぁ~と思って見つけたのがコレ!

これ・・・・・なかなかイイ♪ (・∀・)イイ!!

このとおり、フロントガラスとダッシュボードの狭いところも、これなら簡単に拭けます。



バックミラーの後ろとかぁ~~~。ここもやりにくいですよね。
背中攣りそうな人いませんかぁ~(笑)



ETCのVICSの装置の裏の手の入らないところも・・・・楽々!


レーダー探知機の後ろも・・・・ここ、拭いたの久しぶり(汗



これ、なかなか良かったです。
フロントガラスの内側を拭くのは、いつも苦労していましたので、これがあれば名前のとおり「らくらく」です。(^^)v


明日、ラグーナでお会いする皆様、よろしくお願いします。


Posted at 2010/05/15 22:16:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン スノータイヤ組付け/交換(21800km) https://minkara.carview.co.jp/userid/211485/car/3495986/7608898/note.aspx
何シテル?   12/18 07:07
2006年5月にAudi S4 Avant(B6)に乗り換えを機にみんカラはじめました。 現在は ・Audi RS4 Avant(B9.5/2021) ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売って〜買って〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:34:08
☆Audi B8 S4 3.0TFSI 「GIAC ECU Tuning」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 12:39:16
Y's Factory 
カテゴリ:パーツ/整備
2010/02/11 00:35:56
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2023年9月にS4 Avant(B8)からの乗り換えで中古にて購入しました。 色はノガ ...
アバルト 124スパイダー さそりくん (アバルト 124スパイダー)
2019年7月~ 楽しいMTの車に乗りたいな~と思いまして、探した結果、124Spid ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2012年8月~ B6からB8に乗り換えました。V6 2.9L+Superc ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B6 S4 Avant ノガロブルーです。 もう20年近くFulltime 4WDを乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation